日帰りで楽しむ山陰・山陽の観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

山陰・山陽

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 岡山県
  • 広島県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 山口県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全167件:41−60件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 因島水軍城

    因島水軍城
    因島水軍城

    広島県|尾道市

    村上海賊の歴史を今に伝える

    全国的にも珍しい城型資料館で、村上海賊の武具や遺品などを数多く展示。城のふもとの金蓮寺には村上海賊代々の墓がある。

    通年9:30~16:30、時期により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    瀬戸内しまなみ海道因島北ICから県道367号、国道317号を中庄方面へ車で2km(愛媛方面からは因島南ICで降りる)

  • ブルーメン

    ブルーメン
    ブルーメン
    ブルーメン
    ブルーメン
    ブルーメン
    ブルーメン

    鳥取県|米子市

    本格的なハンドメイドを手がける手芸工房

    鳥取県米子市上福原の閑静な住宅街で店を営む手芸工房「ブルーメン」は、身の回りの手軽な素材を使って本格的なハンドメイド作品や教室を提供。日本ではめずらしいレジンアートを手がけ、イヤリングやペンダント、ブローチなどのアクセサリーや、ガラスの器に流し込みインテリア雑貨を制作したり自由に楽しめるのが魅力。大切な思い出や記念日の出来事をアートとして残すことができる。初心者でも気軽にトライできる体験もあるので、ハンドメイドが好きな人はもちろん、興味があれば一度チャレンジしてみては。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山陰自動車道米子南ICより約9分 [電車]JR山陰本線・伯備線東山公園駅より車で約6分

  • 太皷谷稲成神社

    太皷谷稲成神社
    太皷谷稲成神社
    太皷谷稲成神社
    太皷谷稲成神社

    島根県|鹿足郡津和野町

    赤い鳥居が有名な日本五大稲荷のひとつ

    京都の伏見稲荷の神霊を移した神社。稲荷神社のなかでも「稲成」と表記するのは全国的にも珍しい。大願成就の祈りが込められている。表参道に約1000本の赤い鳥居が並ぶ様子は壮観だ。

    通年 境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山口線津和野駅から徒歩15分

  • 住雲寺

    住雲寺
    住雲寺

    鳥取県|西伯郡大山町

    藤の名所としても知られる、別名「藤寺」

    美しい藤が咲くことで知られるこの寺は、別名「藤寺」と呼ばれる。境内に樹齢40数年の藤の木があり、5月上旬から中旬にかけて開花し、見事な6尺の薄紫色の藤棚を作る。

    通年境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線名和駅から徒歩20分

  • 物部神社

    物部神社
    物部神社
    物部神社
    物部神社
    物部神社
    物部神社

    島根県|大田市

    文武両道や勝運の神様として崇敬される神社

    島根県大田市の三瓶山のふもとにある石見国一宮「物部神社」は、御祭神に物部氏の祖神「宇摩志麻遅命」を祭り、古くから文武両道や鎮魂、勝運の神として御利益があると崇敬されてきた。境内には曲玉の形をした手水石や狛鶴が鎮座し、神聖な空気に包まれ人々を静寂の世界へいざなう。春の桜や秋の紅葉と季節の移ろいが美しく多くの参拝者でにぎわう。

    8:30~17:00※参拝は24時間可能

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山陰自動車道大田中央・三瓶山ICより約13分、出雲ICより約30分 [電車]JR山陰本線大田市駅より車で約15分

  • 津山城(鶴山公園)

    津山城(鶴山公園)
    津山城(鶴山公園)
    津山城(鶴山公園)
    津山城(鶴山公園)

    岡山県|津山市

    西日本有数の桜の名所

    津山城は江戸初期、初代藩主森忠政が12年の歳月をかけて築いた近世平山城。扇の勾配を持つ高さ45mの石段などが残り、往時の面影を伝えている。「日本さくら名所100選」に選ばれており、春には約1000本の桜が咲く。

    通年 8:40~19:00(閉園、10~翌3月は~17:00<閉園>)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR津山線津山駅から徒歩15分

  • 千光寺公園

    千光寺公園
    千光寺公園
    千光寺公園

    広島県|尾道市

    四季の美しい景色が楽しめる

    標高144.2mの千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園。春の桜は「さくら名所100選」に選ばれており、初夏にはツツジやフジが咲き誇る。

    通年 入園自由(売店は9:00~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽本線尾道駅から徒歩15分の山麓駅から千光寺山ロープウェイで3分、山頂駅下車すぐ

