郷土料理・地産地消の食材を堪能 料理自慢の宿

旬の食材を活かした郷土料理や、地産地消の食材を愉しむのは、旅の醍醐味。料理自慢の宿が誇る新鮮な山海の幸や地元産の食材を盛り込み、料理長が腕を振るった料理を、存分に味わってみませんか。ご当地だからこそ出合える旬の味覚を、宿でじっくり堪能しましょう。

人気ランキングはこちら▸

エリア別で探す

ご当地の味を丸ごと味わおう

地元で受け継がれる料理を堪能 郷土料理

その土地で採れた食材を、地元ならではの調理法と味付けで仕上げた郷土料理は、旅の思い出を豊かに彩ります。大皿に盛られた料理が多彩に並ぶ長崎の卓袱(しっぽく)料理や、鯛そうめんを元にした兵庫県淡路島の滋味深い「鯛めん」、富山湾の冬の王者・ブリでダシを取る雑煮「越の浜汁」など、一度は食べてみたい郷土料理が各地にはたくさん。地元の伝統が育んだ料理を味わってみませんか。

採れたての地元の味覚を頬張る 地産地消の食材

地元で育まれた食材を、地元でおいしく活用する地産地消。世界有数の漁場である九州北部の玄界灘では鮮度も抜群の魚介が水揚げされ、近隣の博多では魚のおいしさを引き出す処理技術も発達してきました。兵庫県で肥育された但馬牛は繊細な霜降りと肉のやわらかさが特徴で、その魅力を堪能できる宿も数多くあります。地域特産の食材を、その土地ならではの味わい方で、おいしくいただきましょう。

ご当地の味を丸ごと味わおう

地元で受け継がれる料理を堪能 郷土料理

その土地で採れた食材を、地元ならではの調理法と味付けで仕上げた郷土料理は、旅の思い出を豊かに彩ります。大皿に盛られた料理が多彩に並ぶ長崎の卓袱(しっぽく)料理や、鯛そうめんを元にした兵庫県淡路島の滋味深い「鯛めん」、富山湾の冬の王者・ブリでダシを取る雑煮「越の浜汁」など、一度は食べてみたい郷土料理が各地にはたくさん。地元の伝統が育んだ料理を味わってみませんか。

採れたての地元の味覚を頬張る 地産地消の食材

地元で育まれた食材を、地元でおいしく活用する地産地消。世界有数の漁場である九州北部の玄界灘では鮮度も抜群の魚介が水揚げされ、近隣の博多では魚のおいしさを引き出す処理技術も発達してきました。兵庫県で肥育された但馬牛は繊細な霜降りと肉のやわらかさが特徴で、その魅力を堪能できる宿も数多くあります。地域特産の食材を、その土地ならではの味わい方で、おいしくいただきましょう。

シチュェーション別に「宿』 を探そう

旅の空で楽しむその土地の料理 郷土料理

100の地域があれば、100通り以上もの味わいがある郷土料理やご当地グルメ。その土地の気候・風土に育まれた地元特産の食材を使い、そこに住む人々が生活のなかで大事に受け継いできた伝統の調理法で提供される料理の味は、旅の思い出とともに舌と胃袋に深く刻まれます。また、旅先で一度は食べてみたいご当地グルメや名物料理などを、夕・朝食のバイキングなどでラインアップしている宿も多いので、ぜひチェックしてみましょう。

  • アーデンホテル阿蘇

    熊本県 / 阿蘇郡

    アーデンホテル阿蘇

    広大な日本庭園と源泉掛け流しの温泉が自慢

    熊本県・南阿蘇村の雄大な自然に囲まれたロケーションに立ち、阿蘇の山々を一望できるホテル。2種の和室、洋室、和洋室、全4タイプの客室を備え、すべての客室から敷地内に造成された約1万坪の広さを誇る日本庭園を一望できる。地底から湧き出る100%源泉掛け流しの温泉も名物で、巨木や巨岩を大胆に配置した、まるで自然のなかに入り込んだようなダイナミックな空間も評判だ。旅の愉しみのひとつ、食事にもこだわり、自社牧場産のお肉と旬の地元食材を使った和食会席料理を中心に、季節感あふれる料理を満喫できる。

  • たら竹崎温泉 太良観光ホテル

    佐賀県 / 藤津郡

    たら竹崎温泉 太良観光ホテル

    蒼く澄み渡る有明海のロケーションを独占できるホテル

    蒼く澄み渡る有明海のロケーションを独占できる「たら竹崎温泉 太良観光ホテル」。干潟日本一の有明海は干満の差6mにもなり、月の引力と地球の遠心力が生み出す不思議な力を目のあたりにできる。海抜0mの海に突き出た自慢の露天風呂は、まるで海に浸かっているかのような感覚を味わえ、夜になれば満天の星の下、月明かりに照らされながら湯浴みを愉しめる。また、敷地内の専用船着き場で、地元の漁師から直接魚介を仕入れるため、料理の食材はいつも新鮮。年中美味しい竹崎カニは絶品だ。

