日帰りで楽しむ体験スポット

工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り! 花火大会や初詣に合わせて行きたい浴衣・着物のレンタルなど、おめかししたい時にもぴったり。他にも、流行りの体験型ゲームやきれいなお菓子づくり体験も網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

体験スポット

変更

×

エリアを絞り込む

全国の体験スポットを見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

体験スポットを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全827件:141−160件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 清水公園

    清水公園
    清水公園
    清水公園
    清水公園
    清水公園
    清水公園

    千葉県|野田市

    一日中楽しめる国内最大級の総合公園

    千葉県野田市にある入園無料の巨大公園。最寄り駅から徒歩圏内で大型駐車場もあり、電車でも車でもアクセス良好だ。園内を梅や牡丹、藤など約500種の花が彩り、春は「日本さくら名所100選」に選定された桜やツツジ、秋は紅葉も楽しめる。また、「フィールドアスレチック」「キャンプ・バーベキュー場」「ポニー牧場」「アクアベンチャー」(2022年7月リニューアルオープン)「花ファンタジア」(~6月30日)など地形や森林を活かし多彩な施設(有料)があり、年間を通してアウトドアレジャーを満喫できる。

    季節・施設により変動※詳細はホームページ参照

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]常磐自動車道流山ICより約15分、常盤自動車道柏ICより約18分、東武鉄道伊勢崎線越谷駅より約20分 [電車]東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)清水公園駅西口より徒歩約10分

  • EDO WONDERLAND 日光江戸村

    EDO WONDERLAND 日光江戸村

    栃木県|日光市

    時代劇の中に入り込み江戸の町人になった気分

    物売りの声もにぎやかな宿場町。芝居小屋ではおいらん劇や時代劇コメディが繰り広げられ、忍者たちも大活劇を見せてくれる。

    通年 9:00~16:00(閉園17:00)、12~翌3月19日は9:30~15:00(閉園16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで30分、終点下車すぐ

  • 日本サンゴセンター

    日本サンゴセンター
    日本サンゴセンター
    日本サンゴセンター
    日本サンゴセンター
    日本サンゴセンター
    日本サンゴセンター

    高知県|高知市

    世界に誇る宝石サンゴを体感できる日本最大級の資料館

    宝石サンゴの本場・高知県の「ワールドコーラル」が運営する日本最大級の宝石サンゴ資料館&観光施設。白サンゴのホワイトライオン像や龍と虎の壁画など、宝石サンゴによる数々の大型立体作品が展示されている。ブレスレット製作やサンゴ磨きの体験コーナー、地場産品や地酒などの販売コーナー、太平洋を眺める食事処も好評だ。

    10:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]高知東部自動車道高知南ICより約6分、JR土讃線高知駅より約15分

  • 道の駅おかべ

    道の駅おかべ
    道の駅おかべ
    道の駅おかべ
    道の駅おかべ
    道の駅おかべ
    道の駅おかべ

    埼玉県|深谷市

    日本有数の“野菜王国”深谷に構える道の駅

    深谷バイパス沿いに立つ道の駅。深谷市の特産品・農産物・郷土料理・歴史・観光・イベントの発信基地として、地元客だけでなく観光客にも愛されている。一押しは、一年を通して楽しめる「深谷ねぎ」。そのほか、旬の朝採れ野菜や200種類以上揃う地元特産の漬物も人気だ。渋沢栄一生誕の地・深谷観光の際はぜひ立ち寄りたい。

    直売所:8:30~19:00、物産所:8:00~19:00、そば蔵:8:00~18:00(LO17:30)、百縁むすび:9:00~18:00、NOLA:11:00~17:30(LO16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]関越自動車道本庄児玉ICより約15分 [電車]JR高崎線岡部駅より徒歩約20分

  • 半田赤レンガ建物

    半田赤レンガ建物
    半田赤レンガ建物
    半田赤レンガ建物
    半田赤レンガ建物
    半田赤レンガ建物
    半田赤レンガ建物

    愛知県|半田市

    明治時代に建てられた歴史を体験できる施設

    名古屋鉄道住吉町駅より徒歩約5分の「半田赤レンガ建物」は、1898年に「カブトビール」の製造工場として誕生。設計者は明治建築界の巨匠「妻木頼黄」で、現存するレンガ建造物としては、日本で五本の指に入る規模を誇る。ビール工場の遺構は極めて少なく、とても貴重な建造物だ。施設ではカブトビール誕生の歴史を紹介した「常設展示室」や、復刻したカブトビールが味わえるカフェ、お土産ショップなどがあり、幅広いテーマが面白い「半田赤レンガマルシェ」も定期開催している。名古屋を訪れたらぜひ立ち寄りたい。

