日帰りで楽しむ体験スポット

工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り! 花火大会や初詣に合わせて行きたい浴衣・着物のレンタルなど、おめかししたい時にもぴったり。他にも、流行りの体験型ゲームやきれいなお菓子づくり体験も網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

体験スポット

変更

×

エリアを絞り込む

全国の体験スポットを見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

体験スポットを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全827件:761−780件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 両関酒造(見学)

    両関酒造(見学)
    両関酒造(見学)
    両関酒造(見学)
    両関酒造(見学)

    秋田県|湯沢市

    登録有形文化財に指定されている重厚な蔵で芳醇な酒が醸される

    湯沢市の良質の米と水に恵まれた立地を活かし、明治7(1874)年に創業。明治から大正時代に建てられたという酒蔵は国の登録有形文化財に指定されている。

    通年9:00~15:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR奥羽本線湯沢駅から徒歩20分

  • カクレハ高原オートキャンプ場

    カクレハ高原オートキャンプ場
    カクレハ高原オートキャンプ場
    カクレハ高原オートキャンプ場

    岐阜県|高山市

    清流二又川沿いに展開、250サイトの広大なキャンプ場

    深緑の山に囲まれた広大なフリーサイトが印象的。場内には風呂もあり、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごせる。近くを流れる川では釣りや水遊びができ、子どもも楽しめる。渓流釣りには釣り券(漁業券)が必要、水遊びは親同伴で。

    4月1日~11月末イン10:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    中部縦貫自動車道高山ICから国道158号・361号で木曽福島方面へ。道の駅ひだ朝日村の約300m先の看板を左折して現地へ。高山ICから35km

  • 丹波ワインハウス

    丹波ワインハウス
    丹波ワインハウス
    丹波ワインハウス
    丹波ワインハウス

    京都府|船井郡京丹波町

    工場見学や試飲、レストランで食事が出来る。ワイン愛好家に定評

    手間ひまかけて丁寧に造られる丹波ワインは、ワイン愛好家に定評がある。ここではワイン工場の見学や試飲、食事をすることができる。レストランは予約するのが望ましい。

    通年10:00~17:00(閉店)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店)、10名以上は要予約

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR嵯峨野線園部駅から西日本JRバス桧山行きまたは福知山行きで24分、丹波高原下車、徒歩13分

  • 苺の里 毛呂山バリアフリー観光いちご園 西戸店

    苺の里 毛呂山バリアフリー観光いちご園 西戸店
    苺の里 毛呂山バリアフリー観光いちご園 西戸店
    苺の里 毛呂山バリアフリー観光いちご園 西戸店
    苺の里 毛呂山バリアフリー観光いちご園 西戸店

    埼玉県|入間郡毛呂山町

    収穫したいちごでパフェ作りも

    イチゴは棚栽培式で子どもやお年寄りも収穫しやすく、通路が広いのでベビーカーや車イスも利用可能。練乳などトッピングが多彩でパフェ作りもできるほか、摘み取ったイチゴを使った手作り体験もできる。ジャム作り(所要時間30分)は瓶3個分作れ、おみやげにも最適だ。

    12月下旬~翌5月10:00~15:00(閉園、要予約)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東武越生線武州長瀬駅からタクシーで8分

  • RELAX ダイビングサービス

    RELAX ダイビングサービス
    RELAX ダイビングサービス
    RELAX ダイビングサービス
    RELAX ダイビングサービス
    RELAX ダイビングサービス
    RELAX ダイビングサービス

    鹿児島県|大島郡龍郷町

    奄美の海で気軽に「ウミガメシュノーケリング」を体験

    本格的なファンダイビングや体験ダイビングを案内しつつ、初心者が手軽に海に触れ合えるシュノーケリングなども推奨するダイビングショップ。奄美北部の外洋ポイントの海洋生物や浅瀬の珊瑚を観察し、水中写真も撮影可能だ。「ウミガメシュノーケリング」は、ウミガメと一緒に泳ぎ、撮影できるかもしれない人気のコースだ。

    8:00~19:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]奄美空港より約31分

  • 名勝 仙巌園

    名勝 仙巌園
    名勝 仙巌園
    名勝 仙巌園
    名勝 仙巌園

    鹿児島県|鹿児島市

    薩摩の殿様と姫君が愛した島津家の庭園

    万治元(1658)年に島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸。28代斉彬がこよなく愛し、篤姫や西郷隆盛も訪れた美しい大名庭園で、錦江湾と桜島の雄大な景色を望むことができる。およそ1万5千坪の園内には、四季折々の花が咲き誇り、武家の伝統を今に伝える様々な催しが行われる。一帯は、平成27(2015)年に「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録された。

    通年9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR鹿児島中央駅からカゴシマシティビュー・まち巡りバス乗車、仙巌園前下車すぐ

  • 佐賀市歴史民俗館

    佐賀市歴史民俗館
    佐賀市歴史民俗館
    佐賀市歴史民俗館
    佐賀市歴史民俗館

    佐賀県|佐賀市

    旧長崎街道に残る建物群

    旧長崎街道に面した柳町界隈には、旧古賀銀行、旧古賀家、旧牛島家、旧三省銀行、旧福田家、旧森永家、旧久富家の7館の歴史的建造物が建ち、歴史民俗館として一般公開している。