  • オーベルジュ サウステラス

    和歌山県 / 西牟婁郡

    オーベルジュ サウステラス

    ゲストの健康のための新鮮で美味しい食事

    訪れた人が“イキイキと元気であってほしい”との思いから、“健康=美”をコンセプトに掲げているのが「オーベルジュ サウステラス」だ。1日10組限定で、シェフが真に丹精を込めた料理を堪能できる。地元・和歌山の新鮮な食材が使われた料理を、素材の香りから盛り付け方まで、五感も使って味わおう。特に3ヵ月ごとに変わるコースが人気で、和歌山をはじめ、世界各国から仕入れる旬の食材を贅沢に使った創作フレンチなど、美味しいだけでなく、体が喜ぶ素材を使った食事が自慢だ。

  • 松泉閣 花月

    新潟県 / 南魚沼郡

    松泉閣 花月

    米どころ新潟が満喫できる越後湯沢駅近くの温泉宿

    品のある和空間ながら、到着すると「お帰りなさい」と迎えてくれるアットホームな温泉旅館。地元の食材を中心に自家菜園の野菜も取り入れた夜の会席料理や朝食では、自家製米のコシヒカリも堪能できる。厳選の地酒がいただける上善バー「抱月」では、日本酒に詳しいスタッフに好みを伝えて、おすすめの酒を教えてもらおう。天然温泉は、露天風呂付きの大浴場2カ所のほか、貸切風呂や露天風呂付き客室でも愉しめる。広々とした和室中心の客室は、2019年7月に和モダンな部屋も誕生し、さらなる進化を遂げている。

郷土料理が自慢の宿を探す

北から南・春夏秋冬の海鮮を満喫 地魚・海鮮

四方を海に囲まれた日本は、“お魚天国”。北海道から沖縄まで、各地で特色ある海の幸を楽しめます。暖流と寒流が流れる列島の周囲は大陸棚に囲まれ、三陸金華山沖や富山湾、玄界灘など、世界に誇る好漁場に恵まれています。春はサワラやタイ、夏はアナゴやカンパチ、秋はサバや戻りガツオ、冬はブリやカニなど、春夏秋冬、旬の魚を味わえるのも魅力。海鮮料理が美味しい宿ランキングなどをチェックして、旅に出るのもおすすめです。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート

  • 華水亭

    鳥取県 / 米子市

    華水亭

    長寿と美肌の湯に癒される海辺の理想郷

    日本海を眺めながら極上の湯浴みを愉しめる「華水亭」。すべての湯舟に注がれるのは、皆生温泉の中でも珍しい自家源泉「宝生の泉」。別名“塩の湯”と呼ばれナトリウム、カルシウムの塩化物泉で、美容と健康の宝が生じる長寿の湯だと言われている。4つの家族風呂でプライベートな時間を過ごせる貸切風呂「松樹の湯処」、マイナスイオンあふれるトルマリン風呂と大山の自然美に癒される女性大浴場「大山の湯屋」、寝湯から日本海を眺める男性大浴場「松風の湯」など多彩な湯殿を満喫しよう。

  • 静 花扇

    京都府 / 京丹後市

    静 花扇

    窓いっぱいに広がる海と空に心が解き放たれる

    その名が示すとおり、夕暮れ時には空と海とが真っ赤に染まる景色が見事な夕日ヶ浦温泉郷。京都丹後半島の西側に位置するこの地で眺める日本海の夕日は、「日本の夕陽百選」にも選ばれている。その絶好なロケーションに佇む宿「静 花扇」は、別館すべてと本館4室がオーシャンビューの、まさに絶景を愉しむための宿。大きな窓のある広々とした客室、潮騒の音をBGMに湯浴みする展望風呂でゆったりと寛ぎながら、この場所でしか味わえない特別な贅沢を堪能してほしい。

  • お宿 花風月

    熊本県 / 阿蘇郡

    お宿 花風月

    緑薫る滝見の湯処が自慢の全室露天風呂付きの宿

    2020年9月に客室をリニューアルした、山里のまばゆい緑に包まれた川沿いに佇む湯宿。約1,600坪の敷地に点在する離れ客室はすべて露天風呂付きで、忙しない日常を忘れて寛ぐのに最適だ。自慢は九州屈指のロケーションを誇る大浴場「滝見の湯」。豪快に流れ落ちる滝を目前に造られた露天風呂では、マイナスイオンたっぷりの贅沢な湯浴みを愉しめる。夕食は、黒毛和牛の陶板焼きや山菜など、新鮮食材を使用した創作会席。自家製米のご飯とともにいただけば、豊かな味わいをより満喫できる。

