【山陰・鳥取温泉街】おすすめホテル・旅館・宿&あわせて立ち寄りたいスポット10選

時計アイコン2024.06.10

【山陰・鳥取温泉街】おすすめホテル・旅館・宿&あわせて立ち寄りたいスポット10選

日本各地にある温泉の中でも、鳥取温泉街は鳥取駅前すぐのところにあり、有名な小説家なども多く利用した有名なスポットです。もちろん温泉が楽しめるホテルや宿、そして名物が楽しめるグルメスポットもあるため、観光はもちろんビジネスでの利用にもおすすめです。そんな鳥取温泉街のおすすめのホテルや宿を中心にご紹介します。

家族風呂のある温泉や穴場スポットも!鳥取温泉街のおすすめ宿・ホテルを調査

画像はイメージです

山陰鳥取県は鳥取砂丘などの観光スポットも多く、雄大な日本海が生み出す美味しい食材も魅力的な地域です。そんな鳥取観光の際の宿泊におすすめなのが鳥取温泉です。家族風呂がある温泉旅館などもあり、ゆったりと過ごすことができます。このページでは鳥取温泉と鳥取温泉街周辺でおすすめのホテルや宿、グルメの穴場スポットをご紹介します。

※なお、こちらの情報は2024年4月時点のものです。実際に行く前にお店の公式HPなどで最新の情報を確認することをおすすめします。

鳥取温泉・鳥取温泉街の歴史

画像はイメージです

鳥取温泉・鳥取温泉街は鳥取市の街中にあるという特徴があります。日本は温泉が多い国ではありますが、県庁所在地の、しかも駅から歩いて行ける中心部に天然温泉が出ている という地域はそれほど多くありません。

ではこの鳥取温泉街はどのようにして成立したのでしょうか。まずは鳥取温泉街の歴史からご紹介します。

鳥取温泉街の成り立ち

1897年、この地に温泉が発見 されました。さらに1904年には、飲料水用に井戸を掘削しているところで再び温泉がわき出します。これをきっかけに鳥取市の中心地に複数の温泉が発見 され、それらが周辺の旅館などに提供されることで、鳥取温泉街が作られるに至りました。

有名な小説家や皇族の方などもこの地を訪れ、鳥取温泉街に宿泊をし、至福のひと時を過ごしたことが知られています。鳥取駅前というアクセスのよさから、年間を通じて多くの方が訪れています。

鳥取温泉・鳥取温泉街の魅力とベストシーズン

画像はイメージです

それでは、鳥取温泉・鳥取温泉街の魅力についてご紹介します。今述べたように、鳥取温泉は鳥取県の県庁所在地である鳥取市の、しかもその中心地にあるというのが大きな特徴 です。この温泉にはどんなおすすめポイントがあるのでしょうか。

ナトリウム多めで湯量豊富、温まるお湯

鳥取温泉はナトリウム多めのお湯で、体が温まると評判 です。先程触れたように、鳥取温泉には複数の源泉があり、湯量もたっぷり です。鳥取温泉街の宿やホテルの中には、自家源泉を使うところもあるほどです。

鳥取駅からアクセス抜群、銭湯も温泉

鳥取温泉街の一番の特徴は、なんといってもそのアクセスのよさにあります。鳥取温泉街は県庁所在地の駅である鳥取駅の目の前 です。鳥取駅までは特急を利用して行くことができますし、鳥取砂丘コナン空港からは空港バスを使い、短時間でアクセスすることができます。

しかも源泉が多いため、鳥取駅前にある銭湯などでもこの温泉を使っており、旅の行き帰りにちょっと立ち寄ることもできます。観光やビジネスの旅のついでに一休みしてはいかがでしょうか。

温泉街もにぎやか、グルメも楽しめる

鳥取温泉街は鳥取駅の目の前ですから、とてもにぎやか です。旅行の際に駅近のホテルや宿を取る方は多いでしょうが、鳥取駅前周辺には温泉が楽しめるホテル・宿が多く見られます。加えて駅前ですから、美味しいグルメが楽しめる店も多くあり、食事ができない、お土産が売っていないという心配はありません。

