令和6年能登半島地震の影響により当該地域の交通網や施設等へ被害が出ている場合があります。
ご旅行を検討の際には各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。

【石川・山代温泉街】おすすめ旅館・宿&あわせて立ち寄りたいスポット4選

時計アイコン2024.06.10

【石川・山代温泉街】おすすめ旅館・宿&あわせて立ち寄りたいスポット4選

数多くの旅館・宿や観光スポットが存在する石川・山代温泉街。そんな山代温泉街のおすすめの旅館と立ち寄りたいグルメスポットをピックアップし2カ所ずつご紹介します。山代温泉街の歴史や泉質、魅力やベストシーズンも併せてご紹介。北陸・石川を応援しながら楽しめるおすすめの4カ所をチェックしてみましょう。家族旅行やペット同伴の旅が満喫できるおすすめスポット4選です。

【石川県】数え切れないほど多くの温泉宿がある山代温泉街

露天風呂付き客室がある旅館や日帰り温泉が特に人気

古い歴史をもち、長寿の湯として飲泉できる源泉もある山代温泉街には多くの温泉宿が存在しています。中でも露天風呂付客室を備えた旅館や気軽に日帰りできる温泉は人気です。今回は、そんな山代温泉街のおすすめの宿を2カ所、グルメが堪能できる飲食店を2カ所ご紹介します。

なお、こちらの情報は2024年4月時点のものです。実際に訪れる前にお店の公式HPなどで最新の情報を確認することをおすすめします。

山代温泉・山代温泉街の歴史

多くの文人を魅了したヤタガラスの湯

山代温泉・山代温泉街は、725年に高僧・行基が霊峰白山へ修行に向かう途中、一匹の烏が羽の傷を癒やしている水たまりを見つけたのがはじまりと言われています。この故事に登場する烏が、古事記や日本書紀にも出てくる伝説の三本足のヤタガラスで、それ以来与謝野晶子、泉鏡花、魯山人など多くの文人を魅了し続けてきました。

山代温泉・山代温泉街の魅力とベストシーズン

地下数十メートルから湧く特徴的な3つの泉質

山代温泉は全国的にもめずらしい地下数十メートルから湧く3種類の泉質が特徴的な温泉です。肌への刺激が少ない美肌の湯である単純温泉、湯冷めしにくく、切り傷ややけど、皮膚病などに効能のある塩化物泉、そして血行を良くし、美肌効果が期待できる硫酸塩泉があり、山代温泉街には「長寿の湯」として知られる飲泉ができる源泉もあります。

1300年の歴史ある夫婦観光におすすめの山代温泉街

歴史と落ち着きのある温泉街は夫婦の観光にもぴったりです。山代温泉から見下ろす公園・萬松園(ばんしょうえん)には樹齢200年以上の木々が並び散歩コースにおすすめです。また、北大路魯山人が九谷焼を学ぶために滞在した仮住まいは「いろは草庵」という名で当時そのままの状態で公開されています。ほか、服部神社薬王院温泉寺など多くの神社やお寺などがあり、のんびり散策が楽しめます。

風情ある古総湯で昔の湯浴みを再現

山代温泉街のシンボルでもある古総湯は山代温泉街に2カ所ある共同浴場のうちのひとつです。明治時代の総湯を再現した建物は、こけら葺きの屋根ステンドグラスの窓など当時の状態が細やかに再現されています。浴室内にシャワーやカランなどはなく、かけ湯をして湯船に浸かるだけの当時の湯浴みが体感できます。

ベストシーズンは冬の味覚が豊富に揃う11月以降

山代温泉街からほど橋立港では、年間を通してさまざまな海の幸が水揚げされます。中でも加賀を代表するズワイガニはカニ漁が解禁される11月からがベストシーズンです。カニのほかにも日本海で獲れる寒ブリ・甘海老・ノドグロなど、山代温泉街の宿のメニューに冬の味覚が豊富に揃う11月は観光にぜひおすすめです。

山代温泉街のおすすめ旅館・宿①リブマックスリゾート加賀山代

露天風呂

大浴場

洋モダンスーペリア

ビュッフェ一例

野趣あふれる露天風呂が自慢の宿

天井が高く広々とした大浴場、石を取り入れ野趣に富んだ露天風呂など山代温泉の源泉がなみなみとあふれる湯殿が自慢の山代温泉街の宿。客室は、和室、洋室、和洋室を揃えている。純和室「セパレートツイン」や、モダンな和洋室「ラグジュアリー」など多様なタイプから選べます。夕食は新鮮な刺身、デザート、フルーツなど和洋中の料理がずらりと並ぶ圧巻のビュッフェ会席膳が堪能できます。

