すき焼き・しゃぶしゃぶ
スタイリッシュな個室で優雅にいただく鍋物は身も心もあたたまって、鍋を囲むメンバーとの絆も深まるはず。薄くスライスした肉を煮たり焼いたりする「すき焼き」と、熱湯に潜らせる「しゃぶしゃぶ」は、シンプルだからこそプロの気配りが光る料理。最高の食材と技術をもつ店をチェック。

東京のレストランランキング
エリアから探す
京都のレストランランキング
大阪のレストランランキング
広島のレストランランキング

すき焼き・しゃぶしゃぶの人気レストラン
大阪
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
はり重
大阪府 / なんば・道頓堀・千日前
日本料理
¥5,000~
¥8,000~
道頓堀の入り口に位置し、純和風の建物が目を引く、関西人なら誰でも知っている老舗高級黒毛和牛専門店。大阪では、すき焼き、しゃぶしゃぶといえば「はり重」という人も多い。また最高の牛肉を味わえると、著名人にもよく利用されている。

2010年には「大阪高島屋」、2016年には「近鉄上本町店」にも食品売り場とイートインコーナー、2020年「大丸心斎橋店」の洋食グリル、2021年には「阪神梅田本店」に洋食レストランが完成し、気軽に老舗の味を堪能できる。贈り物にも喜ばれる商品も多い。

本店の道頓堀店は、“大阪の顔”ともいえる御堂筋と道頓堀の交差点に佇む。昭和23年に建てられた純和風の建物はミナミのランドマーク的存在。建物内には食肉の販売店と、気分に合わせて選べる3タイプのレストランが入っている。
京都
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
十二段家 本店
京都府 / 祇園・東山・清水寺
しゃぶしゃぶ・すき焼き
花見小路を少し脇に入ると目に留まる、古式ゆかしい日本家屋がある。日本のしゃぶしゃぶ発祥の店といわれている「十二段家」の本店だ。名匠の芸術品がそれとなく飾られた店内は、数多くのファンを生む趣ある空間となっており、各界の著名人にも親しまれている。しゃぶしゃぶに使用する鍋「火鍋子(ほうこうず)」は、初代主人がデザインしたもの。芸術品ともいえる、伝統ある銅鍋でいただくしゃぶしゃぶの美味しさは格別。厳選された肉を秘伝の胡麻ダレにつけて、芳醇な旨味をじっくりと堪能したい。

店内に飾られているのは、民芸の巨匠と呼ばれている陶芸家・河井寛次郎氏や版画家・棟方志功氏の作品。また純和風の落ち着いた個室は、各界の著名人の社交場としても親しまれている。

最後のひと口まで美味しく味わえる肉は、日々、昔馴染みの肉屋と相談して選んでいる。また近年、しゃぶしゃぶに迫る人気なのがあくまで焼き方にこだわるすき焼き。肉の旨味を、存分に味わうことができる。
広島
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
正弁丹吾
広島県 / 中区
懐石・会席料理
¥1,760~¥7,370
¥9,350~¥20,350
広島市の中心部、商業施設や飲食店がひしめくにぎやかな大通りを横道に入ると、創業50年を越える老舗料理店がある。地元瀬戸内の魚介をはじめ山海の旬の素材を使った料理をふるまう「正弁丹吾」。個室を中心に、テーブル席やカウンター席も備える大人の空間だ。旬の素材とその美味しさを最大限引き出す調理、それが創業時から受け継ぐ味と思想。仲居や女将が、食事のペースや料理の仕上がりに目を配り、ベストのタイミングで料理を出してくれる。正統派の料理だが、食べ方にはひと工夫が。ふぐ刺しにつける梅肉やポン酢など、秘伝の手作り調味料でいただくものも多い。飽きのこない味わいと心憎い演出で、大人の舌を満足させる。

シンプルだが味わい深い料理が特長。「穴子の薄造り」はポン酢か岩塩でいただく。板状の岩塩に穴子を滑らせて食べるのがおすすめ。

2人~8人の個室から、20人~30人が利用できる大広間まで、座敷席やテーブル席、カウンター席がある。和室はすべて掘りごたつ。
東京
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
ぼたん
東京都 / 秋葉原・人形町
すき焼き・鍋
明治30年頃の創業以来、東京・神田の一角で「鳥すきやき」一筋の伝統を守り続ける「ぼたん」。古き良き神田の風情が漂う界隈に佇む店舗は、昭和初期に建てられ、「東京都選定歴史的建造物」にも指定されている建物だ。アメ色の竹や木材など、どこか懐かしさと心地良さを感じる店内で、創業当時から変わらぬ「鳥すきやき」を提供している。その昔、食通としても知られる池波正太郎などの文豪も通ったといわれる老舗の名店で、今もガスを使わず、備長炭と鉄鍋でじっくりと焼く「鳥すきやき」を味わってみたい。〆の親子丼も絶品だ。

「鳥すきやき」には、千葉県香取市産の銘柄鶏「錦爽どり」を使用。皮が薄く脂肪も少なめで、鶏独特のにおいも気にならないので食べやすい。やわらかくてほど良い歯応えがある肉質は、鉄鍋で長く煮ても身が固くなりにくく、自分のペースで美味しいすき焼きを楽しめる。

「ぼたん」のすき焼きに使っている門外不出の“割り下”で煮込んだ、“ご飯のお供にぴったりな甘辛いそぼろ”。お店では提供していない、お取り寄せでしか味わえない限定メニューとなっている。炊きたての白米はもちろん、大根の煮物に乗せても美味しいそうだ。
広島
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
すき焼き・しゃぶしゃぶにおすすめ
芸州本店
広島県 / 中区
瀬戸内料理
¥990~¥13,200
¥4,180~¥15,000
瀬戸内料理の伝統を守る創業50余年の「芸州本店」には、瀬戸内の新鮮な魚介と料理長自らが栽培した新鮮野菜を使用した料理が揃う。和装のスタッフが出迎えてくれる日本風情が漂う空間は、特別な席に最適だ。職人の技が光る会席料理はもちろん、秘伝のダシで煮込んだ店名物「芸州鍋」、冬季限定の「牡蠣の土手鍋」、「ふぐちり鍋」など鍋物も絶品。石庭を眺める個室をはじめ、テーブル、掘りごたつ、座敷といった19の和個室があり、大切な人との会食から宴会まで用途に合わせて利用したい。和食の醍醐味を五感で楽しもう。

◇芸州御膳 2,750円 刺身・野菜煮物・天麩羅・蓋物・茶碗蒸し・御飯・香の物・吸物・デザート ◇ひろしま御膳 3,850円 穴子や小イワシなど、広島の“美味しい”を堪能できる御膳

会席料理 ◇料理長おまかせ会席 その日仕入れた鮮度抜群の素材を使い、料理長がひとり一人にあわせて創る会席料理。 安芸 13,200円 厳島 11,000円 宮島 8,800円 紅葉 7,700円 ◇月替わりの会席 月ごとに厳選した旬の味覚を楽しめる会席料理。 旬の雅会席 8,800円 瀬戸内会席 5,500円 彩り会席(お昼限定) 3,850円