鳥取には日本海の魚介類をはじめとして、魅力的な食材がたくさんあります。地元のグルメも旅の楽しみの一つです。ぜひ鳥取温泉街で温泉とともにグルメも楽しんでください。

定番は秋・冬シーズン

では、そんな鳥取に行くなら、いつの時期がいいのでしょうか。鳥取は山陰地方にあり、四季折々の変化が楽しめるところです。特に鳥取砂丘ではさまざまなアクティビティができるので、四季それぞれに美しい景色を楽しむことができるでしょう。

その中でも特に人気なのが秋から冬にかけてのシーズン です。鳥取は日本海側なので、冬に雪が降ります。また、全国的に有名な梨やカニなどは、秋から冬のシーズンが旬を迎える ことから、観光と共にこれらのグルメを楽しむのもおすすめです。

特に冬の寒い時に駅前にある鳥取温泉街で温泉につかると、身も心もほっこりとします。ぜひ観光やグルメと共に、温泉宿やホテルでのひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。

鳥取温泉街のおすすめ宿・ホテル①温泉旅館 丸茂

「温泉旅館 丸茂」は鳥取駅前にある老舗の温泉旅館 です。鳥取駅から徒歩5分ほどのところにあり、鳥取温泉街の中心に位置しているというアクセスのよさが魅力の一つで、観光やビジネスで鳥取を訪れる方にも多く利用されている宿の一つです。

宿の建物が庭をぐるりと囲む形の回廊型 になっているため、どの部屋からでも自慢の庭が眺められるため、部屋にいるだけでも癒やされると評判です。

YUBUNEは源泉かけ流しにこだわった温泉

2018年に大浴場がリニューアルされ、「YUBUNE」となりました。自家源泉 を使っています。ナトリウム 硫酸塩・塩化物泉 で、ほんのりと塩味が感じられるお湯は基本的に加水も行っていません。そのため少し温度は高め で、短時間でも十分に温まるお湯です。

浴室も庭に面していて、大きなガラス窓が入っています。夜になるとこのガラスがないように感じられ、まるで庭の豊かな緑の中に包まれているような雰囲気でお風呂を楽しめます。

また、家族風呂もあるので、ファミリーで宿泊を予定している方は、予約の際に利用できるか確認するとよいでしょう。

山陰の季節の味を会席料理で楽しめる

宿の楽しみである食事は、会席料理が基本 となっています。春は「モサエビ」、夏の「岩ガキ」、秋の「のどぐろ」に冬の「松葉ガニ」と山陰は季節の食材の宝庫です。これらの食材をたっぷりと使った会席料理は「じげの味」(地元の味)を存分に堪能 できるでしょう。

また、観光などの際のランチ利用も可能です。特に「丸茂御膳」は刺身や天ぷらなどその時期の美味しい食材が美しく盛り付けられており、見た目も味も抜群です。日帰り温泉とともにランチを楽しむのもおすすめです。

鳥取温泉街のおすすめ宿・ホテル②自家源泉をもつホテル&スパ モナーク鳥取

「モナーク鳥取」はヨーロピアンルネッサンス調のおしゃれな建物が目を引くシティホテル です。ウエディングなどでも使われるホテルとして知られているのですが、こちらの宿でも自家源泉による温泉を楽しむことができます。

おしゃれで高級感のあるスイートルームのほか、ホテルでありながら和室もあるなど部屋もバリエーション豊富 であり、一人旅から特別な日の宿泊まで利用しやすいホテルです。

おしゃれなシティホテルで自家源泉の温泉を楽しめる

こちらのホテルの温泉は、敷地内に湧き出る自家源泉 を使っています。ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉のお風呂 ですが、源泉の温度が56度と高いので、加水をして温度調節をしたうえで利用しています。

ホテルの大浴場「おしどりの湯」は広々としており、庭に面しているため、季節のうつろいを感じながらゆったりと入浴することができます。疲労回復や健康増進などに効果が期待でき、体の芯から温まると評判です。サウナもあるので、こちらもぜひお試しください。

