《北陸編》
“関西の奥座敷”と呼ばれ、昔から多くの文人墨客に愛されてきたあわら温泉は、福井県屈指のいで湯であり、温泉療法医が勧める名湯百選のひとつ。そこに佇む「清風荘」は、開業より約70年の歴史を持つ湯宿で、庭園露天風呂は北陸最大級だ。ゆったりと寛げる客室が揃っているので、目的や好みに合わせて選びたい。また、2022年9月に劇場型ビュッフェ「虹」がリニューアルオープン。旬の地元食材や日本海の幸などを使って、料理人が目の前で調理する夕食ビュッフェに満足すること間違いなしだ。
大切な人との距離を縮め、ワンランク上の贅沢な旅の時間を過ごせる露天風呂付客室。プライベートな空間でゆったり湯浴みをし、周囲に気兼ねすることなくふたりだけの時間を過ごせば、きっと思い出に残る旅になります。露天風呂のあるロケーションやシーンで選ぶのもポイント。絶景の海をふたりで眺める露天風呂や、満天の星を眺めながら湯浴みする山あいの湯、冬場なら雪見の露天風呂など、いずれもドキドキが止まらなくなりそうです。
全 7 施設
開湯1300年を誇り、北陸の温泉郷としては最も長い歴史を有する、加賀・粟津温泉。「旅亭懐石 のとや」は地下50mから湧き続ける自家源泉を約700年使用する北陸屈指の老舗高級旅館。特に広大な離れ貸切露天風呂は宿の自慢だ。客室は貴賓室や露天風呂付客室など、目的や用途に合わせて選べるのも嬉しい。食事は鮮度抜群の「加賀じわもん蒸し懐石」や活ガニ一杯使用の「活カニすき懐石」などボリューム満点。一期一会に真心込めたもてなしに温もりを感じる、また訪れたくなる宿だ。