さっぽろ雪まつりだけじゃない! 極寒の冬こそ見たい北海道・幻の絶景5選

北海道

2020.11.06

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
さっぽろ雪まつりだけじゃない! 極寒の冬こそ見たい北海道・幻の絶景5選

11月に入り、北海道では冬の足音がそこまで聞こえています。真冬の北海道の風物詩といえば「さっぽろ雪まつり」などの大型イベントを想像する人も多いかもしれませんが、それだけではありません。2020~2021年の冬シーズンはオープンエアの自然の中で幻の絶景を味わってみませんか? 冬の北海道だからこそ、寒さを忘れるほどの絶景が待っています。

text:アントレース

目次

閉じる

【1】真冬の朝、阿寒湖に咲く純白の花「阿寒湖フロストフラワー」

【2】2020年は出現なるか⁉ 奇跡の自然現象「屈斜路湖の御神渡り現象」

【3】多彩な表情を味わえるエメラルドグリーンの湖「オンネトーの結氷」

【4】雪と光が織りなす神秘に包まれた景色「青い池のライトアップ」

【5】市内各所をあたたかな灯りで包む「小樽雪あかりの路」

おわりに

【1】真冬の朝、阿寒湖に咲く純白の花「阿寒湖フロストフラワー」

特別天然記念物のマリモの生息地で知られる阿寒湖。湖が結氷する冬の明け方、湖上には白く可憐な花が咲きます。フロストフラワーと呼ばれるその花の正体は「霜」。気温が下がる深夜0時から早朝にかけて、氷の表面に大きいときには直径5cmほどの霜の花が咲く現象です。マイナス15度以下という気温の低さだけでなく、凍った湖面に雪が積もっておらず、薄氷で、ほぼ無風という条件が揃っていないと見ることができません。

写真:NPO法人阿寒観光協会

朝日に照らされるなか行われる早朝のフロストフラワー鑑賞。そう聞いただけで幻想的な風景が浮かびます。ただし、湖底から温泉が湧き出ていることから、冬の阿寒湖には湯壺と呼ばれる穴があちこちに空いていて、ひとり歩きは危険です。地元観光協会などが鑑賞ツアーを行っているので、そちらをご利用ください。

写真:NPO法人阿寒観光協会

◆阿寒湖フロストフラワー
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
電話:0154-67-3200(阿寒観光協会)
シーズン:12月~3月

【2】2020年は出現なるか⁉ 奇跡の自然現象「屈斜路湖の御神渡り現象」

屈斜路湖を厚く覆った氷がバリバリという大きな音とともに割れ、山脈上にせり上がる「御神渡り(おみわたり)現象」。時には長さ10kmにわたり高さ2mの山ができることもあるそう。神様が歩いた跡のようだと付けられたネーミングに、太古のロマンを感じます。

御神渡り現象は、結氷した氷が気温差で収縮・膨張を繰り返したことによって起きる自然現象といわれ、屈斜路湖では2017年に出現したのが最後。数年に一度の確立ともいわれる御神渡り現象に遭遇すること自体が奇跡に近く、その分、目にした時の感動はひとしおです。

◆屈斜路湖の御神渡り現象
住所:北海道川上郡弟子屈町屈斜路
電話:015-482-2200(摩周湖観光協会)

【3】多彩な表情を味わえるエメラルドグリーンの湖「オンネトーの結氷」

阿寒摩周国立公園の中にあり、四季を通してさまざまな景色を楽しめる湖・オンネトー。毎年冬を迎えると、辺りが雪化粧に覆われるまでのわずかの間、湖面がエメラルドグリーンに結氷し周囲にそびえる阿寒の山々を映し出します。湖面に描かれた白い曲線「龍神」は思わずため息の出る美しさです。

湖面をのぞき込んでみると、濃いグリーンや淡いグリーンをいくつも重ねたような複雑な氷の表情が見えます。その中には無数の気泡を閉じ込めたアイスバブルがあり、ひとつとして同じ形はありません。真冬のオンネトーには大自然の息吹とパワーを感じます。

◆オンネトーの結氷
住所:北海道足寄郡足寄町茂足寄
電話:0156-25-6131(あしょろ観光協会)
シーズン:11月末~12月上旬

【4】雪と光が織りなす神秘に包まれた景色「青い池のライトアップ」

コバルトブルーの水をたたえた池に立つ白樺やカラマツ。美瑛町屈指の観光スポットで知られる青い池は、絵画のような美しさが多くの観光客を虜にしてきました。結氷した水面に雪が積もる真冬は夕刻からライトアップが施され、その神秘的な景色は日中とは異なる表情を見せ、より一層美しさが増します。