会席料理もコース料理も楽しめるレストランも魅力

ホテルのレストランでは、山陰の魅力的な食材が楽しめるメニューが揃います。和食の会席料理、洋食のコース料理の両方が提供されているため、旬の食材を好みで味わうことができます。

また、こちらで特に人気なのが「四季彩」のコース です。このコースは鳥取和牛やのどぐろなどの海産物、山の幸など、鳥取県産の食材をふんだんに使って おり、4つのコースから選ぶことができます。2名からの予約が必要なメニューなので、ぜひ内容などをチェックしてみてはいかがでしょうか。

鳥取温泉街のおすすめグルメスポット①パンドラの箱

鳥取は美味しい食材が多い土地柄であり、梨やいちごなどのフルーツも魅力的です。それらをふんだんに使った美味しいケーキが楽しめると評判なのが「パンドラの箱」です。

1982年にビルの一階にオープンしたこちらのケーキ店は、季節のフルーツをたっぷり使ったケーキから、お土産にもおすすめの焼き菓子など種類も豊富 で、まさに宝箱のようなお店です。

「生どら」は若者にも人気

「ドラドラ生どら」は、はちみつや卵を使いふんわりと焼き上げた皮に、生クリームと小豆あんをあわせたあんがたっぷり入っています。どら焼きは誰もが知っている代表的な和菓子ですが、生クリームを合わせることで洋風でありながら軽い味わい になり、若者にも人気の代表的な商品となりました。

ケーキ店が作る、創業8年めからの人気商品です。鳥取温泉街で温泉を楽しんだ後の一休みのおやつとしてもぴったりです。

「ラクダの足あと」はお土産にぜひ

また、フランスパンで作ったラスク「ラクダの足あと」 は、鳥取の有名観光地である鳥取砂丘を歩くラクダのイメージです。ラスク専用バゲットを使い作られており、シンプルでありながら間違いない美味しさということで、鳥取のお土産としても人気です。

もともとはこんがり焼きあがったフランスパンを見てひらめいた商品であり、チョコやアーモンドなどバリエーションも豊富 です。見た目もとてもかわいらしく、幅広い方々に好まれるお菓子となっています。

鳥取温泉街のおすすめグルメスポット②居酒屋 玄

「居酒屋 玄」は鳥取駅からすぐのところにある串カツ居酒屋 です。「よおきんさった」という鳥取の方言が迎えてくれるお店は、居心地の良い空間で、初めての方も温かく迎えてくれます。

価格も比較的リーズナブルで、満足感も高く、仲間とにぎやかな夜を過ごしたい方にもぜひおすすめします。

素材の味がいきる串カツは、特製のソースで

こちらの店の串カツは、素材の味をよく感じられるように、衣に卵を使わずに薄く仕上げて います。そのためよりあっさりと食べやすく、いくらでも食べられる点もおすすめポイントです。鳥取の旬の魚介類や野菜、肉などを使っているので、ご当地グルメも楽しめます。

また使われている「とっとりソース」はオリジナルの秘伝ソース で、中に鳥取名産の二十世紀梨の果汁を入れています。そのためフルーティーな甘みが感じられ、串カツによく合います。ちなみにこのソースはお土産にすることもできるので、ぜひ味わってみてください。

刺身などの一品料理も魅力、色々食べたいならコースもおすすめ

串カツメインの店ですが、地元鳥取の旬の魚介が楽しめる刺身や、地元の大山鶏の唐揚げなどのメニューも人気 です。また注文が入ってから作る出し巻き卵も美味しいと評判になっています。季節によってはカニなどもメニューに入るので、チェックするとよいでしょう。

また、いろいろ食べたい方に人気のコースもあります。コースでは串カツのほかに出し巻き卵や刺身などもセットになっており、人数によっては飲み放題をつけることもできます。

鳥取温泉街のおすすめグルメスポット③焼肉牛王 鳥取本店

鳥取にはブランド牛として知られる「鳥取和牛」 があります。全国への出荷数が少ないため「隠れた最高のブランド牛」と呼ばれる牛 で、赤身と脂身のバランスがよく、オレイン酸を多く含んでいます。鳥取の雄大な自然の中で育ち、しつこさが少なく、口でとろける美味しさはみんなが好む美味しさでもあります。

