《石川編》
1546年、一向宗徒によって建立され、金沢御堂からその歴史が始まった石川県金沢市。戦国時代には前田家により治世され、工芸や芸能などの伝統文化が発展したといわれている。日本有数の歴史文化都市でありつつも、その伝統を守りながら息づく場所が「ホテルリソルトリニティ金沢」。ある時は加賀友禅や九谷焼などの工芸を愉しむ街として、またある時はJR金沢駅の鼓門や「金沢21世紀美術館」などでアートを満喫する街として、訪れた人の心に寄り添うこの街ならではの魅力を、ホテルを拠点に堪能しよう。
名所やランドマークに近いホテルには、観光拠点としての利便性ばかりでなく、滞在そのものを楽しめる施設も数多くあります。快適に寛げる客室から眺める美しい景色、リッチなバスアメニティが揃うバスルーム、極上の味わいのディナー、独り占めの湯浴みに癒やされる貸切風呂など、ワンランク上のステイを叶えるサービスは、大切な人や仲間たちとの旅をより思い出深いものにしてくれます。観光に加え、ステイ自体もぜひ満喫してみて。
全 4 施設