    通年9:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR佐賀駅から佐賀市営バス佐賀大学行きで5分、呉服元町下車すぐ(タクシーでは3分)

  • 蔵王ブルーベリーファーム

    蔵王ブルーベリーファーム
    蔵王ブルーベリーファーム
    蔵王ブルーベリーファーム

    宮城県|刈田郡蔵王町

    旬のブルーベリーを摘み取り

    60種、1万本以上のブルーベリーが育つ観光農園。7月上旬から8月中旬には摘み取りが楽しめ、色々な品種のブルーベリーが味わえる。レストハウスではブルーベリーソフトや蔵王みやげを販売。

    通年9:30~16:00(摘み取り期間)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、タクシーで5分

  • すさみ町立 エビとカニの水族館

    すさみ町立 エビとカニの水族館
    すさみ町立 エビとカニの水族館
    すさみ町立 エビとカニの水族館
    すさみ町立 エビとカニの水族館

    和歌山県|西牟婁郡すさみ町

    世界唯一の甲殻類専門の水族館

    エビやカニに特化したこだわりの水族館。迫力満点の巨大なカニや、カラフルで美しい小さなエビなど、国内外の淡水から深海まで約150種1000匹を展示している。

    通年9:00~16:20

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JRきのくに線江住駅から徒歩8分

  • 天寿酒造(見学)

    天寿酒造(見学)
    天寿酒造(見学)
    天寿酒造(見学)

    秋田県|由利本荘市

    鳥海山からの伏流水と厳選した地産米でこだわりの酒を製造、販売

    鳥海山の万年雪が生み出す清冽な伏流水と、米どころ秋田が誇る良質の原料米によって、うまさへこだわりぬいた美酒を造る蔵元。落ち着いた雰囲気と格式ある佇まいだ。

    通年8:00~16:00(閉館17:00、見学は要予約)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    由利高原鉄道鳥海山ろく線矢島駅から徒歩3分

  • 大鬼谷オートキャンプ場

    大鬼谷オートキャンプ場
    大鬼谷オートキャンプ場
    大鬼谷オートキャンプ場
    大鬼谷オートキャンプ場

    広島県|庄原市

    川が流れ、森に囲まれた好ロケーション

    一年を通して楽しめる自然豊かなキャンプ場。しらかばサイト、林間サイト、芝生サイトと雰囲気が異なる3タイプのサイトがある。場内には露天風呂やツリーアドベンチャーなどもあり、楽しみ方はいろいろ。

    通年イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト11:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    松江自動車道高野ICから県道39号・国道432号で庄原方面へ。約4.5km進んだ先にあるキャンプ場の案内看板に従い右折。約1.5kmで現地。高野ICから6km

  • プーさんのいちご園

    プーさんのいちご園
    プーさんのいちご園
    プーさんのいちご園
    プーさんのいちご園

    福岡県|八女市

    おいしいイチゴをもぎたてで

    10品種を栽培するイチゴ狩り園。地面に接しない高設栽培のモデル農園で、太陽の光をたっぷり浴びたイチゴは、健康で真っ赤。強い甘みが評判だ。

    1月上旬~5月中旬10:00~15:00(閉園16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR鹿児島本線羽犬塚駅からタクシーで19分

  • 立山グリーンパーク吉峰キャンプ場

    立山グリーンパーク吉峰キャンプ場
    立山グリーンパーク吉峰キャンプ場
    立山グリーンパーク吉峰キャンプ場
    立山グリーンパーク吉峰キャンプ場

    富山県|中新川郡立山町

    アウトドア&温泉を一度に満喫

    キャンプ場からパークゴルフ、温泉施設まで揃うレジャー施設。オートサイトは全区画流し台・野外炉付きで、充実設備のコテージもおすすめ。温泉施設ゆ~ランドを割引料金で利用できるのもうれしい。利用の際はよしみね交流館で受付。

    4月上旬~11月下旬イン13:00~17:00、アウト10:00(コテージはイン15:00~)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北陸自動車道立山ICから立山市街経由、県道6号で立山黒部アルペンルート方面へ。宮路交差点を左折し看板に従い現地へ。立山ICから約10km

  • 歌瀬キャンプ場

    歌瀬キャンプ場
    歌瀬キャンプ場
    歌瀬キャンプ場
    歌瀬キャンプ場

    熊本県|上益城郡山都町

    小高い山の上に広がる芝生が心地よい

    見晴らしがよく夜は満天の星が素晴らしいキャンプ場。サイトは芝生で、AC電源付きや水道・流し台付き、フリーサイトなど、好みのスタイルで楽しめる。売店やレンタルの品ぞろえも豊富で、ビギナーにもおすすめだ。

    通年イン12:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    九州中央自動車道山都中島西ICから国道445号を高千穂方面へ。国道218号・県道151号・国道265号を経由し現地へ。山都中島西ICから31km

