• 3泊4日
  • 3日目

利尻島・礼文島観光モデルコース 利尻富士の登山やグルメを満喫

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/05/08

離島で絶景登山&ハイキング!

日本最北の百名山・利尻山(利尻富士)がそびえる利尻島と、豊富なトレッキングコースのある礼文島。そんな二つの島で3泊4日を過ごす、登山&ハイキング旅をご紹介。夏の味覚である生ウニや、利尻ならではの海藻ラーメン、レンタルバイクでの利尻島一周など、プラスαの楽しみも盛り沢山です!

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #ハイキングしたい #絶景を満喫したい #北海道グルメを味わいたい

Schedule

DAY 3 START
チェックアウト/利尻ぐりーんヒル inn
車鴛泊港フェリーターミナルまで、宿の送迎車約3分
SPOT1
スポット
日帰りで礼文島へアイランドホッピング

海の駅おしどまり/鴛泊港フェリーターミナル

海の駅おしどまり/鴛泊港フェリーターミナル

海の駅おしどまり/鴛泊港フェリーターミナル

雲から顔を覗かせる利尻富士(現地にて撮影)

雲から顔を覗かせる利尻富士(現地にて撮影)

鴛泊港フェリーターミナルへの送迎が嬉しい(現地にて撮影)

鴛泊港フェリーターミナルへの送迎が嬉しい(現地にて撮影)

ハートランドフェリーが運行する、利尻島の主要ターミナル。フェリー乗降口や待合スペースのほか、飲食店や土産店も充実。夏季には1日2便が礼文島の香深港フェリーターミナルに発着する。

DATA
  • 【住所】 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊港町235map
  • 【TEL】 0163-82-1350
  • 【営業時間】 8:30〜17:15
  • 【料金】 2等:往復2,280円
公式HP
土庄雄平

土庄雄平のおすすめポイント

  • ★ 礼文島と利尻島を行き来するハートランドフェリーの便数は限られています。今回は礼文島には宿泊せず、往路/鴛泊港(利尻島)9:20~香深港(礼文島)10:05、復路/香深港(礼文島)16:30~鴛泊港(利尻島)17:15を利用します
  • ★ 乗船中、晴れていれば利尻山の雄大な姿を拝むことができます。まさに海からそびえ立つような迫力。朝と夕方で趣が変わる、日本最北限の絶景航路です
船香深港フェリーターミナルまでフェリー約45分
徒歩徒歩すぐ
SPOT2
レストラン
夏の礼文島といえばウニと海鮮!

武ちゃん寿司

武ちゃん寿司

武ちゃん寿司

礼文島だからこそ味わえるウニの3貫盛り(現地にて撮影)

礼文島だからこそ味わえるウニの3貫盛り(現地にて撮影)

ウニも入った絶品・特上生ちらし(現地にて撮影)

ウニも入った絶品・特上生ちらし(現地にて撮影)

香深港フェリーターミナル内にある食事処。地元の海の幸が贅沢に乗った海鮮丼や、夏季のみ水揚げされる極上の生ウニを堪能できる。リーズナブルなメニューが多い点も嬉しい。

DATA
  • 【住所】 北海道礼文郡礼文町香深村トンナイ 香深港フェリーターミナル内2Fmap
  • 【TEL】 0163-86-1865
  • 【営業時間】 10:00~1900(夏期)
  • 【定休日】 無休(冬季は不定休)
  • 【料金】 2,000〜4,000円
土庄雄平

土庄雄平のおすすめポイント

  • ★ フェリーターミナル内にお店があり、朝10:00から営業しているため、フェリー到着後すぐに利用できるのが魅力。混み合う前にお昼を済ませ、島での滞在時間を有効に使えます
  • ★ イチオシは、お店の看板メニュー「特上生ちらし」。ウニやいくら、ホタテ、甘エビなど、新鮮な海の幸が散りばめられた贅沢な丼ぶりは、まさに礼文の宝石箱です
  • ★ 生ウニが出回る夏場には、ウニの3貫盛りのお寿司を注文できます。濃い磯の香りとクリーミーな旨味。極上の生ウニを食べ比べできるなんて、本当に幸せです
徒歩徒歩約50分
SPOT3
スポット
礼文島を代表する絶景ハイキングコース

桃岩展望コース

桃岩展望コース

桃岩展望コース

標識もあるので道迷いの心配なし(現地にて撮影)

標識もあるので道迷いの心配なし(現地にて撮影)

海を見下ろすパノラマハイキング(現地にて撮影)

海を見下ろすパノラマハイキング(現地にて撮影)

港から出港するフェリーの姿も(現地にて撮影)

港から出港するフェリーの姿も(現地にて撮影)

バスの乗降所近くから眺める桃岩(現地にて撮影)

バスの乗降所近くから眺める桃岩(現地にて撮影)

礼文島を代表するトレッキングコースのひとつ。海を挟んでそびえ立つ利尻山と、コース沿いに咲く高山植物のコラボレーションが素晴らしい。 桃の形をした巨大な桃岩がトレードマーク。