    9:00~17:00※カフェは10:00~17:00(LO16:30)、常設展示室は9:00~17:00(最終受付16:30)、ショップは10:00 ~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]知多半島道路・知多横断道路半田中央ICより約10分 [電車]名鉄河和線住吉町駅より徒歩約5分

  • 加賀フルーツランド

    加賀フルーツランド
    加賀フルーツランド
    加賀フルーツランド
    加賀フルーツランド
    加賀フルーツランド
    加賀フルーツランド

    石川県|加賀市

    もぎたてフルーツの香りに誘われる北陸の旅

    寒さの厳しい北陸地方にありながら、一年を通してフルーツ狩りを楽しめる「加賀フルーツランド」。イチゴやブドウ、リンゴなど旬の果物をその場で見て、触って、収穫できるのはもちろん、完熟したフルーツをもっとも新鮮な状態で味わえるのは種類豊富な果物を育てている施設ならでは。広大な敷地内には350名以上収容可能なバーベキュースペースやパークゴルフ場が併設されているほか、ショップでは自社製品の果物のジュースやジャム、お菓子などを販売。四季折々の自然、旬の味覚を楽しみながら北陸の旅を楽しんでほしい。

    9:00~17:00(フルーツ狩り・パークゴルフ受付時間:9:00~16:00、バーベキュー受付時間:11:00~15:00※ナイトコース有り)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北陸自動車道加賀IC・片山津ICより約15分 [電車]JR北陸本線加賀温泉駅より車で約20分

  • おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

    おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
    おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
    おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
    おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

    岡山県|勝田郡勝央町

    北欧ムード漂う体験型農業公園

    アイスクリームやパンなどの手作り体験や、野菜や果物の収穫体験ができる。そのほかふれあい動物園、アスレチック、レストランなども併設。宿泊棟のロッジもあるため、丸1日園内で過ごすこともできる。

    通年9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR姫新線勝間田駅から徒歩20分

  • 蘇嶐窯

    蘇嶐窯
    蘇嶐窯
    蘇嶐窯
    蘇嶐窯
    蘇嶐窯
    蘇嶐窯

    京都府|京都市東山区

    オリジナルの青磁をメインとする陶芸工房&ギャラリー

    京都市東山区清水に立つ陶芸工房兼ギャラリー。京都の清水焼と福岡の小石原焼の技術をそれぞれ受け継ぐ職人の夫婦が、互いの技を融合させて作陶活動を行っている蘇嶐窯。その作品は多岐にわたり、茶道具や食事の器、セラミックジュエリーなど、幅広く取り揃えている。ギャラリーで購入も可能なので、京都土産にもおすすめだ。

    10:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]名神高速道路京都東IC・京都南ICより約15分 [電車]京阪本線清水五条駅より徒歩約15分 [バス]京都市営バス206号系統五条坂・清水道停留所より徒歩約3分

  • 砥部焼観光センター炎の里

    砥部焼観光センター炎の里
    砥部焼観光センター炎の里
    砥部焼観光センター炎の里
    砥部焼観光センター炎の里
    砥部焼観光センター炎の里
    砥部焼観光センター炎の里

    愛媛県|伊予郡砥部町

    砥部焼の世界を見て触れて学ぶ観光施設

    ぬくもりある白磁に藍色の染付が特長の砥部焼(とべやき)。「砥部焼観光センター炎の里」では、国の伝統工芸である砥部焼の魅力と、約400年にわたり受け継がれてきた技をたっぷりと体感できる。目玉は、窯元「千山窯」の熟練の職人が、一つひとつ手作業で仕上げる製造工程のすべてを間近で見られる見学コーナー。また、子どもから大人まで気軽に陶工気分を味わえる体験コーナー、砥部町内にある全窯元の作品を取り揃えた展示販売コーナーなど、設備も充実。旅の思い出作りに、奥深い砥部焼の世界を訪ねて見ては?

