アデュー。老舗「山の上ホテル」へ別れを告げに、御茶ノ水駅界隈を歩く【東京】

東京都

2024.01.13

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
アデュー。老舗「山の上ホテル」へ別れを告げに、御茶ノ水駅界隈を歩く【東京】

2023年の冬、山の上ホテルを目当てに、住んでいる京都から東京の御茶ノ水へ向かった。今年の2月に山の上ホテルは無期限休業が決まっており、今を逃すともう2度と訪れることが出来なくなってしまうかもしれないからだ。

目次

閉じる

車窓から見える富士に惹かれる

御茶ノ水は病院の街、大学の街

建築好きたちが、文豪たちが愛した山の上ホテル

日本の学校教育発祥の地・湯島聖堂

神田明神で成田山に行けない体になる

旅は予定変更が楽しい

◆この記事を書いた旅色LIKESメンバー

車窓から見える富士に惹かれる

東京行きの新幹線に乗ると、体が勝手に富士山の写真を撮るように出来ているんじゃないかと思う。当たり前のように、毎回同じような構図で、同じような場所で写真を撮るのでクラウドに何枚も同じような富士山の写真が残っているのだけれど、毎回写真を撮る。見渡せば、あちこちで同じようにスマホを構えている人がいるのだから、もしかしたら日本人のDNAに組み込まれているのかもしれない。

御茶ノ水は病院の街、大学の街

東京メトロ御茶ノ水駅とJR御茶ノ水駅が神田川を挟んで位置している

ここはアカデミックな街なんだと実感

見上げれば、巨大なビル群が広がり日本大学、東京医科歯科大学、順天堂大学、東大などの大学病院が周りに点在しているのがわかる。近くには大学がたくさんあり、平日のこの日は学生さん達がたくさん歩いていた。明治大学のキャンパスへ続く道には楽器店や飲食店などがたくさんある。笑いさざめきながら歩く学生の群れに飲み込まれながら、遠い昔の日々を思い出し、ノスタルジックな気分になっていると、山の上ホテルの看板が見えてきた。

建築好きたちが、文豪たちが愛した山の上ホテル

1954年に開業、長い間人々に愛されてきた

ホテルは明治大学のキャンパスに隣接している

設計はウィリアム・メレル・ヴォーリズ。アール・デコ様式のクラシカルな装いは、建築好きもうならせる

ホテルは丘の上に建っている。英語名は「ヒルトップホテル」。「丘の上ホテル」とならなかったのは、何かいわれがあるのだろうか。
作家が締め切り前に缶詰めにされるホテルとしても有名だ。川端康成、三島由紀夫、池森正太郎、伊集院静など日本を代表する作家たちが名を連ねていて、ここで数々の名作が生まれたのかもしれないと思いをはせる。

地下のコーヒーパーラーで復刻デザート「山の上ホテルのプリンアラモード」をいただこうと階段を降りると、踊り場でも魅了される

階段のタイルは、創業当時のデザインを再現している

ホテル内のカフェ「コーヒーパーラー ヒルトップ」は、平日午後だというのに既に40組待ち。申し訳なさそうなホテルスタッフに頼んで、名残惜しいクリスマス風景を写真に収める。
山の上ホテルは、創業の翌年に別館がオープンし、パーティ客などでにぎわったが、2014年に別館は火災により閉鎖された。本館は2019年リニューアルが完了し営業を再開していたが2024年2月12日の営業をもって休館することが発表されている。
残念ながら、私にとって、かの有名なプリンアラモードは幻の味になってしまった。いつかこの美しいホテルが再開され、今度こそここでプリンアラモードを食べられるのを熱望しつつ丘を下った。


◆山の上ホテル
住所:東京都千代田区神田駿河台1-1
電話:03-3293-2311

ホテル公式HP

日本の学校教育発祥の地・湯島聖堂

世界で一番背が高い孔子像

美しい紅葉の奥にある「杏壇門」も中国風

「大成殿」。屋根の上に鎮座するのは鳳凰なのだろうか

神社ではなく史跡だが、絵馬が奉納されていたり、御朱印をいただけたりする

山の上ホテルで空振りを食らったので時間を持て余した私は、御茶ノ水界隈を歩いてみる事にした。

黄金の銀杏並木が美しい道を渡ると湯島聖堂がある。湯島聖堂は、5代将軍徳川綱吉が儒教の振興を目的として1690年に建立した孔子廟。門をくぐり、数歩歩くと右手に孔子像がひっそりとたたずんでいた。後に、幕府直轄の学問所「昌平坂学問所」が開設され日本の近代教育の発祥地と呼ばれるようになった。なるほど、それで、合格祈願の絵馬がたくさん奉納してあったのか。みんな合格するといいね。


◆史跡湯島聖堂
住所:文京区湯島1-4-25
電話:03-3251-4606
入場料:無料
公開時間:9:30~17:00(冬季は16:00) ※土、日曜、祝日には大成殿公開(10:00~閉門時間まで)

公式HP

神田明神で成田山に行けない体になる

“明神さま”の愛称で親しまれている

奇数年の5月には、日本三大祭の一つ「神田祭」が催される

湯島聖堂を出て向かいにある神田神社にも足を運んでみた。大国主命、恵比須様、平将門が祀られている。ご利益は、商売繁盛、縁結び等。徳川家康が1600年の関ケ原の戦いに勝利を祈願したと伝えられており、必勝祈願のパワースポットとしても有名。そして、江戸の総鎮守であり、東京108町会の総氏神様なのだそうだ。

