300年の歴史! 大鹿歌舞伎とジビエカレーでパワーチャージの旅

長野県

2019.06.11

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
300年の歴史! 大鹿歌舞伎とジビエカレーでパワーチャージの旅

目次

閉じる

自然のパワー感じる長野でカレーをいただく

本日の一品「鹿肉カレー」

お腹が満たされた後は、楽しみにしていた大鹿歌舞伎鑑賞へ!

今回のカレー旅はなんと! 長野県は大鹿村という人口約1000人の村へ!

実はこの大鹿村、国の重要無形民俗文化財に指定されている「大鹿歌舞伎」を春と秋に上演している村なのです。300年に渡り上演されてきた大鹿歌舞伎は、村民たちが演じ、そして照明や音響までもを務めているのだそう。普段は農作物を育てている方や、飲食店を経営している村民の方々が、お仕事終わりに練習を重ね上演されるというから驚きです。

2011年には、この大鹿歌舞伎をモチーフにした映画『大鹿村騒動記』が公開され、今年、たまたまこの映画に出会った私は、タイミングよく歌舞伎の上演情報を知り、遊びに行くことに…。

自然のパワー感じる長野でカレーをいただく

長野はとにかく水が綺麗!! 透き通ってキラキラと輝く川の美しさは本当に吸い込まれそうになります。こんな世界の中で自分は生きているんだなぁと、普段の生活の捉え方がまるで違ってくるのがとても好きです。

都会が好きだった私ですが、ここ数年、自然のパワーへの興味の方が大きくなってきて、私たちを包んでくれている広大な自然たちの力をたまに吸収しに行きたくなるのです。

歌舞伎上演前にお腹が空いた私は、映画『大鹿村騒動記』に登場する「ディアイーター」というジビエ料理のお店へ。

このお店は、映画放映以降に開店したお店で、その昔は食堂兼民宿のお店が営まれていたりしたそう。

お店の中に入ると、映画で見た「ディアイーター」そのもの!!

ディアイーターのご主人も歌舞伎に出演されるとのことで、「今日は鹿肉カレーしかやってないのだけど大丈夫かしら?」と、女性店員さんが迎えてくれました。

本日の一品「鹿肉カレー」

運ばれてきた鹿肉カレーは、お肉はほろほろで、鹿肉の嫌な臭いはなく、だけれどジビエの旨味はしっかりと内包されていて、野菜の甘味や旨味とスパイスのピリリとした主張が対比するコントラストを残す、とっってもコクがある欧風カレー!

欧風なのに程よくしっかり辛さがあって食欲をそそられました。長距離移動はすこしバテてしまったりするので、とっても嬉しい作用です。

お腹が満たされた後は、楽しみにしていた大鹿歌舞伎鑑賞へ!

神社にある舞台が会場で、後ろには美しくそびえ立つ山々があり、本当に素敵なロケーションのなか見る歌舞伎は、芸能というものを営む人の心の豊かさがぎゅっと詰め込まれていて、生きる情熱が詰まったステージに胸にじーんときました。

村の人々の血の通ったコミュニケーションがそのまま溶け込んでいるような優しくコクのあるカレーと、生活から滲み出る活力が溢れる歌舞伎にパワーをフルチャージされた最高の旅になりました。

Related Tag

#グルメ #長野県 #カレー #ジビエ #MICO

Author

カレー旅 MICO

Ambassador

カレー旅カレー旅

MICO

エレクトロポップユニット"ふぇのたす"としてメジャーデビュー、キュートな歌声とルックスで注目を集め、2016年4月にソロプロジェクトとして“SHE IS SUMMER”を始動。2018年8月には片寄明人(GREAT3)をプロデューサーに迎えたミニアルバム「hair salon」をリリースし、多彩なサウンドは国内のみならず海外からも注目を集めている。WEB CM「ユニクロ 2018SS」への出演や数々のファッションブランドとコラボし、ファッションアイコンとしても活躍中。

Articles

カレー旅 MICO

“無限カレー”に挑戦! in下北沢カレーフェスティバル

カレー旅 MICO

第六感が感じ取るおいしい気配。カレー激戦区・高円寺の人気店へ

カレー旅 MICO

カレーは私のお助けフード。北海道で染みた最高の一杯

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