[読者プレゼント]松村沙友理さんが選んだ大阪のお土産を抽選で6名様に!

大阪府

2023.05.25

LINEでシェア
はてなでシェア
[読者プレゼント]松村沙友理さんが選んだ大阪のお土産を抽選で6名様に!

月刊旅色6月号は、今アツイ「大阪」を大特集! 大阪生まれ・大阪育ちの松村沙友理さんが、旅色読者にお土産を選んでくれました。簡単なクイズに答えて、ぜひご応募ください♪

「CAFE 大阪茶会」でお土産選び

松村沙友理さんのお土産選び

どれにしようかな……と真剣に選ぶ松村さん

JR大阪天満宮駅から徒歩約3分、賑やかな天神橋筋商店街の中にある「CAFE 大阪茶会」。落ち着いた雰囲気の店内で、挽きたての緑茶や和菓子をいただけるこちらのカフェは、外国人観光客にも大人気。オリジナルのお茶やお菓子、日本各地の陶芸家の作品も販売していて、お土産選びも楽しいお店です。

CAFE 大阪茶会

大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-25 1F

CAFE 大阪茶会

応募期間/2023年5月25日(木)~2023年6月26日(月)

旅色読者への松村沙友理さんのお土産

かわいいお茶の缶を選んで「これにします!」

そんな「CAFE 大阪茶会」で松村沙友理さんが選んでくれたのは、パッケージも可愛い「玉緑茶缶」と「玉緑茶ブレンド缶」! どちらも和歌山県産緑茶のティーバッグが入っています。

水色の「玉緑茶缶」は八十八夜の頃に摘んだお茶で、甘みと渋みのバランスがとれたすっきりとした味わい。夏は水出しもおすすめだそう。白い方の「玉緑茶ブレンド缶」は、緑茶と柚子果皮、じゃばら果皮のブレンド茶。柑橘の爽やかな香りを楽しめますよ。

また、それぞれにお土産一番人気という「フリーズドライ小豆(北海道産)」も一袋お付けします。これがまた、サクサクした食感でほんのり甘くて、くせになるおいしさなんです♪ お茶と一緒にぜひつまんでみてください。

「玉緑茶缶」or「玉緑茶ブレンド缶」、どれが届くかはお楽しみ。ぜひご応募ください♪

読者プレゼントに応募する
月刊旅色6月号

Related Tag

#旅色 #大阪 #読者プレゼント #松村沙友理

Author

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」「旅色おとりよせグルメ」 ・宿のとっておきのモノだけを紹介「旅色の宿マルシェ」

Articles

TABIIRO 旅色編集部

【9/21締切】旅色LIKES×PEACE DAY2023で豪華旅グッズがもらえるハッシュタグキャンペーン実施中!

TABIIRO 旅色編集部

【9/3締切!】2周年を迎えた旅コミュニティ「旅色LIKES」が第8期メンバーを募集中

TABIIRO 旅色編集部

芸術・読書の秋に。墓マイラー カジポン・マルコ・残月さんに聞く! 都内おすすめ文化人5選

New articles

- 新着記事 -

【川瀬良子の農業旅】農作業を体験したい人必見! 栃木県で2年ぶりの農縁プロジェクト
  • NEW

栃木県

2023.09.30

【川瀬良子の農業旅】農作業を体験したい人必見! 栃木県で2年ぶりの農縁プロジェクト

農業旅 川瀬良子

川瀬良子

農業旅

【倉方俊輔の建築旅】まちに息づく“神戸らしさ”を感じる「神戸モダン建築祭」が11月より開催!
  • NEW

兵庫県

2023.09.29

【倉方俊輔の建築旅】まちに息づく“神戸らしさ”を感じる「神戸モダン建築祭」が11月より開催!

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

淀屋橋・北浜エリアでランチも買い物もお仕事も! RICOH GRⅢを片手に名建築で楽しむ日常
  • NEW

大阪府

2023.09.29

淀屋橋・北浜エリアでランチも買い物もお仕事も! RICOH GRⅢを片手に名建築で楽しむ日常

ワーケーション旅 &ヨシカ

&ヨシカ

ワーケーション旅

【FO-CALオフショット】やまがた出羽百観音を巡る1泊2日の旅へ出かけました
  • NEW

山形県

2023.09.29

【FO-CALオフショット】やまがた出羽百観音を巡る1泊2日の旅へ出かけました

映え旅 あんはな

あんはな

映え旅

地域住民が約120年守り続ける私立図書館、江北図書館の挑戦
  • NEW

滋賀県

2023.09.28

地域住民が約120年守り続ける私立図書館、江北図書館の挑戦

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

髙橋ひかるさんが“美景”に包まれる旅を満喫「旅色FO-CAL」香川県観音寺市特集を公開
  • NEW

香川県

2023.09.28

髙橋ひかるさんが“美景”に包まれる旅を満喫「旅色FO-CAL」香川県観音寺市特集を公開

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

農業旅 川瀬良子

農業旅農業旅

川瀬良子

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

映え旅 あんはな

映え旅映え旅

あんはな

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

編集部 シラタ

編集部

シラタ