約10分間に変化するさまざまな照明パターンにより、ドラマチックな雰囲気を演出。白や青、赤といった色のグラデーションが真冬の青い池をより神秘的に彩ります。2020年は11月1日よりライトアップを開始。星空と雪が相まった冬の美しさをぜひ味わってください。

◆青い池ライトアップ
住所:北海道上川郡美瑛町白金
電話:0166-92-4321(美瑛町商工観光交流課)
会期:2020年11月1日~2021年4月30日
※点灯時間は時期によって変更。公式HPにてご確認ください。

【5】市内各所をあたたかな灯りで包む「小樽雪あかりの路」

自然がつくり出す絶景のほか、この季節ならではの催しにも注目。石狩湾に面する港町・小樽では、1999年より地元有志の手によってキャンドルイベントが行われてきました。会場は小樽運河沿いの「運河会場」や、かつての貨物路線を整備した「手宮線会場」など。夜になるとあたたかな灯りが来場者を迎えます。

街に設置されるのは、古い漁具をモチーフにした浮き玉キャンドルやスノーキャンドル。日が落ちるころにキャンドルに火がつけられると、街全体がやわらかい光に包まれます。会期中は、ワックスボウル作りなどの体験イベントも予定されています。

◆第23回小樽雪あかりの路
開催場所:小樽市内各所
電話:0134-32-4111(小樽雪あかりの路 実行委員会事務局)
会期:2021年2月12日~14日
※2021年2月6日~11日は簡易的にろうそくを点灯します。

おわりに

冬にしか出合えない北海道の幻の絶景はいかがでしたか? 今回ご紹介したなかには美しく神秘的な自然現象をはじめ、見れたらラッキー! という、まさに幻的なスポットもあります。冬の北海道はその寒さゆえにオフシーズンとされることもありますが、実際に足を運ぶからこそ出会える景色は感動もひとしおです。北海道の大自然を心から感じてみてください。

Related Tag

#旅 #旅行 #北海道 #絶景 #オフピーク

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

変わったこと、変わらないこと。今の神戸の楽しみ方を、観光局に聞きました

tabiiro 旅色編集部

【結果発表】旅色×川越市「#小江戸川越春夏秋冬の景色」フォトコンテスト

tabiiro 旅色編集部

2024年5月にプライベートサウナがオープン! 旅色地域プロデューサーが足繁く通う「雲仙みかどホテル」で、骨抜きになる癒し旅へ【長崎】

New articles

- 新着記事 -

【長野】 「松本はしごマップ」でお得に楽しむ! 松本ツウの筆者おすすめ、雨の日でも楽しめる屋内施設8つ
  • NEW

長野県

2024.06.16

【長野】 「松本はしごマップ」でお得に楽しむ! 松本ツウの筆者おすすめ、雨の日でも楽しめる屋内施設8つ

ワーケーション旅 &ヨシカ

&ヨシカ

ワーケーション旅

変わったこと、変わらないこと。今の神戸の楽しみ方を、観光局に聞きました
  • NEW

兵庫県

2024.06.13

変わったこと、変わらないこと。今の神戸の楽しみ方を、観光局に聞きました

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

【結果発表】旅色×川越市「#小江戸川越春夏秋冬の景色」フォトコンテスト
  • NEW

埼玉県

2024.06.12

【結果発表】旅色×川越市「#小江戸川越春夏秋冬の景色」フォトコンテスト

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

【倉方俊輔の建築旅】神戸・北野エリアに集う7つの宗教建築を巡る
  • NEW

兵庫県

2024.06.11

【倉方俊輔の建築旅】神戸・北野エリアに集う7つの宗教建築を巡る

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

【山梨観光】高速道路からタイムスリップ!? 中央自動車道・釈迦堂PA発「縄文ロマン旅」
  • NEW

山梨県

2024.06.10

【山梨観光】高速道路からタイムスリップ!? 中央自動車道・釈迦堂PA発「縄文ロマン旅」

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

大阪・中之島で楽しむ「食×アート」の旅

大阪府

2024.06.08

大阪・中之島で楽しむ「食×アート」の旅

トレンド旅 おんり

おんり

トレンド旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

LIKESレポーター ERI

LIKESレポーターLIKESレポーター

ERI

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

岡山旅 MAYU

岡山旅岡山旅

MAYU