東京都の週間天気予報

05/19(日)

26°17°

くもり後一時雨

降水確率20%

05/20(月)

22°15°

くもり時々雨

降水確率70%

05/21(火)

27°17°

くもり

降水確率40%

05/22(水)

26°19°

くもり

降水確率30%

05/23(木)

27°19°

くもり時々晴れ

降水確率30%

05/24(金)

28°19°

くもり

降水確率40%

05/25(土)

26°19°

くもり

降水確率30%

東京都|東京・銀座・日本橋

東京建築祭【東京各地】

東京建築祭【東京各地】

パンフレット

東京建築祭【東京各地】

発信日:2024年05月07日

2024年05月25日(土)〜05月26日(日)

料金:詳細は公式HPをご確認ください

大規模建築公開イベント開催!

東京で建築を身近に感じる「東京建築祭」が、2024年5月25日・26日に開催されます。
「東京建築祭」は、東京で初めて開かれる大規模な建築公開イベントのことで、東京各地にある建物の通常未公開部分を公開し、楽しみながら建築を知る機会を提供します。新たな視点で、まちを再発見する祭典におでかけして、東京の多彩な建築を体験しましょう。

特別公開

堀ビル(goodoffice新橋)

変わりゆく東京にあって、1932年の完成から約90年もの間、建築金物の製造販売を行う堀商店によって維持されてきました。スクラッチタイルを貼ったり、水平線を強調したデザインにしたりと、関東大震災後のモダンさと豊かな装飾性が同居しています。そんなビルの味わいはそのままに2021年、「堀ビル」はシェアオフィスに生まれ変わりました。会員の共用スペースである1階のラウンジが今回、特別に公開されます。日に数回、この保存活用プロジェクトを手がけた竹中工務店のCOT-Lab 新橋代表・杉本さんや、オフィスを運営するグッドルームによる上階への案内も人数限定で実施されます。


日時:
5月25日10:00~17:00
5月26日10:00~17:00
場所:東京都港区新橋2-5-2
特別公開:1F共用ラウンジ
参加費:無料(申込不要)
連絡事項:
※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。
※使用可能なお手洗い:あり
※車いす進入:否 / 階段:有
※撮影可。SNS投稿。ただし、ご入居者への迷惑行為やほかの方が写り込みをお控えください。
※SNS投稿時は「東京建築祭にて撮影」の旨を明記してください。

丸石ビルディング

「丸石ビルディング」は全国的にも珍しい、本格的なロマネスク様式のビル。その華麗な外観に目を留めていた方も多いことでしょう。外壁の黄龍石やスクラッチタイル、玄関内部のモザイクタイルといった多様な素材が深みを増しています。今回、現役のオフィスビルだけに通常は入ることのできない1階の内部が特別に公開されます。内部でさらに展開される美術品のような仕上がりから、当時の人びとが建築に込めた思いが伝わります。

日時:
5月25日10:00~17:00
5月26日10:00~17:00
場所:東京都千代田区鍛冶町1-10-4
特別公開:1Fエントランスホール
参加費:無料(申込不要)
連絡事項:
※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。
※使用可能なお手洗い:なし
※車いす進入:否 / 階段:有
※撮影・SNS投稿ともに不可。

安井建築設計事務所 東京事務所

安井建築設計事務所は1924年に建築家・安井武雄が創設し、サントリーホールや、東京国立博物館などの文化施設をはじめ、病院、商業施設など、幅広い分野の建築設計を手掛けています。創業100周年を機に、2024年1月に東京事務所を神田美土代町に移転。築約60年のオフィスビルをリノベーションし、1階は「まちとつながりながら、私たちも自らやりたいことを実践する場所」、2・3階は「自ら働き方を組み立てる場所」をつくりました。まちと混ざり合う新しいオフィス空間を体感してください。

日時:
5月25日10:00~17:00
5月26日10:00~17:00
場所:東京都千代田区神田美土代町1
特別公開:1F、2F パブリックスペース
参加費:無料(申込不要) 
連絡事項:
※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。
※使用可能なお手洗い:あり
※車いす進入:可 / 階段:有
※雨天も公開します。
※撮影・SNS投稿ともに不可。

SHUTL(中銀カプセルタワービル カプセル再活用)

世界的に有名な黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」。そのカプセル2基を再活用して生まれたアートスペース「SHUTL(シャトル)」 が特別公開されます。世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅であり、日本発の建築運動「メタボリズム」の代表作。まるで宇宙船のような近未来空間へ潜入しましょう。