DATA
  • 【住所】 北海道礼文郡礼文町香深元地map
  • 【TEL】 0163-86-1001(礼文町産業課)
  • 【営業時間】 24時間
  • 【料金】 無料
公式HP
土庄雄平

土庄雄平のおすすめポイント

  • ★ 桃の形をした「桃岩」が見える展望台に到着すると、そこは礼文丘陵が見せる別世界。礼文島西海岸を見下ろし、遠く利尻山の姿を望むことができます
  • ★ 徒歩でアクセスできるのも、桃岩展望コースの大きな魅力。「桃岩展望台」近くまでのアクセスは、バスやタクシーが便利ですが、時間が合わなかったり、手配できないこともしばしば。1時間弱かければたどり着けるので、トライしてみるのもアリ!
  • ★ 桃岩展望台からつばめ山、元地灯台、知床口へと桃岩展望コースが続きます。一周コースが王道ですが、知床口からフェリーターミナルまで結構歩くのと、せっかくなら絶景区間で長い時間を取りたいので、つばめ山で折り返すのがおすすめです
徒歩徒歩約40分
SPOT4
スポット
最果ての景色と雄大な利尻富士

つばめ山

つばめ山

つばめ山

海を挟んで利尻山(利尻富士)を一望(現地にて撮影)

海を挟んで利尻山(利尻富士)を一望(現地にて撮影)

足元に見つけたレブンウスユキソウ(現地にて撮影)

足元に見つけたレブンウスユキソウ(現地にて撮影)

桃岩展望コースの途中にある山。桃岩展望台からつばめ山までの区間のパノラマが特に素晴らしいので、時間があれば立ち寄りたい。途中、経由するキンバイの谷の風景も必見。

DATA
  • 【住所】 北海道礼文郡礼文町香深村map
  • 【TEL】 0163-86-1001(礼文町産業課)
  • 【営業時間】 24時間
  • 【料金】 無料
公式HP
土庄雄平

土庄雄平のおすすめポイント

  • ★ 「花の浮島」と呼ばれる礼文島。高山植物が最盛期を迎える6〜7月は、礼文島の固有種をはじめ、普段出合えない珍しい花々を随所で観賞することができます
  • ★ 個人的に、コースのハイライトは「キンバイの谷」周辺。草原が広がる爽快な稜線の道と、まるでRPGの世界に足を踏み入れたような礼文島西海岸のパノラマを楽しめます
  • ★ 筆者が7月に訪れたときには、礼文島固有種の「レブンウスユキソウ」を見つけました。まるで花弁に薄い雪が積もったような美しい花です
徒歩香深港フェリーターミナルまで、徒歩約1時間15分
船鴛泊港フェリーターミナルまで、船約45分
車下船後、宿の送迎車約3分
SPOT5
宿
親子二代の漁師さんが営む宿

旅館 雪国

旅館 雪国

旅館 雪国

海鮮三昧の夕食は漁師宿ならでは(現地にて撮影)

海鮮三昧の夕食は漁師宿ならでは(現地にて撮影)

ご飯のお供が多い朝食(現地にて撮影)

ご飯のお供が多い朝食(現地にて撮影)

お部屋からペシ岬と海を眺める(現地にて撮影)

お部屋からペシ岬と海を眺める(現地にて撮影)

旅の疲れを癒やす利尻富士温泉(現地にて撮影)

旅の疲れを癒やす利尻富士温泉(現地にて撮影)

まさに利尻島を象徴するお宿のロケーション(現地にて撮影)

まさに利尻島を象徴するお宿のロケーション(現地にて撮影)

鴛泊港フェリーターミナル近くにある温泉民宿。客室からのオーシャンビューが素晴らしく、利尻富士温泉の内湯に浸かれるのが嬉しい。豪華な朝夕食も、漁師が営む宿ならでは。

DATA
  • 【住所】 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字港町4-2map
  • 【TEL】 0163-82-1046
  • 【料金】 1泊2食付き8,800円〜
公式HP
土庄雄平

土庄雄平のおすすめポイント

  • ★ 宿があるのは、利尻山を遥か望む海岸線。利尻島を象徴する絶好のロケーションを誇っています。宿の裏では、「長寿の泉水」という利尻山のもたらす湧水も汲めますよ
  • ★ 宿は海沿いにあるため、ほとんどのお部屋がオーシャンビューになっているのも魅力。落ち着いた雰囲気の和室で、とても過ごしやすいです
  • ★ リーズナブルな宿泊料金でありながら、夕食にはお刺身や煮魚、ホタテのバター焼きなどに加え、なんと生ウニも! そのままいただいたり、丼にしたり、思い思いに極上のウニを堪能してください
  • ★ 夏季には「利尻富士温泉」のお湯がお風呂に供給されます。無色透明で、美肌の湯といわれるトロトロのお湯。体を芯から温めてくれますよ
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。