カラオケルーム

リラクゼーションサロン

素泊まりプランあり!自由なスタイルで山代温泉を満喫

宿にはカラオケルーム、麻雀ルーム、卓球台付きの遊戯室、コミックカフェ、野外プールが備えられ、宿から足を延ばせば「福井県立恐竜博物館」や「いしかわ動物園」などのスポットも。宿泊者限定価格のリラクゼーションやペット可の客室、素泊まりプランなど、自由なスタイルで利用できるのが嬉しい宿です。

山代温泉街のおすすめ旅館・宿②山代温泉 ゆのくに天祥

「滝見の湯屋」

「九谷の湯処」

「悠幻の湯殿」

一泊三湯十八ゆめぐりで極上美肌の湯を満喫

趣の異なる3つの大浴場で「五右衛門風呂」「かめ風呂」「桶風呂」などの個性的な湯浴みや情緒ある日本庭園を眺めながらの贅沢な湯浴みなど18のゆめぐりが楽しめる山代温泉街の宿。自家源泉はpH値は8.68、54.4度の高温泉でせっけん作用もある化粧水のような泉質だ。保湿とクレンジング効果ですべすべ・しっとりな極上の美人の湯が堪能できます。

スイート客室/露天風呂

特別室「展望温泉露天風呂付客室」

「天祥膳」

「白雲膳」

白山を独り占め!露天風呂付客室と選べる会席料理

宿には霊峰白山の雄大な風景を眺めることができる専用の露天風呂を備えたスイート客室信楽焼のお風呂を備えた特別室「展望温泉露天風呂付客室」などが備えられています。夕食は高級食材の「アワビ踊り焼」、「厳選牛ミニステーキ」、地元石川県の郷土料理「加賀治部煮」など豪華な品揃えの「天祥膳」と「津和井蟹」、「加能豚鍋」、地元石川県の郷土料理「加賀治部煮」など11品が味わえる「白雲膳」の2種類があります。

山代温泉街のおすすめ食べ歩きスポット①割烹もりもと

女将のおもてなしが評判の割烹料理店

古総湯から徒歩約8分、山代温泉街の静かな通りに佇む割烹料理店湯浴み後の散策で立ち寄るにもぴったりのロケーションで、女将のきめ細やかなおもてなしのファンが多く、落ち着いた雰囲気で石川の味を堪能できます。店内はカウンター席、テーブル席、個室、宴会場などがあり、ひとりでも大人数でも利用できます。

五郎島金時の天ぷらと自慢の海鮮と鍋が楽しめるコースがおすすめ

朝どれの旬の食材にこだわる海鮮料理が自慢で、ふぐやスッポン、カニなど、鍋を含むコースがおすすめ。旨味ある能登の粗塩でいただく加賀野菜の天ぷらも人気で、なかでも石川県産「五郎島金時」の天ぷらはぜひ食べておきたい一品。五感を満たす料理を堪能できます。

山代温泉街のおすすめ食べ歩きスポット②割烹 加賀

山代温泉街では外せない加賀を代表する割烹

35年以上続く山城温泉街の観光では外せない割烹料理店。主人が山歩きして摘んできた野の花が活けられており、ほっと癒やされる空間が広がっています。天井に桜の木をあしらえたお茶室風の部屋や堀ごたつの部屋、テーブル椅子席の部屋、カウンター席、小上がりなどシーンに応じて利用できるのも嬉しいポイントです。

予約必須!昼限定の加賀かにごはん

加賀市橋立港で獲れた香箱がに(ズワイがにのメス)を贅沢に一杯まるまる使った昼限定の加賀かにごはんは要予約。カニ身、カニみそ、内子、外子と余すところなく堪能できる一品です。ほか、北陸の食材にこだわった料理はどれも優しい味わいで、郷土料理の鴨治部煮(季節限定要予約)、白山の熊刺しのどぐろ焼きなどをはじめ、地酒の種類も充実しています。地酒を3種類選んで飲める「飲み比べセット」が好評です。

1300年の歴史を誇る山代温泉街へ癒やされに行こう!

山代温泉街は古い歴史が醸し出す悠然とした空気感が魅力の場所です。カニやノドグロなど日本海の海の幸も豊富で、11月以降は美味しいグルメも存分に堪能できます。自然はもちろん、寺院などの観光スポットも充実しているので、ぜひ山代温泉街に足を運んでみてはいかがでしょう。

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり