《山陰・山陽編》
玉造温泉を流れる、桜堤の美しい玉湯川沿いに佇む温泉宿「松乃湯」。館内は雅な和の寛ぎにあふれた格調高い空間だ。旅のスタイルに合わせた多彩な客室を揃えるが、いずれも落ち着きのある和の風情に寛げる。夕食は「しまね和牛」のローストビーフや寿司、宿名物・宍道湖産のシジミを使用した鍋コーナーやスイーツなど、地場産にこだわった料理がバイキング形式でいただける。全国屈指の“美肌の湯”として知られる名湯・玉造温泉の湯に浸かり、旬の味覚を満喫する、至福の時間を送りたい。
仕事に追われる毎日、せっかくの休みはたっぷりと癒やされたい……。そんな時は貸切風呂がおすすめです。ちょっぴり特別なイメージがある貸切風呂ですが、さまざまなタイプがあります。旅のシーンにマッチした貸切風呂で、のんびりリフレッシュしてみませんか。
全 15 施設
神庭・荒神谷遺跡や加茂岩倉遺跡にほど近く、歴史と謎に包まれた地にたたずむ「松園」は、古代の暮らしを再現した高床式の離れが特長的。伝説の八上姫が癒されたといわれ、龍神温泉(和歌山)、川中温泉(群馬)と並ぶ日本三美人の湯のひとつである湯の川温泉や、古代食を再現した食事など、まるで当時の王族になったような貴重な体験ができる。出雲大社への拠点・出雲市駅から2駅というアクセスも抜群。パワースポットとして有名な出雲の地で、古代の思いを巡らす浪漫旅を。