    8:30~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]松山自動車道松山ICから車で約13分 [車]JR予讃線松山駅から車で約30分

  • 瓦割り体験道場

    瓦割り体験道場
    瓦割り体験道場
    瓦割り体験道場
    瓦割り体験道場
    瓦割り体験道場
    瓦割り体験道場

    兵庫県|南あわじ市

    淡路島で体験する瓦割りで空手家気分を満喫

    誰もが一度は憧れる瓦割り体験ができる「瓦割り体験道場」。道着はレンタル可能なため、淡路島観光の途中に手ぶらで立ち寄ることができる人気のスポットだ。割れやすい瓦を使用して行うので、空手未経験者はもちろん、子どもや女性などさまざまな人が楽しめる。瓦を割った瞬間の達成感や爽快感など、ほかでは味わえない心地良さに浸れそう。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]神戸淡路鳴門自動車道西淡三原IC・淡路島南ICより約15分

  • 観光農園南楽園

    観光農園南楽園

    大阪府|堺市南区

    有機栽培・低農薬の果物や野菜を年間通して収穫できる

    南楽園内で有機肥料を使って育てられた果物は、種類が豊富。ミニフィールドアスレチックや洞窟中の喫茶店が人気。金魚や鯉が釣れる釣池が有り、子供でもよく釣れる(専用竿使用)。

    3月~12月中旬10:00~16:00(閉園)、6~8月は~17:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    阪和自動車道堺ICから府道61号を別所方面へ車で9km

  • 牛久シャトー

    牛久シャトー
    牛久シャトー

    茨城県|牛久市

    日本初の本格的ワイン醸造場

    明治36(1903)年に建てられた日本初の本格的ワイン醸造場で、国の重要文化財。フレンチレストラン「キャノン」やクラフトビールレストラン「ラ・テラス・ドゥ・オエノン」、スーベニアショップ、バーベキューガーデン、ミュージアムもある。ラ・テラス・ドゥ・オエノンでは、牛久ブルワリー醸造のできたてのクラフトビールを味わうことができる。

    通年 10:00~16:00(閉館)、レストランは11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店21:30)、スーベニアショップ、ワインショップは10:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR常磐線牛久駅から徒歩8分

  • めんたいパーク大洗

    めんたいパーク大洗
    めんたいパーク大洗
    めんたいパーク大洗
    めんたいパーク大洗
    めんたいパーク大洗
    めんたいパーク大洗

    茨城県|東茨城郡大洗町

    明太子の見たい・知りたい・食べたいを凝縮

    茨城県屈指の観光地・大洗で、明太子の老舗メーカー「かねふく」が運営する明太子専門のテーマパーク。一日5トンを超えることもあるという明太子が施設内の工場で生産されており、実際に作っている工程を間近に見学できる。出来上がったばかりの明太子を購入したり食べたりできるほか、明太子についてゲーム感覚で学べるギャラリーもあり、子どもはもちろん大人も楽しめると好評。周辺には「アクアワールド」といった人気スポットや、四季の花々が彩る国営ひたち海浜公園があり、観光ついでに立ち寄るのもおすすめだ。

    売店:9:00~17:00※土・日・祝日は9:00~18:00、フードコーナー:9:30~16:30※土・日・祝日は9:30~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北関東自動車道水戸大洗ICより約10分 [電車]鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅より徒歩約20分

  • 小動物カフェ はなはな

    小動物カフェ はなはな
    小動物カフェ はなはな
    小動物カフェ はなはな
    小動物カフェ はなはな
    小動物カフェ はなはな
    小動物カフェ はなはな

    奈良県|奈良市

    小動物とフクロウたちの愛らしい姿に癒やされるカフェ

    奈良市の三条通り沿いにある、小動物や16種類のフクロウと触れ合えるカフェ。チワワをはじめとする小型犬、ミーアキャット、フェレット、ウサギなどの小動物たちが出迎えてくれる。スタッフが丁寧に説明や案内をしてくれるので、動物カフェ初心者や子どもでも安心だ。おひとり様にひとつ「動物キーホルダー」のプレゼントも。

    12:00~19:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]第二阪奈道路宝来ICより約11分 [電車]近鉄奈良線近鉄奈良駅より徒歩約3分、JR大和路線奈良駅より徒歩約10分

