《滋賀編》
今から約1200年前、最澄によって開湯されたのが始まりだとされる「おごと温泉」。古より多くの旅人たちを癒してきたそのいで湯は、今も湖畔の景勝地として、また大津・京都の奥座敷として多くの人々に愛され続けている。そんなおごと温泉の一角に佇む「湯元舘」の一番人気は、月心亭最上階(11階)にある露天風呂「月心の湯」だ。雄大な琵琶湖を一望する開放感たっぷりの近江の佳景、美しい四季の移ろいを五感で感じる露天風呂で至福の時間に夢紡ぐひと時を。
子ども連れでゆっくり温泉気分を満喫するなら、露天風呂付客室に泊まるのもおすすめです。大浴場では家族水入らずのお風呂は楽しめませんし、子どもが騒いだり走り回ったりすれば、落ち着いてお風呂に入ることも叶いません。目の行き届くプライベートな空間でお風呂に入れる客室ならば、小さな子どもや赤ちゃん連れでも安心。さらに、部屋食を選択すれば、露天風呂のある贅沢な空間で、暮らすようにゆったり過ごせます。
全 2 施設
日本一大きな湖、琵琶湖のほとりに佇むグランピング施設。雄大な景色に囲まれ、四季折々の自然や輝く朝日、満天の星などを眺める優雅な休日が愉しめる。ドームテントにはレイクビューの部屋や露天風呂付きの部屋、愛犬と泊まれる部屋などがあり、大人数で宿泊できるヴィラも併せて4タイプの客室が揃う。夕食には地元の野菜や肉を豪快なバーベキューで堪能。季節ごとにメニューは変わり、秋冬限定メニューとしてしゃぶしゃぶも登場する。滋賀県ならではの「近江牛」や“バームクーヘン豚”を味わうことができるグランピングを満喫しよう。