“銀座感”が満載! 都会の街を体感するコンセプトホテル

東京都

2021.07.13

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
“銀座感”が満載! 都会の街を体感するコンセプトホテル

こんにちは、moneです。相変わらず遠出ができない日々が続きますね。それでも旅気分を味わいたい私は、近場のホテルに宿泊して"おこもりステイ"を楽しんでいます。今回泊まったのは、銀座にあるちょっぴり変わったコンセプトホテル「ハイアット セントリック 銀座 東京」。アートも感じられて、鮮やかなあしらいの内観は「映え旅」にぴったりでしたよ!

目次

閉じる

本日の映え旅スポット「ハイアット セントリック 銀座 東京」

お部屋の中でも銀座を楽しむ

ルームサービスでおこもり朝ごはん

ホテル内のジムも映えてカワイイ!

本日の映え旅スポット「ハイアット セントリック 銀座 東京」

"銀座の街を体感する出発地点"をコンセプトにした「ハイアット セントリック 銀座 東京」。街に出ずとも、館内で銀座の雰囲気を感じられるホテルとなっているんです。エントランスからもうなんだか銀座っぽさが感じられて、都会の街によく馴染むスタイリッシュでモダンな外観。一方で、外灯や樹木の飾りなど、あたたかな雰囲気も兼ね備えています。

入り口で特に印象的なのが、色とりどりにきらめくイルミネーションのようなアート。近付いてよく見てみると、すべて写真のフィルムでできていました。銀座にゆかりのあるさまざまなフィルム写真が均等に重ねられていて、遠くから眺めたときの全体の美しさはもちろんですが、近くで見たときもひとつひとつの写真を楽しむことができ、2度感動を味わえます。このフォトジェニックさは、銀座ならではですね……!

オシャレな地図をもらいました

ロビーでは、銀座の街についてや付近のお店について教えてもらうことができました。宿泊したホテルで、その街のことを詳しく知れるのは有難いですよね。旅ならでは感があって、近場なのに旅気分が高まります。銀座の街を散策する予定のときは、ホテルへチェックインして、情報を聞いてから出かけるのがおすすめですよ。

2021年11月末までは、「銀座 もの・ひと繋ぎプロジェクト × ハイアット セントリック 銀座 東京 宿泊特典」もあるのだとか。チェックイン当日からチェックアウトの終日まで、銀座にある対象のお店でプレゼントやサービスを受けられるそうです。

お部屋の中でも銀座を楽しむ

客室に向かうまでの廊下も注目したいポイントのひとつ。「ハイアット セントリック 銀座 東京」は、壁や床の模様がとにかくおしゃれで、銀座の街を連想させるようなモダンな色合いとなっています。奇数階は青色、偶数階は赤色が基調となっているのだとか。エレベーターの中や各階のエレベーターホールにも、銀座を思わせるアート作品が飾ってありました。11階にあったのは、銀座の街を立体的に表現した作品。部屋へ向かう途中、思わず足を止めて写真を撮ってしまいました。

客室は赤色が基調になっていて、モダンだけど鮮やかな雰囲気の内観はまさに”映え”! 襖のような壁には、銀座のビルや建物が繊細に描かれていました。屋内にいながらにして銀座の街を感じることができます。

この日、特別に滞在中のルームアメニティとして提供されたのは「空也」のもなか。銀座のおみやげとしても有名なものです。こういった細やかなサービスもホテルステイならでは、って感じがして、満足度が上がります。

ルームサービスでおこもり朝ごはん

私が滞在した時は、朝ごはんをルームサービスで提供していました。フルーツやサラダ、スムージーなど、ボリュームはしっかりあるのにヘルシー! デザートには東京都産の牛乳を使った「東京プリン」なども楽しめます。

客室内のカフェスペースも充実しています。コーヒーや紅茶を気ままに味わえるのってうれしいですよね。

ホテル内のジムも映えてカワイイ!

ホテル内にはジムもあって、密かな映えスポットとなっているんです! ジムの壁には、ホテル周辺のジョギングマップアートが描かれていて、トレーニングしながら、漢と英の一文字で表現された地域を見ることができます。地図と反対側の壁は全面鏡となっています。トレーニング中の自身のコンディションを確認できるのはもちろん、鏡越しにマップアートを眺めるのも、なんだかおもしろかったです。

車で訪れた際には、帰りの駐車場までの道も必見です。壁には銀座にまつわるイラストがポップに描かれていて楽しい! 馴染みのある場所やモチーフがイラストになっていることもあり、ついつい足を止めてじっくり探してしまうほど。最後の最後まで楽しめる工夫がたくさんあるのも、「ハイアット セントリック 銀座 東京」の魅力です。

ホテルにいながら銀座の街を感じられる映えホテル。アートも感じられて、映え旅としてとてもおすすめのホテルです。いつも買い物や遊びに訪れている街でも、泊まるとまた違った良さがわかることもあるかもしれません。

◆ハイアット セントリック 銀座 東京
住所:東京都中央区銀座 6-6-7
電話番号:03-6837-1234

Related Tag

#フォトジェニック #銀座 #東京 #アート #映え旅 #インスタ映え #旅色アンバサダー #旅 #旅行

Author

映え旅 mone

Ambassador

映え旅映え旅

mone

12歳までドイツ、デュッセルドルフのインターナショナルスクールで育ち、56ヵ国ほどの国から来る学生たちと共に過ごしてきた帰国子女。海外旅行が大好きで、学生時代にはオーストラリア、イギリス、ケンブリッジ大学での短期留学経験も。現在は東京を拠点に、月に数回の頻度で旅行に出かけている。

Articles

映え旅 mone

映えパフェに動物クレープ? 名古屋の可愛すぎるカフェ3選

映え旅 mone

空と海の絶景!「龍宮城スパ・ホテル三日月 富士見亭」で楽しむ“映え”と癒しの旅

映え旅 mone

目の前に広がる青いビーチと植物に包まれた館内に癒されるホテル「ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート」@沖縄

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』
  • NEW

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