【旅グッズ】平 祐奈が旅の愛用品を公開! 旅アイテム3選

全国

2022.07.25

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【旅グッズ】平 祐奈が旅の愛用品を公開! 旅アイテム3選

2022年8月号の表紙・巻頭に登場した平 祐奈さんに、旅に必ず持っていくものをインタビュー。無邪気で天真爛漫、その素顔を支えるナチュラルな3つの愛用品を教えてもらいました。

写真/浅田政志

目次

閉じる

旅アイテム1:フィルムカメラ

旅アイテム2:お香

旅アイテム3:ブランケット

おわりに

旅アイテム1:フィルムカメラ

旅アイテム1:フィルムカメラ

愛用の「RICHO GR1」

フィルムカメラで思い出に残すのは、朝日とか夕焼けとか風景が多いですね。緑だったり木漏れ日とか。

今日持ってたのはオートなのでなにもせずにいい感じに写してくれます。スマホもきれいに撮れるからいいのですが、フィルムはフィルムで味があってその時にしか出ない色や質感があるので、好きですね。現像は写真屋さんに出しています。すぐ見られないけれど、そこがいいですよね。「これ失敗したかな? どうなっているかな?」って思いながら、それも楽しいんです。
映画「案山子とラケット」のロケで佐渡ヶ島に行ってた時に監督がフィルムカメラをくれて、それがきっかけでフィルムで写真を撮り始めました。このカメラは2台目なんですけど、そのときにいただいたものも、いまもきれいに手元にあります。

現像することもありますが、いつもは、データでもらってスマホの「フィルムカメラ」フォルダに入れてます。

旅アイテム2:お香

香りに包まれるのが好きなので、旅行先にも好みの香りを持っていってリラックスしています。気分でお香の香りを変えます。楽屋とかの少しの滞在のときは、マッチ型のもので。

これはいろんな香りがあって、売り切れていたりするくらい人気のもの。フランスのブランドなんですけど、店舗も場所ごとに全然雰囲気が違ってすごく素敵です。

旅アイテム3:ブランケット

移動中や、夜寝るときにも使います。毛布の肌触りが好きで、自宅では毛布を使っているのですが、旅行先は布団だけのことが多いので、これを持参しています。布団の下に毛布を入れると肌触りが気持ちよくて、ぐっすり寝られます。たまに枕にする事もあります。睡眠の質が変わります。ただ割とどこでも寝られるタイプです。昨日もぐっすりでした(笑)。

おわりに

月刊旅色2022年8月号

月刊旅色2022年8月号

無邪気に、そして全力で旅を楽しんでいる平 祐奈さん。月刊旅色8月号では、撮影で訪れた岡山県玉野市で食べたおいしいものや、初めてのひとり旅などをインタビュー。旅を楽しむ祐奈さんの写真も多数掲載しているので、ぜひご覧ください。

「月刊旅色2022年8月号」はこちらから

Related Tag

#旅行 #月刊旅色 #私物 #旅アイテム #旅の必需品 #平祐奈 #わたしの旅アイテム #旅グッズ

Author

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

『月刊旅色』副編集長。写真家・浅田政志さんの連載「宿旅」を担当して痛感したのは、全国各地にいい宿がたくさんあるということ。趣味は「温泉石鹸」集め。名物・お土産探しが大好きですが、下戸なので銘酒やお酒との相性はちんぷんかんぷんです。

Articles

編集部 ホソブチ

今一番アツい交差点はここ! 原宿「ハラカド」で最先端カルチャーを浴びる

編集部 ホソブチ

地元民が推す! 那覇空港で買える現地限定の沖縄土産2024

編集部 ホソブチ

“スタッフが魅力”のホテルサンパレス球陽館に聞く、覚えられるホテルの秘訣

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