  • とっとり花回廊

    とっとり花回廊
    とっとり花回廊
    とっとり花回廊
    とっとり花回廊

    鳥取県|西伯郡南部町

    日本最大級のフラワーパーク

    年間400品種、200万本もの花を見ることができる日本最大級のフラワーパーク。メインフラワーであるユリは、季節を問わず1年中見られるよう開花調節をし、展示している。大温室内には1000株以上の洋ランが見られ、ほかにも「水上花壇」や霧が吹き出す「霧の庭園」、「花の谷」など見ごたえ十分な展示が多数。花の香りに包まれて、のんびりと庭園散策が楽しめる。

    通年 9:00~16:30(閉園17:00)、1月11日~3月、11月は9:00~16:00(閉園16:30)、12~翌1月10日は13:00~16:00(閉園16:30)、夜間営業日17:00~20:30(閉園21:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線米子駅からとっとり花回廊行きシャトルバスで25分、終点下車すぐ

  • 熊山英国庭園

    熊山英国庭園
    熊山英国庭園

    岡山県|赤磐市

    英国の香りが漂う、花と緑に囲まれたやすらぎ空間

    旧小野田小学校跡地を整備して平成12(2000)年に開園した本格的な英国式庭園。オールドローズなど約250種、約800本のバラのほか、多年草やハーブなどを栽培している。

    通年9:00~18:00(閉園)、10~翌2月は~17:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽本線熊山駅からタクシーで10分

  • 高野山真言宗 金剛寺

    高野山真言宗 金剛寺
    高野山真言宗 金剛寺
    高野山真言宗 金剛寺
    高野山真言宗 金剛寺
    高野山真言宗 金剛寺
    高野山真言宗 金剛寺

    岡山県|岡山市北区

    地元で愛される「筆供養」で有名なお寺

    JR岡山駅から徒歩約12分の繁華街に佇む「高野山真言宗 金剛寺」は、1599年に創建され御本尊を「延命地蔵菩薩」とする歴史ある古刹。門をくぐると厳かな本殿や四季折々の花や木が美しい庭園が広がり、5月から6月にかけて咲くアジサイは見もの。“筆の寺”として有名で毎年4月は「筆供養」を行い、地元をはじめ各地から多くの人が訪れる。

    9:00~17:00※閉門は18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山陽自動車道岡山ICより約23分 [電車]JR山陽本線岡山駅より徒歩約12分

  • 島根県立古代出雲歴史博物館

    島根県立古代出雲歴史博物館
    島根県立古代出雲歴史博物館
    島根県立古代出雲歴史博物館
    島根県立古代出雲歴史博物館
    島根県立古代出雲歴史博物館
    島根県立古代出雲歴史博物館

    島根県|出雲市

    出雲大社や古代出雲の歴史に触れる博物館

    島根県の出雲大社に隣接する「島根県立古代出雲歴史博物館」。出雲大社や古代出雲の謎や不思議を紐解く、数多くの貴重な展示品は迫力満点。荒神谷遺跡より出土した銅剣や銅鐸といった国宝の青銅器を展示するほか、平安時代の出雲大社本殿を再現したという10分の1の模型や神話の世界を楽しむシアターがある。館内のミュージアムショップには、歴史書から伝統工芸品、お土産に人気の可愛らしい出雲のオリジナルグッズまで揃う。2階にはガラス張りのカフェ、3階は展望デッキがあり出雲大社の千木を望むことができる。

    9:00~18:00(最終入館17:30)※11~2月は9:00~17:00(最終入館16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山陰自動車道出雲ICより約20分 [電車]一畑電車大社線出雲大社前駅より徒歩約7分

  • 艮神社

    艮神社
    艮神社
    艮神社
    艮神社
    艮神社
    艮神社

    広島県|福山市

    福山城の鬼門封じとして崇敬されてきた神社

    JR福山駅から徒歩約14分、平安時代に建立され、江戸時代には福山城の鬼門を守る役割を得て「艮神社」と改名され長く崇敬されてきた。御祭神を「須佐之男命」「伊邪那岐命」とし、厄除け・商売繁盛・家内安全などに御利益があると、地域の氏神として人々に親しまれている。2022年に開運スポットとしてメディアに紹介され注目を集めた。

    9:00~17:00※参拝は24時間可

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]JR各線福山駅より徒歩約14分 [車]山陽自動車道福山SAスマートICより約16分

  • 松下村塾

    松下村塾
    松下村塾
    松下村塾
    松下村塾

    山口県|萩市

    維新志士を数多く輩出した私塾

    吉田松陰の叔父、玉木文之進が私塾を開いたのが始まりで、安政4(1857)年に松陰が引き継いだ。高杉晋作や久坂玄瑞、伊藤博文など、明治維新の原動力となる多くの逸材を育てた、歴史的にも重要な場所。平成27(2015)年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として、他23件とともに世界遺産登録された。

