帝釈峡観光ホテル 錦彩館

エリア
広島県 / 帝釈峡
アクセス・周辺情報
アクセス・周辺情報
春夏秋冬で愉しめる自然に囲まれた宿
癒しの宿「帝釈峡観光ホテル 錦彩館」は、かつて行商たちが利用した宿場町・東城に旅館として生まれ、以来4代目となる老舗旅館。その後、昭和25年頃に現在の場所に移り、いまに至る。紅葉の名所「帝釈峡」の神龍湖畔に佇み、地元食材にこだわった料理が味わえる。また、活性石温泉を満喫できる露天風呂も自慢だ。周りには、湖畔の自然、緑のイオン、静かな環境が広がっており、日常の喧騒を忘れ、自然を感じながらゆったりと非日常の時間を過ごしてほしい。

客室

和室

12.5畳の間を中心に、湖側には広縁があり、ベンチシート・テーブルに高座椅子もしくは座椅子を設えている。客室にはそれぞれ独立したバス・ウォシュレットトイレも完備。

和洋室

6畳の和エリアと、ツインベッドを備えた洋エリアに分かれている和洋室。それぞれにバルコニーが設けられており、湖畔の景色を愉しめる。客室にはそれぞれ独立したバス・ウォシュレットトイレも完備。

ベッドのある和室

和室の畳で寛ぎながら、眠る時はベッドで休みたいとの要望を受け、ツインベッドが備わる部屋が用意された。体調に合わせて、布団かベッドを選べるのが嬉しい。自分に合った、体に優しい部屋を選ぼう。

お風呂・温泉

大浴場

男湯と女湯には、それぞれ10名が一度に入れる広々としたサイズの湯船が完備。帝釈峡の地下500mから湧き出る冷泉を加温して、ろ過循環システムに麦飯石を採用した活性石温泉となっている。

露天風呂

男湯と女湯ともに、大浴場のバルコニー部分にそれぞれ露天風呂のスペースがある。四季の風景と空気を実感できる湯浴みが叶う。

料理

会席料理

宿泊当日の夕食には、本格会席料理が堪能できる。地産食材にこだわった帝釈峡に伝わる郷土料理のエッセンスが盛り込まれ、旬の味覚が愉しめる。宿泊プランに合わせたさまざまなメニューも味わおう。

広島和牛

帝釈峡界隈は和牛の里として知られており、これまでに「比婆牛」や「神石牛」などのブランドを生み出してきた。ステーキはもちろん、しゃぶしゃぶやすき焼きなど、多様な味わい方で堪能しよう。

高原で育ったご当地コシヒカリ

標高の高い地域で丁寧に栽培されたお米が、ふっくらと炊き上がり食欲をそそる。昼夜の寒暖差と豊かな日差し、良質な水によって適度な粘りのあるさわやかな風味のお米になっているそう。9月には契約農家から新米が届く。

清流の川魚

瀬戸内海や日本海からの海鮮はもちろん、帝釈川に生息するアユやマス、ヤマメなどの川魚は帝釈峡ならではの素材。最も鮮度を感じられるシンプルな塩焼きがおすすめだ。

地産の野菜・山菜

料理のベースには、季節ごとに異なる豊富な野菜や山菜の数々を使用。地域の産品市場や契約農家から、その日のゲストの予約内容に応じて、料理長が選定して調理している。

インフォメーション

帝釈峡観光ホテル 錦彩館 ( タイシャクキョウカンコウホテル キンサイカン )
広島県 / 帝釈峡

  • 住所
    広島県庄原市東城町三坂526

    アクセス

    電車:JR芸備線 東城駅から車で約15分 車:中国自動車道 東城ICから約10分
  • TEL
    08477-2-2393
    「旅色」を見たとお伝えください。
  • 公式HP
  • Check In / Out
    チェックイン
    15:00
    チェックアウト
    10:00
  • 宿泊プラン
    詳しくはホームページをご覧ください。
  • 露天風呂付客室あり
  • 貸切風呂あり
  • 露天風呂あり
  • 禁煙ルームあり
  • 部屋食あり
  • エステ・スパ施設あり
  • ペットOK
  • 客室数20室以下
  • お一人様歓迎
  • 料理にこだわりあり
  • 建物にこだわりあり
  • バリアフリー
  • プールあり
  • フィットネス施設あり
  • 温泉
  • 源泉掛け流し
  • 大浴場あり
  • 無料送迎あり
  • 託児施設あり
  • 駅徒歩5分以内
  • 12歳以下宿泊不可
  • ゴルフ場併設
  • 高速ネット環境あり
  • ルームサービス可

施設周辺の旅行プラン

テーマやシチュエーション別に、施設周辺のモデルコースを紹介。

同じエリアのおすすめ記事

広島県のおすすめ宿泊施設をご紹介!宿泊の際の参考にしてみてください。

関連キーワード

お気に入り 閲覧履歴

旅色アカウントを作ると
リスト登録」することが可能になります

アカウント作成▸

アカウントをお持ちの方はこちらログイン▸