甘いミルクの海に溺れる「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」へ

東京都

2021.04.13

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
甘いミルクの海に溺れる「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」へ

目次

閉じる

「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO(ミルクランド ホッカイドウ→トウキョウ)」

まず味わうのは「ソフトクリーム/418円」

続いては「スキレットのダブルクリームパンケーキ/990円」

ラストは「純生クリームとモーモーコーヒーゼリーミルク/550円」

ミルク。それは如何様にも化けて、いつも私たちを骨抜きにする。牛乳、チーズ、ソフトクリーム、生クリーム、バター……。甘い時間には欠かせない、スイーツにおけるキホンの「キ」。しっかりとしたコクを、深みを、甘味を、全方位から私たちを“あまぁ~く”抱擁してくれるミルク様。

そんなミルクの魅力を存分に味わって、比べて、浸らせてくれる、好奇心と味覚を魅了するスポットがある。

「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO(ミルクランド ホッカイドウ→トウキョウ)」

肩書き通りミルクのランドパーク。入口では、悠然と構えるお牛様がお出迎え。

まず味わうのは「ソフトクリーム/418円」

きゅんっと甘く香り、すっーーーーと舌先に溶けて消える。儚い幸せと歓喜に、またもう一口。また一口……。

優しい甘さに、すっきりとした口当たり。キュートな顔して、去り際はシック。「あぁいい女だなぁ!」と勝手に大興奮しながら舐めるわたし。

一口に牛乳と称しても、色々な味と風合いがあるらしい。このソフトクリームがそれを物語っている。

ユニークなことに、このソフトクリームに使用される生乳の産地は1ヶ月に一度変わる。つまり、月替わりに新しい発見と感動に出会える。今月は「道東・中標津町(なかしべつちょう)」の生乳を使ったソフトクリーム。ぺろりと何本でも食べれそうな、あっさりとした上品な甘味とコクが特徴的。

「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」……! 楽しいぞ!

続いては「スキレットのダブルクリームパンケーキ/990円」

香ばしいバターの香りにのってやってきた、パンケーキ。

ふかふかのパンケーキに、どっしり構える特製チーズクリームと純生クリームの贅沢に2本立て。なんだこのビジュアル。見た目から罪深い甘い天使。

濃厚で、酸味のある特製チーズクリーム。パンケーキにじゅんと染み込んで、お口をすっかり幸せで満タンにする。後から縁取るほどよい酸味が心地よい。甘塩っぱいの無限ループ欲が一口で完結する罪深さ! 見た目は天使だけど、味は悪魔的においしい。見た目以上の破壊力にくらくらする私。これは、おいしすぎて罪ですね。

実はこのメニュー、お客さんの熱烈オファーによって復活されたという。わかるよ、本日私の推しリストにも名を刻みましたもの……。

ラストは「純生クリームとモーモーコーヒーゼリーミルク/550円」

ふかふか生クリームの帽子をのせた、牛柄模様のコーヒーミルク。

ごろりと大粒のコーヒーゼリーが、つるると喉を滑る。さっぱりしたコーヒー牛乳は、甘いお供にもぴったり。

ミルクが主役のコーヒーミルク。新鮮な北海道のミルクは、おいしいの先に、上品な余韻が残る。去ったあとも薫る残香。なんだろうこの感覚、知っているはずなのに新しい。

実は世界トップレベルの乳質を誇る“北海道の生乳“。広い大地から生まれる数々の銘柄。酪農家さんの愛情の数だけ、様々な表情と個性を兼ねた生乳が生まれる。ずいぶん長い付き合いなミルク、わたしの身近な素材。でも今日、まだ知らないあなたを知れました。

“北の大地から、おいしいをお届け“。「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」は、出会いと発見の場所。ユニークな仕掛けと甘いミルクの海に、しっかり溺れて幸せです。また来月のソフトクリームも楽しみだなぁ。

◆MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO(ミルクランド ホッカイドウ→トウキョウ)
住所:東京都目黒区自由が丘1-26-16 山川ビル1F-2F
電話番号: 03-3723-5700
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌木曜日)、年末年始※設備点検などの臨時休業あり

Related Tag

#自由が丘 #スイーツ #村田倫子 #ミルク #ソフトクリーム

Author

スイーツ旅 村田倫子

Ambassador

スイーツ旅スイーツ旅

村田倫子

ファッション雑誌をはじめ、WEBメディア・ラジオ・広告・ファッションショーへの出演など幅広く活動をするモデル。趣味であるカレー屋巡りのWEB連載「カレーときどき村田倫子」や食べログマガジン連載「呑み屋パトロール」では自らコラムの執筆も行ない、ファッションだけにとどまらず、その文才やライフスタイルも注目を集めている。また、商品コラボレーションも積極的に行なっており、そのセンスを活かして人気商品を多数プロデュース。 5月からは自身のブランド「idem」を立ち上げた。

Articles

スイーツ旅 村田倫子

大人の隠れ家、見つけた。表参道にあるカフェ「allée(アレ)」で上質な時間

スイーツ旅 村田倫子

スイーツの領域展開! 代々木公園にあるパンとケーキの店「ホルン」で異世界に包まれる

スイーツ旅 村田倫子

お腹も心も大満足。枠にとらわれない美しい祐天寺のタルト

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』
  • NEW

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