隠れ家・一軒家
大切な人との記念日や、仲間だけでリラックスして食事を楽しみたいなら、隠れ家レストランや一軒家貸切のレストランを選ぶのもあり。リッチな空間の中、ゆったり気分を味わえる、思い出に残したい食事会、ここ一番のディナーにおすすめの高級レストランやバーの情報を教えます。

札幌のレストランランキング
エリアから探す
仙台のレストランランキング
エリアから探す
東京のレストランランキング
エリアから探す
神奈川のレストランランキング
エリアから探す
愛知のレストランランキング
エリアから探す
石川のレストランランキング
エリアから探す
京都のレストランランキング
エリアから探す
大阪のレストランランキング
エリアから探す
兵庫のレストランランキング
エリアから探す
岡山のレストランランキング
エリアから探す
広島のレストランランキング
エリアから探す
愛媛のレストランランキング
エリアから探す
高知のレストランランキング
エリアから探す
福岡のレストランランキング
エリアから探す
沖縄のレストランランキング
エリアから探す

隠れ家・一軒家の人気レストラン
京都
隠れ家・一軒家におすすめ
隠れ家・一軒家におすすめ
十二段家 本店
京都府 / 祇園・東山・清水寺
しゃぶしゃぶ・すき焼き
花見小路を少し脇に入ると目に留まる、古式ゆかしい日本家屋がある。日本のしゃぶしゃぶ発祥の店といわれている「十二段家」の本店だ。名匠の芸術品がそれとなく飾られた店内は、数多くのファンを生む趣ある空間となっており、各界の著名人にも親しまれている。しゃぶしゃぶに使用する鍋「火鍋子(ほうこうず)」は、初代主人がデザインしたもの。芸術品ともいえる、伝統ある銅鍋でいただくしゃぶしゃぶの美味しさは格別。厳選された肉を秘伝の胡麻ダレにつけて、芳醇な旨味をじっくりと堪能したい。

店内に飾られているのは、民芸の巨匠と呼ばれている陶芸家・河井寛次郎氏や版画家・棟方志功氏の作品。また純和風の落ち着いた個室は、各界の著名人の社交場としても親しまれている。

最後のひと口まで美味しく味わえる肉は、日々、昔馴染みの肉屋と相談して選んでいる。また近年、しゃぶしゃぶに迫る人気なのがあくまで焼き方にこだわるすき焼き。肉の旨味を、存分に味わうことができる。
広島
隠れ家・一軒家におすすめ
隠れ家・一軒家におすすめ
Baraque chouchou
広島県 / 中区
フランス料理・カジュアルフレンチ
木の温もりを感じる空間で、味にも見た目にもこだわった料理とワインが楽しめるカジュアルフレンチの店。メニューはその日の食材で変わり、昼はワインも楽しめる本格的なコース、夜はコースとアラカルトを提供。コースは嫌いなものだけを伝えて、あとはお任せだ。人数によって違う前菜やメインを出してくれるのも嬉しい。料理に合う紅茶や季節感あふれるデザートも用意。全11席の小さな店なので、女性ひとりでも気軽に立ち寄れる。
岡山
隠れ家・一軒家におすすめ
隠れ家・一軒家におすすめ
喜怒哀楽
岡山県 / 岡山
寿司割烹
¥1,300~
¥3,000~
岡山の郷土料理や寿司を堪能できる「喜怒哀楽」。料理はもちろん、合わせ酢や醤油も手作りにこだわり、錦糸玉子にいたるまで一枚一枚丁寧に作り上げている。米は県内でも最高の良食米といわれている赤坂産の「朝日」のみを使用。魚は潮の干満差が大きい瀬戸内海の魚を市場や寄島から毎日直送し、鮮度を大切にしている。「岡山ばらずし」、「鰆のあぶり寿司」、「ままかりの押寿司」など岡山を代表する寿司は、持ち帰りはもちろん、全国配送も可能。また、独自のルートで仕入れる新鮮なヤマメの料理が1年中楽しめる全国的にも珍しい店だ。

◇会席料理 ◇パック重 ◇お寿司 ◇会席パック膳 ◇幕の内 ◇一品料理 各種宴会、会合、祝事、法要、行楽行事など、あらゆるシチュエーションに応じて利用できる。

「喜怒哀楽」には持ち帰り可能なメニューが豊富にあり、配達やドライブスルーのサービスもある。また、お取り寄せできる寿司も好評で、保冷パックで全国配送が可能。四季折々の贈答品や挨拶の品として利用する客が多い。
石川
隠れ家・一軒家におすすめ
隠れ家・一軒家におすすめ
鮨 髙森
石川県 / 金沢
寿司
¥11,000~
¥16,500~
石川県内で高い人気を集めていた名店で長年修業を積んだ店主が営む寿司店。地物のネタにこだわり、バイ貝やガスエビなど地元の人が好む食材も積極的に仕入れていることから、観光客をはじめ県内外からも多くの人に愛されている。完全予約制で、10,000円コースや15,000円コースを提供。北陸の地酒が豊富なのも嬉しい。店内はこぢんまりとしており、店主は気さくで話しやすいため、ゆっくりと寛げる雰囲気。JR金沢駅から徒歩約10分とアクセスが良く、周辺にはホテルも多い立地なので、観光の際にぜひ訪れてみよう。

店主のこだわりは、寿司に細工を施すこと。一見普通の寿司だが、食感や味わいに工夫が凝らされており、多くの客が驚くという。店主の美味しさを追求する姿勢と、遊び心を忘れないスタイルで生み出される“創作寿司に見えない創作寿司”は、ぜひ堪能しておきたい。

築100年ほどの古民家を改装した店舗は、白を基調とした漆喰の壁が特徴。カウンター内の壁は、かき落としという技法でグレー調のシックなデザインに仕上げている。落ち着いた雰囲気で食事が楽しめるため、記念日や会食など大切な人と過ごす際に最適。
広島
隠れ家・一軒家におすすめ
隠れ家・一軒家におすすめ
牡蠣と肉と酒 MURO
広島県 / 中区
ダイニングバー
¥2,000~
¥5,000~
広島市にあるダイニングバー。夜のおまかせコース「牡蠣と比婆牛」では、旨味が濃厚で余韻が長く残る広島県産の生牡蠣「かきむすめ」と、口溶けの良さが特徴で希少性の高い「比婆牛」のステーキが堪能できる。「かきむすめ」は旬の春牡蠣を瞬間凍結熟成し、美味しい状態を通年で提供。夏でも生食で楽しめるのが嬉しい。「比婆牛」は、赤身の旨味を活かす調理方法で風味豊かに仕上げている。お酒の種類も豊富で、「響」をはじめとするジャパニーズウイスキーや日本酒、ワインなどを取り揃えているので、料理に合わせて満喫しよう。

「牡蠣と比婆牛モモのコース 9品 7,000円」「牡蠣と比婆牛ヒレと塩そばのコース 9品 12,000円」が好評。旨味が長く残る広島県産の生牡蠣「かきむすめ」と、第49回先進国首脳会議(広島サミット)でも振る舞われた「比婆牛」を堪能したい。

店内は築70年を超える木造建築の柱と梁を再利用して補強したリノベーション空間。“サスティナブル”をテーマにしたデザインが施されており、裏庭のテラスではペットと一緒に自由に過ごせる。存在感ある植栽に囲まれたアウトドア空間で四季を楽しもう。