この鳥取和牛を存分に堪能したいというなら、焼肉がおすすめです。「焼肉牛王 鳥取本店」ではその鳥取和牛を味わうことができます。

鳥取和牛を丸ごと楽しむ、半個室の部屋で気兼ねなく過ごそう

「焼肉牛王 鳥取本店」は1階が半個室、2階にも完全個室 の座席があるため、仲間と気兼ねなく焼肉を味わえるのがおすすめポイントです。鳥取駅からの距離も近く、鳥取温泉街の真ん中にあるため、その点も利用しやすいでしょう。

鳥取和牛の中でも特に質がよいブランド牛「万葉牛」A5ランクを中心に提供 しており、肉そのものの美味しさを存分に堪能できる点も魅力です。

鳥取の地酒とワインも魅力、肉寿司などもぜひ

焼肉の他に肉寿司も人気のメニュー です。あぶり肉を使った寿司にはいくらやうになどをトッピングした豪華なものもあり、特別な日のパーティーに使いたいという方にもおすすめ です。

また地産地消にこだわり、地酒やワインなども豊富に扱っているため、地元の食材と合わせて楽しむ方も多いです。鳥取の豊かな自然が生み出す食材のパワーをぜひ感じてください。

鳥取温泉街のおすすめグルメスポット④酒菜や 呵呵旨

「酒菜や 呵呵旨」は鳥取駅から徒歩で4分ほど、鳥取温泉街の中心地にある居酒屋 です。店内にはカウンター席やテーブル席のほか個室もあるため、女子会などで利用する方も少なくありません。

鳥取の地元の食材をリーズナブルに楽しめる ため、その季節の鳥取の食を堪能できる点もいいところです。

浜値で入手できるからこその価格で魚介類を堪能

鳥取といえばやはり豊富で新鮮な魚介類は外せません。こちらのお店ではそれらの魚介類を浜値で仕入れているため、良心的な価格でなおかつ新鮮なものを味わう ことができます。

それぞれの魚介類が最も美味しく味わえる調理方法で提供されており、ほかの土地ではあまり食べられないものも多いため、鳥取のグルメを堪能したいという方にも人気です。

のどぐろは値段に合わせて、好みを相談して

数ある山陰の名物の中でも、特に人気があるのどぐろはサイズにより料金に違いがあります。そのため希望サイズと料金に合わせて魚を選び、それを多様な調理法で提供 してもらうことができます。

姿煮や塩焼き、お造りなどメニューも多様です。迷うときはお店の方とサイズを相談する際に調理法もおすすめを聞いてみるといいかもしれません。地元ならではの美味しさを楽しみましょう。

鳥取温泉街のおすすめグルメスポット⑤Modern Bar MORIZO

鳥取でおしゃれな一夜を過ごしたいというなら、「Modern Bar MORIZO」はいかがでしょうか。心地よいジャズが流れる中、お酒と会話をゆったりと楽しみたい方に人気 のお店です。

ゆったりと座ってカクテルができるのを見ながら過ごせるカウンター席のほかに、最大20名で利用できるソファの個室もあるため、パーティーなどで利用する方もいます。

お酒は300種類以上、ノンアルコールもあるので安心

取り扱っているお酒は約300種類 にもおよびます。そのためほかではあまり飲むことがないようなメニューもあり、新たな発見ができる点もいいところです。

また、フルーツを使ったソフトドリンクやノンアルコールのカクテルなども豊富に取り揃えているので、アルコールが飲めないという方でも安心して利用することができます。ちょっと大人な夜を過ごしたいという方は気軽に利用してみてはいかがでしょうか。

オリジナルカクテルも人気、好みを伝えてみては

こちらで特に人気なのがカクテルで、オリジナルのものなどを含め、とても種類が多い です。すりおろしトマトを加えたブラッディメアリーやゴボウを漬けて香りを出したものなど、めずらしいものも多いので、ぜひ試してみたいところです。

また、いろいろなお酒を揃えているため、それらを使ってオリジナルのカクテルを作ってもらうこともできます。鳥取はフルーツの名産地でもありますから、旬のフルーツを使ったものなどは人気が高く、ここでしか飲むことができない美味しさを楽しむことができます。