    通年 見学自由(外観のみ)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線東萩駅から徒歩15分

  • 松江フォーゲルパーク

    松江フォーゲルパーク
    松江フォーゲルパーク
    松江フォーゲルパーク
    松江フォーゲルパーク

    島根県|松江市

    世界でも珍しい花と鳥のテーマパーク

    世界でも珍しい花と鳥のテーマパーク。国内最大級の規模を誇る室内ガーデンに年中満開の約1400品種のベゴニア、フクシアを中心とする花がある。園内各所で90種400羽の熱帯の鳥や水鳥などと出会える。

    通年4~9月9:00~16:45(閉園17:30)、10~翌3月9:00~16:15(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    一畑電車北松江線松江フォーゲルパーク駅からすぐ

  • 美星天文台

    美星天文台
    美星天文台
    美星天文台

    岡山県|井原市

    中国地方最大規模の望遠鏡で星空観測

    美しい星空を守るため、国内で初めて光害防止条例を制定した井原市美星町にある、誰でも気軽に天体観測ができる公開天文台。口径101cmの望遠鏡を介して、星の輝きに出会える。昼は太陽望遠鏡で黒点やプロミネンスの様子が観察できる。

    通年火・水曜9:30~15:30(閉館16:00)、金~月曜13:45~15:30(閉館16:00)、18:00~21:30(閉館22:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陽自動車道笠岡ICから県道48号を美星方面へ車で22km

  • 豊国神社(嚴島神社末社)

    豊国神社(嚴島神社末社)
    豊国神社(嚴島神社末社)
    豊国神社(嚴島神社末社)
    豊国神社(嚴島神社末社)

    広島県|廿日市市

    異彩を放つ空間美と秀吉も好んだ眺望に魅了される

    豊臣秀吉の命で建設が進められた大経堂で、秀吉の急死により未完成の姿で残る。そのため、建物内には天井がなく、梁がむき出しになった独特の空間に圧倒される。床に写り込む木々の緑、その先に広がる宮島のグッドロケーションにも注目したい。

    通年8:30~16:30(閉門)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    宮島桟橋から徒歩17分

  • 長浜神社

    長浜神社
    長浜神社
    長浜神社
    長浜神社
    長浜神社
    長浜神社

    島根県|出雲市

    国引き神話と“妙見さん”で信仰を集める神社

    島根県出雲市に鎮座する「長浜神社」は国引き神話の神「八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのみこと)」を祀り、勝利やスポーツ上達、不動産守護、縁結びなどに御神徳があるとされ地元では“妙見さん”と人々に親しまれ信仰を集めている。境内には豊臣秀吉の朝鮮出兵の際の百日祈願ゆかりの「弓掛(ゆみかけ)の松」がある。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山陰自動車道出雲ICより約10分

  • 岡山城(烏城)

    岡山城(烏城)
    岡山城(烏城)
    岡山城(烏城)
    岡山城(烏城)

    岡山県|岡山市北区

    豊臣時代の天守閣の存在感

    慶長2(1597)年、宇喜多秀家が落城。黒い下見板を施した姿から、別名「烏城(うじょう)」と呼ばれる。月見櫓、西の丸西手櫓は建築時の姿で、重要文化財。現在の天守閣は昭和41(1966)年に再建されたもの。天守閣内では、備前焼作り体験ができ、1日5回開催する。

    通年 9:00~17:00(閉館17:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR岡山駅から岡電東山・おかでんミュージアム駅行きで4分、城下下車、徒歩10分

  • ブラジリアンパーク・鷲羽山ハイランド

    ブラジリアンパーク・鷲羽山ハイランド
    ブラジリアンパーク・鷲羽山ハイランド
    ブラジリアンパーク・鷲羽山ハイランド
    ブラジリアンパーク・鷲羽山ハイランド

    岡山県|倉敷市

    瀬戸大橋が見える景色バツグンの遊園地

    ブラジリアンによるサンバショーやビンゴが毎日開催される。入国すると絶叫アトラクションも乗り放題。夏はスライダープールも無料。

    通年10:00~17:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス下津井循環線とこはい号で10分、鷲羽山ハイランド下車すぐ

  • 中国庭園 燕趙園

    中国庭園 燕趙園
    中国庭園 燕趙園
    中国庭園 燕趙園

    鳥取県|東伯郡湯梨浜町

    中国歴代皇帝の理想郷が現代に

    鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして建設された国内最大級の本格的中国庭園。設計から資材の調達・加工まで、すべて中国で行われた。毎日開催の中国雑技ショーは必見。

    通年 9:00~16:30(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線松崎駅から徒歩10分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。