  • 虹別オートキャンプ場

    虹別オートキャンプ場
    虹別オートキャンプ場
    虹別オートキャンプ場

    北海道|川上郡標茶町

    自然の中で快適キャンプ

    場内はきれいに整備され、緑の多く残る静かな環境で設備も充実。目的に合わせてサイトが選べ、団体向けパーティーサイトや気軽に利用できる快適な宿泊施設もおすすめ。

    5月1日~10月31日イン13:00、アウト10:00(コテージはイン14:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    道東自動車道阿寒ICから国道240号・391号で標茶町へ。標茶市街から道道13号で虹別市街、国道243号で別海方面へ進み約2kmで現地。阿寒ICから84km

  • 桂樹舎 和紙文庫

    桂樹舎 和紙文庫
    桂樹舎 和紙文庫
    桂樹舎 和紙文庫
    桂樹舎 和紙文庫

    富山県|富山市

    国内外の紙文化を学ぶ

    和紙に繋がる文献や紙の発展過程の紹介と、日本や世界の紙を材料とした工芸品等を展示し、紙の魅力を伝えている。建物は山の地にあった小学校の分校を移築したもの。紙すき体験は予約が必要。

    通年10:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR高山本線越中八尾駅から富山市コミュニティバス環状線左回りで7分、上新町口下車、徒歩3分

  • 知床世界遺産センター

    知床世界遺産センター
    知床世界遺産センター

    北海道|斜里郡斜里町

    知床の自然や散策マナーを知ろう

    ヒグマやエゾシカなど知床に棲む動物の実物大写真や爪痕の模型を展示し、知床の自然や歴史、自然との関わりを学ぶことができる。知床自然遺産の見どころなどの情報も入手できる。

    通年夏期は8:30~17:30(最終入館)、冬期は9:00~16:30(最終入館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩5分

  • ウッディパル余呉(キャンプ場)

    ウッディパル余呉(キャンプ場)

    滋賀県|長浜市

    緑いっぱいのレジャー施設

    サイトは樹間の区画サイトと車の乗り入れができるフリーサイトの2タイプ。場内にはパターゴルフ場やバトルアスレチックなどの遊び場、クラフト体験などのアクティビティも揃っているので、退屈せずに過ごせる。

    4月上旬~12月上旬(宿泊施設は通年)イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北陸自動車道木之本ICから国道365号を武生方面へ。余呉支所前で県道284号へ右折し、案内看板に従い現地へ。木之本ICから7km

  • 観光農園スカイファーム

    観光農園スカイファーム
    観光農園スカイファーム
    観光農園スカイファーム
    観光農園スカイファーム
    観光農園スカイファーム
    観光農園スカイファーム

    島根県|益田市

    自然に囲まれた観光農園でフルーツ狩り体験

    温暖な気候に恵まれ、農産物の栽培が盛んな島根県益田市の自然豊かな場所にある「観光農園スカイファーム」。約6ヘクタール(東京ドーム約1.5個分)の面積を誇る広大な農園で、梨やブドウ、柿などを栽培する。旬を迎える8月中旬から秋頃までのフルーツ狩り体験は食べ放題で、もぎたてを堪能できる。直売所もあり新鮮なフルーツや干し柿「雪んこ」の購入も可能。季節のフレッシュなフルーツをその場で味わえ、子ども連れの家族からカップル、グループまで幅広く人気が高い。島根観光の際には、ぜひ訪れてみよう。

    観光農園受付:8:30~16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]浜田自動車道浜田ICより約48分、中国自動車道戸河内ICより約70分 [電車]JR山陰本線・山口線JR益田駅より車で約10分 [その他]萩・石見空港より車で約15分

  • 五ヶ瀬ワイナリー

    五ヶ瀬ワイナリー
    五ヶ瀬ワイナリー
    五ヶ瀬ワイナリー
    五ヶ瀬ワイナリー

    宮崎県|西臼杵郡五ヶ瀬町

    五ヶ瀬産のブドウを使ったワイン

    五ヶ瀬産のブドウを使うワインの醸造所。最新機器を導入する一方、発酵や貯蔵は昔ながらの樽で行う。希望すれば見学や試飲ができる。朝どれの野菜が並ぶ物産館や地元の素材を中心に使うレストランを併設。レストランは3月から11月はビュッフェ式、12月から2月は冬期限定のランチを提供する。

    通年9:00~17:00(閉館)、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東九州自動車道延岡ICから国道218号、県道8号を五ヶ瀬ワイナリー方面へ車で70km/JR日豊本線延岡駅から宮崎交通バス(特急)で1時間23分、五ヶ瀬町役場前バス停からタクシーで15分

よくあるご質問

  • 「体験スポット」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「着物・浴衣レンタル・舞妓体験」「酒蔵・ワイナリー・ビール醸造」「歴史・文化体験」「工場見学」「乗馬・動物ふれあい体験」「陶芸体験」「釣り・釣り船」「フルーツ狩り・収穫体験・観光農園」「酪農・牧場体験」「そば打ち・製茶体験」「食品サンプル体験」「アクセサリー作り・手織り体験」「ガラス工房体験」「里山体験」「お菓子づくり体験」「体験型ゲーム」といった、さまざまな思い出作りができるスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。