温泉旅行を120%満喫するなら。「朝風呂」に入る4つのメリット

全国

2017.02.19

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
温泉旅行を120%満喫するなら。「朝風呂」に入る4つのメリット

温泉旅館に宿泊した翌日、朝風呂に入っていますか?
もしかしたらぎりぎりまで寝ていたり、昨日十分堪能したからと朝は入らずにいる人もいるかもしれません。ですが、せっかくの温泉旅行です。それではもったいないので、朝に温泉に入るメリットをご紹介します。

目次

閉じる

朝風呂のメリット①目が覚める

朝風呂のメリット②浸かるだけでいい!

朝風呂のメリット③朝ごはんに備える!

朝風呂のメリット④湯船を独り占めできる

おわりに

朝風呂のメリット①目が覚める

朝風呂のメリット①目が覚める

朝風呂をするメリットのひとつめは、身体が目覚めるということ。熱いお湯で交感神経が刺激され気分がすっきりし、血行が促されることで血圧が上がり、身体も脳も活発になります。温泉に泊まった次の日は、チェックアウトも早いことですし、てきぱき動きたいものですよね。朝ごはんも堪能して、そのあとはお土産を買ったり観光をしたりと、することもたくさんあります。
身体が活動に適した状態になっていれば、一日を快適にスタートできますよ。

朝風呂のメリット②浸かるだけでいい!

朝風呂にはたくさんのメリットがありますが、基本的には夜にちゃんとお風呂に入って、朝は体を温める程度がおすすめ。なぜかというと、頭皮などの汚れはちゃんと夜のうちに落とすことで快適な睡眠に繋がると言われているからです。

朝風呂のメリット③朝ごはんに備える!

朝風呂のメリット③朝ごはんに備える!

入浴は食事後より、前のほうが体にいいので、入るなら朝ごはんの前がベストです。熱いお湯に浸かることによって若干のカロリーが消費されるので、朝ごはんを無理なく食べられると言うメリットもあります!

普段朝ごはんを食べない人でも、旅先では朝食をとりたいですよね。そんなときには、朝風呂に入ってカロリーを消費してお腹を空かせましょう!

食事は入浴後がいいのですが、朝は誰でも水分が不足しているので、水をたっぷり飲んでから入ること、入浴後は水分補給をすることを忘れないでくださいね。

朝風呂のメリット④湯船を独り占めできる

朝風呂の一番のメリットは、空いていることです!
広い大浴場を一人占めできたり、貸し切り風呂の予約が取りやすい可能性も…。朝の露天風呂に一人、なんて最高のシチュエーションですよね。

おわりに

旅行中は、やりたいことがたくさんありますよね。温泉も二回楽しんで、朝からしゃっきり目を覚まして旅を楽しみましょう。朝の露天風呂は開放感に溢れているので、いい1日を約束してくれますよ。

Related Tag

#朝 #風呂 #メリット #旅行 #旅 #国内 #宿 #旅館

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

2024年5月にプライベートサウナがオープン! 旅色地域プロデューサーが足繁く通う「雲仙みかどホテル」で、骨抜きになる癒し旅へ【長崎】

tabiiro 旅色編集部

【釣りの聖地】五島うどん、生まぐろ、満天の星空! 大人の夏休みにぴったりな離島・長崎県新上五島町を徹底解説!

tabiiro 旅色編集部

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』
  • NEW

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