すき焼き・しゃぶしゃぶ
スタイリッシュな個室で優雅にいただく鍋物は身も心もあたたまって、鍋を囲むメンバーとの絆も深まるはず。薄くスライスした肉を煮たり焼いたりする「すき焼き」と、熱湯に潜らせる「しゃぶしゃぶ」は、シンプルだからこそプロの気配りが光る料理。最高の食材と技術をもつ店をチェック。

東京のレストランランキング
エリアから探す
大阪のレストランランキング
エリアから探す

すき焼き・しゃぶしゃぶの人気レストラン
大阪
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
はり重
大阪府 / なんば・道頓堀・千日前
日本料理
¥5,000~
¥8,000~
道頓堀の入り口に位置し、純和風の建物が目を引く、関西人なら誰でも知っている老舗高級黒毛和牛専門店。大阪では、すき焼き、しゃぶしゃぶといえば「はり重」という人も多い。また最高の牛肉を味わえると、著名人にもよく利用されている。

2010年には「大阪高島屋」、2016年には「近鉄上本町店」にも食品売り場とイートインコーナー、2020年「大丸心斎橋店」の洋食グリル、2021年には「阪神梅田本店」に洋食レストランが完成し、気軽に老舗の味を堪能できる。贈り物にも喜ばれる商品も多い。

本店の道頓堀店は、“大阪の顔”ともいえる御堂筋と道頓堀の交差点に佇む。昭和23年に建てられた純和風の建物はミナミのランドマーク的存在。建物内には食肉の販売店と、気分に合わせて選べる3タイプのレストランが入っている。
京都
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
十二段家 本店
京都府 / 祇園・東山・清水寺
しゃぶしゃぶ・すき焼き
花見小路を少し脇に入ると目に留まる、古式ゆかしい日本家屋がある。日本のしゃぶしゃぶ発祥の店といわれている「十二段家」の本店だ。名匠の芸術品がそれとなく飾られた店内は、数多くのファンを生む趣ある空間となっており、各界の著名人にも親しまれている。しゃぶしゃぶに使用する鍋「火鍋子(ほうこうず)」は、初代主人がデザインしたもの。芸術品ともいえる、伝統ある銅鍋でいただくしゃぶしゃぶの美味しさは格別。厳選された肉を秘伝の胡麻ダレにつけて、芳醇な旨味をじっくりと堪能したい。

店内に飾られているのは、民芸の巨匠と呼ばれている陶芸家・河井寛次郎氏や版画家・棟方志功氏の作品。また純和風の落ち着いた個室は、各界の著名人の社交場としても親しまれている。

最後のひと口まで美味しく味わえる肉は、日々、昔馴染みの肉屋と相談して選んでいる。また近年、しゃぶしゃぶに迫る人気なのがあくまで焼き方にこだわるすき焼き。肉の旨味を、存分に味わうことができる。
広島
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
正弁丹吾
広島県 / 中区
懐石・会席料理
¥1,760~¥7,370
¥9,350~¥20,350
広島市の中心部、商業施設や飲食店がひしめくにぎやかな大通りを横道に入ると、創業50年を越える老舗料理店がある。地元瀬戸内の魚介をはじめ山海の旬の素材を使った料理をふるまう「正弁丹吾」。個室を中心に、テーブル席やカウンター席も備える大人の空間だ。旬の素材とその美味しさを最大限引き出す調理、それが創業時から受け継ぐ味と思想。仲居や女将が、食事のペースや料理の仕上がりに目を配り、ベストのタイミングで料理を出してくれる。正統派の料理だが、食べ方にはひと工夫が。ふぐ刺しにつける梅肉やポン酢など、秘伝の手作り調味料でいただくものも多い。飽きのこない味わいと心憎い演出で、大人の舌を満足させる。

シンプルだが味わい深い料理が特長。「穴子の薄造り」はポン酢か岩塩でいただく。板状の岩塩に穴子を滑らせて食べるのがおすすめ。

2人~8人の個室から、20人~30人が利用できる大広間まで、座敷席やテーブル席、カウンター席がある。和室はすべて掘りごたつ。
福岡
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
博多味処 水たき いろは
福岡県 / 博多
水たき・すき焼
¥6,000~¥6,000
昭和28年創業の「博多味処 水たき いろは」は、博多名物の水炊き鍋を堪能できる店。高千穂の赤鶏からダシをとった、コラーゲンたっぷりな白濁スープは、コクがあるのにあっさりとした味わい。まずは、湯呑みに注いで柚子こしょうと塩で召し上がれ。次は、ホロッとくずれるほどやわらかく煮込まれた鶏肉を使った秘伝のミンチと、キャベツを炊いて、オリジナルのポン酢でいただいて。〆は雑炊かちゃんぽん麺の好きな方をセレクトしよう。代々受け継いできた“博多伝統の味”と“最高のもてなし”を満喫する格別なひと時を。

モダンな“和空間”で、優雅なひと時を満喫できる「大阪梅田店」。いただけるのは、厳選素材を使った、伝統の調理法で料理された極上の品々だ。落ち着いた雰囲気のなかで上質な味わいを楽しもう。

博多の人々が愛した伝統の味ともてなしの心を、遠く大阪の地で堪能できる「大阪宗右衛門町店」。大切な時間をゆっくり過ごす極上のひと時を楽しもう。
兵庫
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
味季料理 りんどう
兵庫県 / 加東・加西・西脇・三木・加古川
日本食
JR加古川駅から徒歩約17分。地産地消にこだわった食材と、料理に合う日本酒やワインを提供する日本料理店「味季料理 りんどう」。オーナーは2017年、国際ソムリエ協会(A.S.I.)のソムリエ資格試験「International A.S.I.Sommelier Diploma」で日本人初のゴールド認定を取得し、高度な日本食とワインのマリアージュを実現している。料理人兼ソムリエなので、料理をワインに合わせるアレンジも可能。日本酒は地産地消の料理との相性を追求し、地元銘柄を中心に取り揃えている。

地産地消にこだわった懐石料理や鉄板料理、地元名物の「かつめし」などを用意。カウンター席からは、目の前で調理をする様子が見られ、ライブ感とともに料理がいただける。好みに合わせてワインや料理の提案をしてくれるので、質の高いペアリングを満喫しよう。

日本ソムリエ協会の執行役員でもあるオーナーは、料理の修業中に魅了された“人と人をつなぐ飲み物”であるワインを身近な存在として広めようと、一般の人やビジネスパーソン向けのセミナーを開催。SNS上でも“国際ソムリエくん”として情報発信を行っている。