  • 朝倉温泉 秋月久織亭

    福岡県 / 朝倉市

    朝倉温泉 秋月久織亭

    心がほぐれ本当の自分に戻れる隠れ家のような温泉宿

    福岡市内から都会の喧騒を振り切って車を走らせること約1時間、耳納連山と筑紫平野を望む朝倉市の緑豊かなライフタウンにある“隠れ宿”が「秋月久織亭」だ。客室は、すべて戸建ての”離れ”。静けさに包まれながら、100%源泉掛け流し温泉付きの部屋で寛ぎ、半個室の食事処にて五感で愉しむ料理を堪能する、そんな非日常のプライベート空間を提供している。気の向くままに温泉に浸かり心身を解放すれば、人とも自然とも距離が縮まり、心を通い合わせるひとときが過ごせそうだ。

地魚・海鮮が自慢の宿をエリア別で探す

体も喜ぶ新鮮野菜のおいしい料理 地物野菜

料理が自慢の宿では、その多くが食材である野菜にこだわっており、地物の新鮮野菜をたくさん使っています。地元で採れた旬の野菜は味や食感に優れるだけではなく、栄養価も豊富。料理をいただけば、体が喜ぶのも感じられるほどです。京野菜を使ったおばんざい、滋味豊かな根菜や山菜がたっぷりの郷土料理、高原野菜をふんだんに使ったオーベルジュのごちそうなど、地元特産の野菜を使ったおいしい料理に出合う旅に出かけてみませんか。

  • ふもと旅館別邸こうの湯

    熊本県 / 阿蘇郡

    ふもと旅館別邸こうの湯

    客室露天風呂のある自然に囲まれた静寂な大人の空間

    自然に囲まれた阿蘇・黒川温泉の高台に佇む、隠れ家のような湯宿。客室は、平屋タイプが3室、長屋風に並ぶメゾネットタイプが5室、離れのメゾネットタイプが1室の全3タイプ。それぞれ、内風呂に加えて露天風呂または半露天風呂を設えており、部屋によって洞窟湯、寝湯、立ち湯など趣向が異なる湯船で自家源泉から引く掛け流しの天然温泉が愉しめる。食事は、旬の食材をふんだんに取り入れた創作和食を提供。熊本県産の黒毛和牛を使った料理も人気で、なかでも「肥後牛のしゃぶしゃぶ」が評判だ。

  • ホテル長崎

    長崎県 / 長崎市

    ホテル長崎

    世界に誇る長崎の絶景と伝統料理を堪能できるホテル

    「世界新三大夜景」の景色を満喫できる高台のホテル。客室、屋上にある貸切露天風呂やレストランからはもちろん、フロントからも長崎自慢の風景を見晴らせ、チェックインから旅の気分が盛り上がる。また、2019年にリニューアルした畳敷き風呂の大浴場でも、120度に広がる長崎の夜景を一望。まさに絶景三昧の宿だ。客室は和室・洋室・特別室、2022年4月にリニューアルした和洋室があり、食事は長崎ならではの卓袱料理や肉鍋などを味わえる。館内にはキッズスペースも完備。

  • HAKODATE 海峡の風

    北海道 / 函館市

    HAKODATE 海峡の風

    “大正ロマン・昭和レトロ・平成モダン”をめぐる宿

    2016年4月にグランドオープンした宿「HAKODATE 海峡の風(うみのかぜ)」。“大正ロマン・昭和レトロ・平成モダン”の3つの歴史をめぐる滞在が叶う。“大正ロマン”と“平成モダン”がテーマの広々とした客室を完備。大正ロマン風呂「夢乃湯」には「薬湯風呂」をはじめ季節の変わり湯や冷温と高温のサウナを完備。平成モダン風呂「Relax21」はカラフルな湯つぼを3つ設えている。食事はバイキング、フレンチ、会席などが揃うので、函館ならではの海鮮料理に舌鼓を打とう。

