日帰りで楽しむ美術館・博物館

アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク! 他にも、小学校で習った理科を応用した不思議な現象を体感できる科学館や、古代の人々の足跡をたどれる資料館などが勢ぞろい。見る者を圧倒する世界に浸ろう。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

美術館・博物館

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

美術館・博物館を絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全667件:121−140件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 道の駅 十津川郷

    道の駅 十津川郷
    道の駅 十津川郷
    道の駅 十津川郷

    奈良県|吉野郡十津川村

    貴重な民具を紹介した資料館で村の歴史を学ぶ

    1階は道路情報と特産品販売、喫茶。2階はそば処で、本格そばを味わうことができる。地階は十津川伝統の民具などを展示した「むかし舘」で、入館無料。日曜には朝市が開催される。

    通年8:00~17:30(12~翌3月は8:30~17:00)、そば処は11:00~15:00(閉店)、喫茶コーナーは9:00~16:30(閉店)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京奈和自動車道五條ICから国道310号・168号を十津川方面へ車で64km

  • キッズプラザ大阪

    キッズプラザ大阪
    キッズプラザ大阪
    キッズプラザ大阪
    キッズプラザ大阪

    大阪府|大阪市北区

    日本で初めての本格的な“こどものための博物館”

    見て、触れて、体験できる展示物とワークショップを融合させた“こどものための博物館”。子どもたちが大好きな「遊び」の中で、自然と発見や驚きを体感することができる仕掛けが盛りだくさん。プレイルームや赤ちゃんコーナーも完備しているのでママも安心!

    通年9:30~16:15(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄扇町駅からすぐ、またはJR大阪環状線天満駅から徒歩3分

  • 軽井沢ニューアートミュージアム

    軽井沢ニューアートミュージアム
    軽井沢ニューアートミュージアム
    軽井沢ニューアートミュージアム

    長野県|北佐久郡軽井沢町

    散策途中に立ち寄れる身近なアートスポット

    軽井沢駅から徒歩圏内にあるガラス張りのミュージアム。海外でも活躍する日本の現代作家を中心に紹介。1階には常設展とギャラリーのほか、ミュージアムショップやレストランも。

    通年10:00~17:00(時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩8分

  • 太宰治記念館「斜陽館」

    太宰治記念館「斜陽館」
    太宰治記念館「斜陽館」
    太宰治記念館「斜陽館」
    太宰治記念館「斜陽館」

    青森県|五所川原市

    太宰の父が建てた明治期の大豪邸

    大地主だった太宰治の父親が、明治40(1907)年に建てた豪邸。館内には太宰の初版本、原稿、書簡などが展示され、約600点の資料を収蔵する。和洋折衷の入り母屋造りの建物は、明治期の貴重な木造建築物としても高く評価されている。

    通年9:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    津軽鉄道線金木駅から徒歩7分

  • 大塚国際美術館

    大塚国際美術館
    大塚国際美術館
    大塚国際美術館
    大塚国際美術館

    徳島県|鳴門市

    世界の名画に出会える「陶板名画美術館」を訪ねて

    西洋名画約1000点を陶板で原寸大に再現した陶板名画美術館。ミケランジェロの美の世界を体感できるシスティーナ・ホールをはじめ、古代遺跡や礼拝堂を環境空間ごと再現した立体展示は臨場感あふれる。

    通年 9:30~17:00(入館券の販売は16:00まで)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで15分、大塚国際美術館前下車すぐ

  • 日光東照宮美術館

    日光東照宮美術館
    日光東照宮美術館
    日光東照宮美術館

    栃木県|日光市

    旧社務所を利用した美術館

    東照宮の旧社務所・朝陽閣が平成7(1995)年から美術館として公開。横山大観の朝陽図のある貴賓室の他、日本を代表する画伯の作品(障壁画)が約50点程展示されている。

    通年9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌3月は~15:30(閉館16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で9分、表参道下車すぐ