  • 新くるみランド

    新くるみランド
    新くるみランド
    新くるみランド
    新くるみランド
    新くるみランド

    岐阜県|高山市

    雄大な自然を満喫できるオートキャンプ場

    岐阜県高山市の標高1,000mの山間にある雄大な自然に囲まれたオートキャンプ場「新くるみランド」は、テントサウナや個室サウナ、釣り堀、たき火などさまざまな体験を楽しめ、日常とは違った刺激や爽快感、開放感が味わえる。釣りもキャンプも楽しみたい、美しい夜空を満喫したい人におすすめ。マイナスイオンのなかで“ととのう”サウナで寛ごう。バンガロー、レンタル品も充実しており、初心者でも気軽にキャンプができる。

    8:00~21:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]中部縦貫自動車道高山ICより約47分 [バス]濃飛バス朝日線「胡桃島」停留所より徒歩約3分

  • ピクニカ共和国

    ピクニカ共和国
    ピクニカ共和国

    福岡県|飯塚市

    動物にさわる、遊ぶ、友達になる

    「一人でも多くの人に自然や生き物体験を提供し、生き物好きになってもらう」ことを目標とするスポット。モルモットやヒヨコなどと自由にふれあうことができる。餌やり体験、ポニー乗馬、夏はザリガニ釣りなどができる。

    通年10:00~16:30(閉園17:00)、7・8月の土・日曜、祝日は~17:30(閉園18:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR福北ゆたか線城戸南蔵院前駅からタクシーで20分

  • 高橋フルーツランド

    高橋フルーツランド

    山形県|上山市

    カフェもある果樹園

    サクランボ、ブドウ、ラ・フランスなど多彩な果物を有機栽培。併設のHATAKE Cafeでは新鮮なフルーツたっぷりのスイーツが味わえる。

    通年(サクランボ狩りは5月中旬~7月上旬、ぶどう狩りは9月上旬~10月下旬)8:30~16:00(閉園17:00)、カフェは9:00~17:00(L.O.)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分

  • SEND Hiroshima

    SEND Hiroshima
    SEND Hiroshima
    SEND Hiroshima
    SEND Hiroshima
    SEND Hiroshima
    SEND Hiroshima

    広島県|広島市中区

    旅の思い出に自分だけのキャンドル作り

    広島電鉄袋町電停から徒歩約6分の「SEND Hiroshima」は、全国屈指の規模を誇るキャンドル専門店。キャンドル作り体験が人気で、季節限定や約10種類と多彩な体験メニューがあり、使う花は約100種類、香りは50種類から選び、約2時間でオリジナルのキャンドルが完成する。広島旅行の思い出作りにおすすめ。

    10:00~20:00(最終体験受付19:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]広島電鉄各線袋町駅より徒歩約6分

  • サントリー山崎蒸溜所(見学)

    サントリー山崎蒸溜所(見学)

    大阪府|三島郡島本町

    「山崎」を生み出す日本初のモルトウイスキー蒸溜所

    山崎蒸溜所ツアー(有料、要予約)では山崎の地でつくられるモルトウイスキーの製造工程が見学できる。約70種類のウイスキーがテイスティングできるカウンター(有料)や、ショップもある。

    通年10:00~16:30(閉館16:45、要予約)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京都線山崎駅から徒歩10分

  • めがねミュージアム

    めがねミュージアム
    めがねミュージアム
    めがねミュージアム
    めがねミュージアム

    福井県|鯖江市

    めがねのまちのシンボル

    めがねショップでは、常に最新の国産フレームが3000本以上揃う。めがね博物館では、福井・鯖江のめがねの歴史と魅力にふれられる。体験工房では、ストラップ作りからめがね手作り教室までが楽しめる、めがねの総合施設。

    通年めがねSHOPは10:00~19:00、体験工房、めがね博物館、Sabae Sweetsは~17:00、MUSEUM CAFE~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    ハピラインふくい鯖江駅から徒歩10分

よくあるご質問

  • 「体験スポット」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「着物・浴衣レンタル・舞妓体験」「酒蔵・ワイナリー・ビール醸造」「歴史・文化体験」「工場見学」「乗馬・動物ふれあい体験」「陶芸体験」「釣り・釣り船」「フルーツ狩り・収穫体験・観光農園」「酪農・牧場体験」「そば打ち・製茶体験」「食品サンプル体験」「アクセサリー作り・手織り体験」「ガラス工房体験」「里山体験」「お菓子づくり体験」「体験型ゲーム」といった、さまざまな思い出作りができるスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。