  • 東匠庵

    大分県 / 由布市

    東匠庵

    「ななつ星」が駆け抜ける湯布院の絶景を眺める宿

    JR由布院駅より車で約5分、由布岳のふもとに佇む高級温泉旅館。客室は全8室。それぞれ趣の異なる客室は、和モダンの優雅な空間が広がり、きめ細かな心尽くしが細部にまで行き渡る。客室専用の展望温泉風呂では、一晩中、好きな時に湯浴みを愉しめる。食事は地元・大分の食材を盛り込んだ四季折々の旬の会席料理。個室の食事処か部屋食でいただけるので、周囲を気にすることなく料理長渾身の料理をゆっくり堪能できる。由布岳の絶景を眺めながら温泉に浸かり、美食を愉しむ至福のひとときを。

地物野菜が自慢の宿をエリア別で探す

旅先でこそ味わいたい肉料理 肉・ジビエ

おいしい料理は旅のお楽しみ。なかでも、メインを張る豪華な肉料理に期待を寄せる人も多いでしょう。A5ランクの黒毛和牛を使ったステーキや炭火焼き、ジューシーな黒豚のしゃぶしゃぶ、旨味もたっぷりな地鶏の鍋など、想像するだけでもお腹が空いてきそうですね。また、ふだん街中ではなかなか味わえない野生の恵みにあふれるジビエ料理をいただけるのも、旅先ならでは。贅沢な肉料理に舌鼓を打ち、旅の夜を多いに満喫しましょう。

  • 天河山荘

    熊本県 / 阿蘇郡

    天河山荘

    阿蘇の山の奥深くにひっそりと佇む癒しの宿

    自然豊かな阿蘇・南小国の閑静な山奥に佇む、“ゆとり”にこだわった大人の隠れ宿。約6,000坪という広大な敷地にありながらゲストは1日7組のみ。趣が異なる客室はすべて離れで、和室タイプと和洋室タイプが用意されており、大人4~5人が同時に入れる広々として風情ある内風呂を完備。さらに、宿の敷地内の高台にある貸し切りの展望家族風呂が人気で、2017年春にケーブルカーが設置された。清々しい早朝や日中の利用がおすすめだ。阿蘇の自然美を堪能しながら極上の湯に癒されたい。

  • 雲仙みかどホテル

    長崎県 / 南島原市

    雲仙みかどホテル

    豪華ビュッフェが自慢の銘木の温もりに癒される湯宿

    長崎・島原の広大な自然に囲まれた温泉宿「雲仙みかどホテル」。樹齢約800年の巨大な椎の木が鎮座する門をはじめ、都市開発やダム建設により伐採された多くの銘木が、館内の至るところで存在感を示している。旅の醍醐味ともいえる食事は、国産牛の焼き肉や刺身といった新鮮な山海の幸をはじめ、地元・島原の食材を使った旬が薫る料理からスイーツまで、子どもから大人までたっぷりと愉しめるメニューが揃う。料理人の技が光る多彩な料理を思い思いに満喫しよう。

  • 湯志摩の郷 楽水園

    山梨県 / 甲府市

    湯志摩の郷 楽水園

    旬の地物にこだわった和洋折衷料理とそば料理が自慢

    宿の自慢は、山梨の美味しい水と旬の豊かな食材を使った味覚が堪能できる併設店「生蕎麦処 らくすい」。ここの生そばを愉しみに訪れるゲストも多いそう。なかでも「盛り蕎麦付会席」は品数が豊富で、地酒やビール、ワインなどのお酒にも良く合うと評判。やわらかい肉質とほのかな甘みの「甲州ワインビーフ」、鶏の砂肝・ハツ・レバー・きんかんなどを甘辛く濃厚な醤油ダレで照り煮した「鳥もつ煮」など、地元ならではの味も愉しめる。

  • THE CHELSEA BREATH

    香川県 / 高松市

    THE CHELSEA BREATH

    心潤うゆったりとした時間を過ごせる寛ぎの宿

    讃岐平野のほぼ中央、12000坪の小高い丘に佇む“スモール&ラグジュアリー”なホテル。客室は全33室、ダブル、ツイン、スイートなど、9タイプの部屋が揃う。どの部屋もデザイナーズルームで和モダンかつスタイリッシュに設えられ、居心地良く過ごせる。宿の自慢は、日本屈指の泉質を誇るラジウム泉。讃岐平野を見渡す半露天風呂で、ゆったりと癒されたい。食事は、四国四県の吟味された食材を活かした料理をコースでいただける。温泉や食事を愉しみ、心潤う時間を送りたい。

肉・ジビエが自慢の宿をエリア別で探す

料理自慢の宿をエリア別で探す

よくあるご質問

  • 新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。

    いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。

  • 旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。

    旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。

その他の特集を見る

贅沢旅が叶う 露天風呂付客室がある宿
すべて20室以下 至極の隠れ宿
ご飯が美味しい宿
都心を楽しむシティホテル
絶対に泊まりたい新しいホテル・旅館 2022年-2023年版