  • 安曇野市豊科近代美術館

    安曇野市豊科近代美術館
    安曇野市豊科近代美術館
    安曇野市豊科近代美術館

    長野県|安曇野市

    ヨーロッパ中世修道院風建物に、画家・宮芳平の作品を収蔵、展示

    ヨーロッパ中世修道院風の建物に、日本近代彫刻の巨匠・高田博厚と森鴎外ゆかりの画家・宮芳平の作品を収蔵、展示。庭園はバラの花を中心に四季折々の花が美しい。

    通年9:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大糸線豊科駅から徒歩10分

  • 東京宝くじドリーム館

    東京宝くじドリーム館
    東京宝くじドリーム館
    東京宝くじドリーム館
    東京宝くじドリーム館

    東京都|中央区

    世界で初めて開設された宝くじ常設PRセンター

    ナンバーズやロト6などの抽せん会(月~金曜)が行われており、その模様を見学できる。宝くじの歴史や仕組みなどの解説展示があり、過去1年間の当選結果も調べられる。

    通年10:00~19:30(閉館)、土曜は~18:00(閉館)、月~金曜の祝日は17:00~

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄京橋駅から徒歩3分

  • 東京藝術大学大学美術館

    東京藝術大学大学美術館
    東京藝術大学大学美術館
    東京藝術大学大学美術館
    東京藝術大学大学美術館

    東京都|台東区

    最高峰の芸術大学でアート空間に触れる

    東京藝大の前身、東京美術学校から続くコレクションや卒業生の作品などの収蔵品は約3万件。日本有数の収蔵数を誇る。常設展はないが藝大コレクション展など、藝大ならではの企画展を開催。

    展覧会開催期間のみ10:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR上野駅から徒歩10分

  • トヨタ博物館

    トヨタ博物館
    トヨタ博物館
    トヨタ博物館
    トヨタ博物館

    愛知県|長久手市

    世界の名車が一堂に会する

    ガソリン自動車誕生からの自動車技術・文化の歩みを、国内外の車両合わせて約140台で紹介している。

    通年 9:30~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    リニモ芸大通駅から徒歩5分

  • 金沢市立安江金箔工芸館

    金沢市立安江金箔工芸館
    金沢市立安江金箔工芸館

    石川県|金沢市

    奥深い金箔の世界へ、ようこそ

    金沢の金箔について、名品を鑑賞したり伝統の製法を学んだりしながら、楽しく理解を深められる博物館。約1万分の1mmにまで箔を打ちのばす職人の技は、驚きの世界だ。

    通年9:30~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで10分、橋場町下車、徒歩3分

  • 櫛引八幡宮

    櫛引八幡宮
    櫛引八幡宮
    櫛引八幡宮

    青森県|八戸市

    貴重な鎧を収蔵する南部の総鎮守

    700年以上の歴史を誇り、「八幡山」と親しまれている南部藩の総鎮守。国宝館には、国宝赤糸威鎧、国宝白糸威褄取鎧など25点の文化財を展示する。

    通年 境内自由(祈祷受付は8:30~17:00、授与所は~17:30、国宝館は9:00~17:00<閉館>)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR八戸線本八戸駅からタクシーで10分

  • 国立西洋美術館

    国立西洋美術館

    東京都|台東区

    名建築と著名な美術品を鑑賞

    ル・コルビュジエ氏が設計した、1階入口部分を柱だけにした「ピロティ」や、展示室を中心とした渦巻き形の動線「無限成長美術館」を取り入れた本館と、増築した新館からなる。松方コレクションを中心とした、中世から20世紀にかけて西洋美術を展示。入場チケットがなくても入れるミュージアムショップやカフェも併設。「ル・コルビュジエの建築作品近代建築運動への顕著な貢献」として世界遺産に登録される。

    通年9:30~17:00(閉館17:30)、金・土曜は~19:30(閉館20:00)、企画展は展覧会により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR上野駅からすぐ

  • 笠間稲荷神社

    笠間稲荷神社
    笠間稲荷神社
    笠間稲荷神社
    笠間稲荷神社

    茨城県|笠間市

    年間350万人以上が訪れる日本三大稲荷のひとつ

    飛鳥時代、白雉2(651)年創建の大社。京都の伏見稲荷、佐賀の祐徳稲荷と並ぶ日本三大稲荷のひとつとされている。五穀豊穣、商売繁盛などのご利益を求め、多くの参拝客が訪れる。