手を清め、中に入ると大きな恵比須様が見える。私がイメージするより、恵比須様が若干スマートなのは、東京在住の都会人だからなのか。


◆神田明神
住所:千代田区外神田2-16-2
電話:03-3254-0753

公式HP

伝統文化を体験できるスタジオ・屋上庭園つきの貴賓室なども備える複合施設「神田明神文化交流館」

アート作品が各フロアに。1階の壁には祭り風景を描いた絵があり、江戸時代の町衆の姿が想像できる

物販SHOP ‐IKIIKI‐

白玉おしるこ680円

恵比須様の後ろの建物は、神田明神文化交流館。地下1階から地上4階までの5フロアで構成され、1階には神社に関するグッズや東京土産が置いてあるブースもあれば、奥には喫茶スペースも併設されている。喫茶にはあまり人がいなかったので、お汁粉を注文してみた。ほうじ茶は紅茶のような香りがした。

境内にはお守りの自動販売機も設置されているので、夜間の参拝でもお守りをいただける

力強い狛犬は、眉を引き締め、精悍ですらある。鼻息が届いて来そうだ

神田明神を崇敬する者は、成田山新勝寺を参拝してはいけないというタブーがある。これは、平将門の討伐のため、朝廷が成田山新勝寺で動護摩の儀式を行わせたためだと言い伝えられている。知らずに参り、私はもう成田山には行けない体になってしまったようだ。
神田明神では「寒中禊」やだいこく様に扮した神楽師が参拝者の頭上で小槌をひと振りして開運を祈願してくれる「だいこく祭り」がちょうど1/13~14で催される。



◆神田明神文化交流館 EDOCCO
住所:千代田区外神田2-16-2
営業時間:9:00~18:00

・EDOCCO CAFÉ MASU MASU(神田明神 文化交流館内)電話:03-6811-6622
営業時間:月・火・水・木曜日10:00~17:30(LO17:00)、金・土・日曜日・祝日10:00~18:00(LO17:30)
定休日:無休

◆だいこく祭り
・寒中禊:1月13日(土)10時~
・四篠流包丁儀式1月14日(日)12時~
・祈願串成就祭1月14日(日)15時~

旅は予定変更が楽しい

山の上ホテルでプリンアラモードを食べられなかったおかげで、いつもは行かない神田川の向こうにわたり、必勝祈願のパワースポットにお参りでき、結果として成田山に行けない体になるという偶然の体験をした私は、その後東京駅まで戻り、丸の内のイルミネーションを眺めた。当初の予定とは大分違った結果だけれど、いつも旅先での予定変更は思わぬ体験を与えてくれる。

さて、次回はどこへ行こうか。

◆この記事を書いた旅色LIKESメンバー

ちあきさん
京都に住んでいます。一人旅、料理、手芸が趣味です。乙女建築、工芸品が好きで、素敵なものを求めて日々ふらふらしています。ドライブ旅行が多いですが、最近は鉄道を使った行き当たりばったりの旅も。

Related Tag

#パワースポット #建築旅 #山の上ホテル #御茶ノ水 #湯島聖堂 #神田明神 #合格祈願

Author

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

京都に住んでいます。素敵なものを求めて日々ふらふら。四季折々の京都の町をお散歩したり、出会った人とお話ししたり、時々旅に出たり……そんな京都の日々をお届けします。

Articles

京都おさんぽ旅 ちあき

【京都在住ライターのご近所さんぽ】夜の京都駅をぶらぶら歩く

京都おさんぽ旅 ちあき

【京都在住ライターのご近所さんぽ】さくらいろの京都をゆったり楽しめる穴場へ

京都おさんぽ旅 ちあき

【ご近所さんぽ】京都人が京都駅から本願寺界隈の紅葉スポットをぶらぶら歩く

New articles

- 新着記事 -

【滋賀】 北国街道 木之本宿 で「本」にゆかりのあるスポットをめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.05.01

【滋賀】 北国街道 木之本宿 で「本」にゆかりのあるスポットをめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

【川瀬良子の農業旅】驚きの栽培法と地域に根ざした活動を続ける川崎市の「のらぼう菜」農家へ
  • NEW

神奈川県

2024.04.30

【川瀬良子の農業旅】驚きの栽培法と地域に根ざした活動を続ける川崎市の「のらぼう菜」農家へ

農業旅 川瀬良子

川瀬良子

農業旅

GWは名古屋グルメを食べ尽くす! 1泊2日で食べたものを紹介
  • NEW

愛知県

2024.04.29

GWは名古屋グルメを食べ尽くす! 1泊2日で食べたものを紹介

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

真のユニバーサルデザインについて考えはじめた、高齢になった親との旅【山形】
  • NEW

山形県

2024.04.28

真のユニバーサルデザインについて考えはじめた、高齢になった親との旅【山形】

フォトエッセイ リリ

リリ

フォトエッセイ

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう
  • NEW

全国

2024.04.27

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

北陸の隠れた観光地・高岡を路面電車でのんびり ご当地グルメも味わう大人旅のススメ
  • NEW

富山県

2024.04.27

北陸の隠れた観光地・高岡を路面電車でのんびり ご当地グルメも味わう大人旅のススメ

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

農業旅 川瀬良子

農業旅農業旅

川瀬良子

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

フォトエッセイ リリ

フォトエッセイフォトエッセイ

リリ

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん