地元民に聞く、鹿児島県伊佐のテッパン土産

鹿児島県

2022.02.11

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
地元民に聞く、鹿児島県伊佐のテッパン土産

楽しかった旅を締めくくる、お土産。絶対に外したくありません。地元の方が普段から食べていたり、お友達に差し入れたりしているものならば間違いないはず! ということで、おすすめを教えてもらいましょう。今回は、「旅色FO-CAL」で上白石萌歌さんも旅した鹿児島県伊佐市。伊佐の魅力を紹介する、伊佐PRレディの千鳥 恋さん、テッパンのお土産を教えてください。

写真/伊佐市

目次

閉じる

話題性も抜群! 「食べるあまざけ さつまの雪」

地元では定番のお茶菓子「ハナツマン」

喜ばれるお持たせ「チーズブッセ」

焼酎好きも唸らせる大人なスイーツ「黒伊佐リモーネ」

おわりに

話題性も抜群! 「食べるあまざけ さつまの雪」

猩々農園/食べるあまざけ さつまの雪 480円

食べるあまざけ さつまの雪 480円

「“鹿児島の北海道”といわれるほど、冬の寒さが厳しい伊佐市ならではのネーミングのお菓子です。甘酒はフーフーしながら飲むイメージだけど、これはなんとフリーズドライ! キューブ状でサクサクッとした軽い食感、口の中でスッと溶けてしまう口どけで何個でも食べられちゃいます。お米が持ってる自然な甘さで、カロリーも高くないので一袋食べても罪悪感なし! 伊佐市のふるさと納税でも購入できます」。

■猩々(しょうじょう)農園株式会社
住所/鹿児島県伊佐市大口山野1559番地
電話/0995-29-3128

地元では定番のお茶菓子「ハナツマン」

塩屋本城本舗/ハナツマン(10個入り)350円

ハナツマン(10個入り)350円

「しっとりした皮で白あんをくるんだおまんじゅう。大袋にたくさん入っているのがうれしいです。白あんがたっぷり入っているけれど、くちどけがなめらかで食べやすいです。緑茶を飲みながら上品な甘さのハナツマンを食べたら、優雅なひと時が過ごせそう。つまみやすい形だからこそ、ノールックで手が進んでしまうので、食べ過ぎ注意です」。

■塩屋本城本舗
住所/鹿児島県伊佐市菱刈南浦3426
電話/0995-26-0038

喜ばれるお持たせ「チーズブッセ」

チーズブッセ 150円

チーズブッセ 150円

「ふわふわの生地にチーズバタークリームがサンドしてあるお菓子です。クリームの甘さが控えめなので、生地の味わいが引き立ってすごくおいしいです。サイズは大きめだけど、クリームは軽やかで、粒状のチーズも入っていて食感が面白くて、すぐに食べ切っちゃいました。差し入れにしても喜ばれます」。

■ケーキハウス トリコロール
住所/鹿児島県伊佐市大口上町20-6
電話/0995-22-7813

焼酎好きも唸らせる大人なスイーツ「黒伊佐リモーネ」

黒伊佐リモーネ(5個、ピールソース1袋) 1,188円

黒伊佐リモーネ(5個、ピールソース1袋) 1,188円

「パウンドケーキの上に、刻んだレモンピールがのっているお菓子です。そのままはもちろん、芋焼酎「黒伊佐」に漬け込んだレモンピールを使った特製ソースが付属しているので、これをつけると味変が楽しめるんです。焼酎の香りや後味が強いかなと思うかもしれませんが、ほのかに感じるくらいですごく食べやすいですよ。かすかに香る焼酎感のおかげでちょっと和菓子っぽさもあります」。

■株式会社 新富大生堂
住所/鹿児島県伊佐市大口元町19-5
電話/0995-22-0828

おわりに

地元の人ならではのユニークなお土産はどれも新鮮。鹿児島県伊佐市を取り上げた「旅色FO-CAL」を読みつつ、伊佐市を訪ねて地元民イチオシのテッパンお土産入手してくださいね。

「旅色FO-CAL伊佐市」はこちらから

教えてくれたのは、伊佐PRレディの千鳥恋さん

Related Tag

#お土産 #鹿児島県 #手土産 #伊佐市 #テッパン土産 #旅色FO-CAL

Author

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

『月刊旅色』副編集長。写真家・浅田政志さんの連載「宿旅」を担当して痛感したのは、全国各地にいい宿がたくさんあるということ。趣味は「温泉石鹸」集め。名物・お土産探しが大好きですが、下戸なので銘酒やお酒との相性はちんぷんかんぷんです。

Articles

編集部 ホソブチ

今一番アツい交差点はここ! 原宿「ハラカド」で最先端カルチャーを浴びる

編集部 ホソブチ

地元民が推す! 那覇空港で買える現地限定の沖縄土産2024

編集部 ホソブチ

“スタッフが魅力”のホテルサンパレス球陽館に聞く、覚えられるホテルの秘訣

New articles

- 新着記事 -

変わったこと、変わらないこと。今の神戸の楽しみ方を、観光局に聞きました
  • NEW

兵庫県

2024.06.13

変わったこと、変わらないこと。今の神戸の楽しみ方を、観光局に聞きました

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

【結果発表】旅色×川越市「#小江戸川越春夏秋冬の景色」フォトコンテスト
  • NEW

埼玉県

2024.06.12

【結果発表】旅色×川越市「#小江戸川越春夏秋冬の景色」フォトコンテスト

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

【倉方俊輔の建築旅】神戸・北野エリアに集う7つの宗教建築を巡る
  • NEW

兵庫県

2024.06.11

【倉方俊輔の建築旅】神戸・北野エリアに集う7つの宗教建築を巡る

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

【山梨観光】高速道路からタイムスリップ!? 中央自動車道・釈迦堂PA発「縄文ロマン旅」
  • NEW

山梨県

2024.06.10

【山梨観光】高速道路からタイムスリップ!? 中央自動車道・釈迦堂PA発「縄文ロマン旅」

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

大阪・中之島で楽しむ「食×アート」の旅

大阪府

2024.06.08

大阪・中之島で楽しむ「食×アート」の旅

トレンド旅 おんり

おんり

トレンド旅

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に

兵庫県

2024.06.07

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

LIKESレポーター ERI

LIKESレポーターLIKESレポーター

ERI

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

岡山旅 MAYU

岡山旅岡山旅

MAYU

山口旅 池田モト

山口旅山口旅

池田モト