日時:
5月25日13:00~19:00
5月26日14:30~17:00
場所:東京都中央区築地4-1-8
特別公開:SHUTL内
CAPSULE A - A906(ORIGINAL):竣工当時の姿に修復された、8.5㎡のオリジナル・カプセル。
CAPSULE B - A1006(SKELETON):解体したカプセルの姿を残した、スケルトン・カプセル。
参加費:無料(申込不要)
連絡事項:
※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。
※使用可能なお手洗い:なし
※車いす進入:可 / 階段:有
※カプセル入口は階段があります。車いすをご利用の方は、カプセル外観の見学になります。
※「CAPSULE A - A906 (ORIGINAL)」(オリジナル・カプセル)を見学される際、土足厳禁となりますので靴をお脱ぎください。また内装には触れないよう、ご注意ください。
※「CAPSULE B - A1006 (SKELETON)」(スケルトン・カプセル)内部はワイヤーの床になっています。ハイヒールなどでの内部見学はお控えください。
※雨天も公開します。
※撮影・SNS投稿ともに可。ただし、ほかの方が写り込まないようご注意ください。
※SNS投稿時は「東京建築祭にて撮影」の旨を明記してください。

明治生命館(丸の内 MY PLAZA)

古典主義建築の最高傑作と名高いのが「明治生命館」。外観ではコリント式の列柱が皇居に面した品格を備え、内部では天窓からの光を受けた吹き抜けの大空間が圧倒的です。1997年には昭和期の建築として初めて、国の重要文化財に指定されました。東京建築祭に合わせて、隣接する明治安田生命ビルとの間に設置されたガラス天井のアトリウム空間に、丸の内の歴史や建築に関わるさまざまな資料が特別展示されます。いまや昭和戦後期の建築も、重要文化財に指定されるようになりました。保存と活用を両立させた先駆者を今回、見つめ直します。

日時:
5月23日9:00~17:00
5月24日9:00~17:00
5月25日9:00~17:00
場所:
東京都千代田区丸の内2-1-1
特別公開:
丸の内 MY PLAZA アトリウムで歴史・建築資料の特別展示
参加費:
無料(申込不要)
連絡事項:
※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。
※使用可能なお手洗い:あり
※車いす進入:可 / 階段:無
※撮影可。ただし、ほかの来館者やスタッフ、商品の映り込み不可。
※SNS投稿は、常識の範囲の内容に限り可。
※SNS投稿時は「東京建築祭にて撮影」の旨を明記してください。

東京ステーションホテル

東京駅は、首都を代表する中心駅として大正時代に開業しました。その新しさは西洋にあるように、駅にホテルを併設したことにも現れています。東京建築祭に合わせて、円形ドーム下の2階の回廊に、建築にまつわる資料が特別展示されます。南コンコースから見上げる圧巻のドームには、飛び立とうとする鷲の石膏彫刻。「旅人の喜び」を花言葉に行き交う人々を見送るクレマチスの意匠、干支が刻まれたメダリオンなど、行き交う人びとに安らぎを与えてきた、東京駅と東京ステーションホテルの歴史を実感してください。

日時:
5月25日10:00~17:00
5月26日10:00~17:00
場所:東京都千代田区丸の内1-9-1
特別公開:南ドーム下2F回廊で建築資料の展示
※1F南コンコースに面した「東京ステーションホテル バンケット&レストラン」の入り口から入り、エレベータで2Fへ上がると、回廊に出られます。
参加費:無料(申込不要)
連絡事項:
※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。
※使用可能なお手洗い:あり
※車いす進入:可 / 階段:無
※撮影・SNS投稿ともに可。ただし、ほかの方が写り込まないようご注意ください。
※SNS投稿時は「東京建築祭にて撮影」の旨を明記してください。

ほかにも、国際ビルヂング、新東京ビルヂング、カトリック築地教会、築地本願寺など多数の建築を特別公開します。
詳細は公式HPをご確認ください。

https://tokyo.kenchikusai.jp/

同じエリア内の他イベントを探す

INFOMATION

東京建築祭【東京各地】

住所
東京各地
アクセス
詳細は公式HPをご確認ください
公式HP
https://tokyo.kenchikusai.jp/
料金
詳細は公式HPをご確認ください
地図を見る

近くにある人気のスポットをピックアップ!

開催地周辺の編集部おすすめプラン

イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!

関連記事

旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!