令和6年能登半島地震の影響により当該地域の交通網や施設等へ被害が出ている場合があります。
ご旅行を検討の際には各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。
- 1泊2日
- 1日目
新潟・糸魚川へ家族旅 フォッサマグナを探検!
糸魚川(新潟県)
予算:18,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/04/15
日本列島を東西に二分する大きな溝「フォッサマグナ」を見に、新潟県糸魚川市へ出かけませんか? まずは、ミュージアムでフォッサマグナについて学び、実際に溝を見学。翌日は、謙信公を祭神に祀った「春日山神社」をお参りします。ご家族で楽しく学ぶ糸魚川の旅を満喫してください!

糸魚川フォッサマグナミュージアム

Cafe Resturant Buono

フォッサマグナパーク

いのや商店

弁天岩

神の宮温泉 かわら亭
糸魚川フォッサマグナミュージアム

糸魚川フォッサマグナミュージアム

プロローグ

シアター

第2展示室ヒスイ化石

第5展示室世界の化石
日本列島を横切る大地の溝「フォッサマグナ」やヒスイなど、糸魚川の大地の歴史を紹介する博物館。鉱物・岩石・化石の展示から日本列島の成り立ちを学ぶことができる。“見て・触れて・考える”体験型の施設になっている。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ フォッサマグナとは、日本列島が誕生した時にできた大地の裂け目のことをいいます。こちらは、ヒスイやフォッサマグナ、さまざまな鉱物や化石、そしてフォッサマグナの発見者ナウマン博士の資料を展示する地球博物館。新潟県最古と最新の大地の歴史が凝縮された、見どころたっぷりのミュージアムで、学びながら見学しましょう!
- ★ 壁・床が連動した200インチの巨大スクリーンに展開される、日本列島とフォッサマグナ誕生の映像は必見!

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ ランチは、お子さんも喜ぶ洋食はいかが? ハンバーグやナポリタン、オムライスなど、メニューが豊富です。お気に入りの料理を見つけてみて
- ★ おすすめメニューは「和牛スネ肉の煮込み」。じっくりと煮込んだ和牛スネと、お店オリジナルのデミグラスソースの相性が抜群と人気なんです。注文に迷った際はぜひ食べてみて

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ ジオパークの名を世界で最初に冠した野外博物館がこちら。糸魚川でしか見られない日本列島を二分する層を、実際に目にできる貴重な体験ができます
- ★ パーク内の断層破砕帯の右(東)側には、約1,600年前の安山岩(あんざんがん:マグマが地上または地上近くで急激に冷え固まった岩石)が含まれています。また、左側に見られるやや暗緑色の変斑(へんはん)レイ岩は、なんと2億7,000万年前のもの!

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ こちらは、糸魚川のソウルフード「牛乳パン」がいただけるお店です。 「牛乳パン」とは、パン生地に牛乳を練りこみ、焼き上げたら半分に切り、バタークリームを挟んだパンのこと。県内のみならず県外からもお客さんがやってくるほどの人気店で、地元では、リーベル・イノヤの愛称で親しまれています。ぜひご当地グルメを味わってみて

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ こちらは、フォッサマグナの海底火山の噴火によってできたもので、糸魚川ジオパークのジオエリアの一つ。紅い欄干の曙橋を渡ると、四季を通じて日本海が見渡せ、気分転換にもピッタリのスポットですよ
神の宮温泉 かわら亭
2種類の“美肌の湯”が自慢の湯宿。内湯も露天風呂も巨石を並べて設えた見事な岩風呂で、それぞれ異なる美肌効果が期待できる湯を満喫できる。内湯は美白効果も期待でき肌もツルツルになるメタケイ酸の湯、露天風呂は保湿・保温効果も高いナトリウム塩化物泉の湯。二つの優れた湯で体の芯から温まったら、地元新潟の幸を堪能し、ゆっくり流れる時間のなかで癒やされたい。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 館内に入ると、古民家のような梁が印象的な吹き抜けの空間が出迎えてくれます。庭園などの景色も含めて、ロビーから心落ち着く空間が広がっています。ご家族でくつろぎの時間を過ごしましょう
- ★ お料理は「かわら亭」の名にちなみ、瓦で焼くブランド牛「くびき牛」が宿の名物。「くびき牛」は、地元産低農薬コシヒカリの稲わらなどを豊富に与えられて育った、キメ細やかな霜降り肉が特徴。ご褒美感あふれる瞬間を味わいましょう!
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。