    通年 6:00~日没まで(時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで25分、稲荷神社下車すぐ

  • 山手資料館

    山手資料館
    山手資料館
    山手資料館
    山手資料館

    神奈川県|横浜市中区

    バラ園にたたずむ木造洋館

    明治42(1909)年に建造された木造西洋館。オルガンや西洋瓦など当時の品々、山手の歴史に関する資料、外国人墓地に葬られた貢献者のパネルなどを展示している。

    通年11:00~15:30(閉館16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩7分

  • 伊勢神宮・内宮

    伊勢神宮・内宮
    伊勢神宮・内宮
    伊勢神宮・内宮
    伊勢神宮・内宮

    三重県|伊勢市

    太陽にたとえられる神様を祀る

    2000年の歴史をもつ天照大御神を祀る宮。五十鈴川ほとりの広い神域には御正宮をはじめ日本古来の建築様式の宮社が立ち並ぶ。20年に一度式年遷宮が行われる。

    通年 5:00~17:00、時期や社会情勢により変更の場合あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車すぐ

  • 航空科学博物館

    航空科学博物館
    航空科学博物館
    航空科学博物館
    航空科学博物館

    千葉県|山武郡芝山町

    ジャンボ機の操縦体験で気分はパイロット

    日本初の航空に関する博物館。実際に使われていた旅客機の胴体などを展示。ジャンボジェットの大型模型を後部のコックピットで操縦体験できる(要整理券)。5階展望展示室からは成田空港を離着陸する航空機を眺めることが可能。

    通年10:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR成田線空港第2ビル駅から成田空港交通AMB南三里塚行きバス(月~金曜)または航空科学博物館行きバス(土・日曜、祝日)で20分、航空科学博物館下車すぐ

  • 横須賀美術館

    横須賀美術館
    横須賀美術館
    横須賀美術館
    横須賀美術館

    神奈川県|横須賀市

    多彩な展覧会と建築、景色を楽しめる海辺の美術館

    目の前に東京湾が広がる三浦半島屈指のロケーションにある美術館。多彩な展覧会のほか、イタリアンレストランやミュージアムショップなど併設の施設も魅力的。

    通年10:00~18:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京急本線馬堀海岸駅から京急バス観音崎行きで10分、観音崎京急ホテル・横須賀美術館前下車すぐ

  • 大分香りの博物館

    大分香りの博物館
    大分香りの博物館
    大分香りの博物館
    大分香りの博物館

    大分県|別府市

    オリジナルの香水づくりにチャレンジ

    紀元前5世紀の香油瓶をはじめ、世界各地から集めた約1000点の香水を展示。香水づくり体験ではベースとなる3種の香りを選び、配合割合を変化させ、オリジナルの香水を作っていく。

    通年10:00~18:00(閉館、体験受付は~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR日豊本線別府大学駅から徒歩10分

  • MIHO MUSEUM

    MIHO MUSEUM
    MIHO MUSEUM
    MIHO MUSEUM
    MIHO MUSEUM

    滋賀県|甲賀市

    深い森に囲まれた山中の美術館へ

    ルーヴル美術館のガラスのピラミッドで知られる建築家I.M.ペイ氏が、桃源郷の世界をテーマに設計した美術館。古代オリエントから中国にわたる数々の古代美術の名宝を常設展示している。春・夏・秋の開館ごとに特別展も開催。

    3月中旬~6月上旬、7月中旬~8月中旬、9月中旬~12月上旬(年により異なる)10:00~15:00(閉館16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR琵琶湖線石山駅から帝産湖南交通MIHOMUSEUM行きバスで50分、終点下車すぐ

よくあるご質問

  • 「美術館・博物館」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「美術館・ミュージアム」「博物館・科学館」「資料館」「ギャラリーその他」といった、感性や知的好奇心を刺激するスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。