鳥取温泉街のおすすめ観光スポット⑥さんフレッシュいなば

ここまで鳥取温泉街の宿やホテル、飲食店を紹介してきましたが、これでわかるように、鳥取は海の幸や山の幸が豊富です。家でもその美味しさを味わってみたいという方におすすめしたいのが「さんフレッシュいなば」です。

こちらはJA鳥取が運営している直売所 で、鳥取温泉街にある「パレットとっとり」の中にあります。温泉を楽しんだ後で鳥取温泉街を散策する際にも気軽に立ち寄ることができるでしょう。

朝どれの農産物やそれを使った食品が並ぶ

こちらはJAの直売所ということで、毎日朝に収穫された野菜や果物などの農産物を中心に販売 しています。地元で収穫されたものということで、時期により品揃えに違いがあり、時にはほかの土地では目にしないようなめずらしいものが並ぶこともあります。

鮮度は抜群によく、直売所ならではの掘り出し物も多いのが特徴 であり、ホテルや宿などで食べて美味しかった食材が見つかるかもしれません。ぜひ鳥取のお土産探しの際に行ってみてください。

お米などはお土産にもおすすめ

ふだん料理をする方はもちろんですが、それらを使った加工食品なども豊富なので、お土産にもぴったりです。街中にあってリーズナブルな値段で購入できることから、地元の方にも人気が高いです。

また鳥取のお米はホテルや温泉宿などでも炊きたてを提供するなど人気が高く、その美味しさは折り紙付きです。また古代米などの、普通のお店では目にすることも少ないようなものもあります。ゆっくりと店内を散策してみてはいかがでしょうか。

鳥取温泉街のおすすめグルメスポット⑦炭火焼肉まほら

質の高い鳥取和牛をカジュアルに楽しみたい方に人気なのが「炭火焼肉まほら」です。こちらでは5等級のお肉をリーズナブルな価格で提供しており、一人でも安心して利用できることから、ビジネスなどで鳥取を訪れている方の食事にも人気となっています。

「純潔但馬血統万葉牛」は一押し、ぜひ味わいたい

こちらのお店で特に味わいたいのが「純潔但馬血統万葉牛」 です。これは但馬牛の子牛を鳥取で育てたもので、肉質はいいのですが、ほとんど育てられていません。そのため希少価値が高く、ほかではなかなか食べられないのです。

その肉を食べられるのがこちらのお店であり、特有の甘みととろけるような脂が魅力的と評判が高いです。ひとり焼肉も安心して楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。

鳥取温泉街のおすすめグルメスポット⑧たみの木

「たみの木」は鳥取駅から歩いて行ける、鳥取市のにぎやかな場所にある居酒屋 です。一つ一つの素材を丁寧に仕上げることをモットーとしており、素材の持ち味を存分に引き出す仕込みで、鳥取の美味しいものの魅力が味わえると評判です。

地元の新鮮な食材を使った料理と各地の地酒 が揃っており、それぞれの美味しさが存分に引き出されます。ゆったりとした空間で鳥取の食材を堪能してください。

ゆったりした空間は仲間との楽しいひとときにおすすめ

「たみの木」は座席数はさほど多くないのですが、椅子同士の間隔を広めにとり、ゆったりとした空間 で食事が楽しめるようになっています。そのため仲間と語らいながらお酒や食事を楽しみたいという方に特におすすめです。

料理も地元鳥取周辺で獲れる魚を使ったお造りやお寿司のほか、天ぷらなどの種類も多く、旬の美味しさをたっぷりと堪能できます。鳥取の食材をゆったりとした気分で存分に楽しんでください。

日帰りもしやすい鳥取温泉街で極上の温泉を味わおう!

画像はイメージです

鳥取温泉・鳥取温泉街は鳥取駅の目の前にあり、アクセスがとてもよいうえ、温泉の質、量ともによく、ゆったりと楽しむことができます。鳥取温泉街もにぎやかで、美味しいグルメもたっぷりと楽しめます。ぜひ鳥取温泉・鳥取温泉街で温泉とグルメを堪能してください。

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり