日帰りで楽しむ関東の観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

関東

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 栃木県
  • 茨城県
  • 群馬県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全247件:201−220件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 埼玉スタジアム2002

    埼玉スタジアム2002
    埼玉スタジアム2002
    埼玉スタジアム2002

    埼玉県|さいたま市緑区

    数々の国際試合を行った伝説のフィールド

    観客席を6万3700席有する日本最大のサッカー専用スタジアム。平成14(2002)年の日韓W杯準決勝の地であり、浦和レッズのホームスタジアム。

    通年7:00~21:00、5~8月は6:00~

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    埼玉高速鉄道浦和美園駅から徒歩15分

  • 大森貝塚遺跡庭園

    大森貝塚遺跡庭園
    大森貝塚遺跡庭園

    東京都|品川区

    日本初の貝塚跡に設けた庭園では興味深い資料などを展示

    明治10(1877)年に日本で初めて発掘された貝塚跡で、併設の大森貝塚遺跡庭園には、発掘者モース博士の像や貝層の剥離標本があり楽しく学習できる。

    通年9:00~17:00(閉門、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京浜東北線大森駅から徒歩5分

  • 水戸芸術館

    水戸芸術館
    水戸芸術館
    水戸芸術館

    茨城県|水戸市

    塔の上からの景色もおすすめ

    市制100周年を記念して建設されたコンサートホール、劇場、美術ギャラリーからなる芸術複合施設。高さ100mのユニークなデザインの塔の上からの眺めは格別だ。

    通年9:30~18:00(閉館、催事により延長あり)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR水戸駅から茨城交通大工町方面行きバスで4分、泉町1丁目下車すぐ

  • カトリック松が峰教会

    カトリック松が峰教会
    カトリック松が峰教会
    カトリック松が峰教会
    カトリック松が峰教会

    栃木県|宇都宮市

    日本一の大谷石建造物

    大谷石で造られたカトリック教会。昭和6~7(1931~1932)年にかけて建てられた建築物。現存する大谷石の建造物としては日本最大級だ。

    通年8:00~20:00(閉館、団体の見学は要予約、閉館時間に変更の場合あり)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩4分

  • 東京カテドラル聖マリア大聖堂

    東京カテドラル聖マリア大聖堂
    東京カテドラル聖マリア大聖堂

    東京都|文京区

    世界的建築家・丹下健三が手がけた昭和39年完成の聖堂

    カテドラルとは、カテドラ=司教座がある教会のこと。垂直に近い角度で立てられたカーブを描くコンクリート壁が特徴的だ。内部には光が差し込み荘厳な雰囲気。

    通年9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄江戸川橋駅から徒歩10分

  • 茨城縣護國神社

    茨城縣護國神社
    茨城縣護國神社
    茨城縣護國神社
    茨城縣護國神社
    茨城縣護國神社
    茨城縣護國神社

    茨城県|水戸市

    茨城県出身の御英霊を奉斎する神社

    茨城県水戸市有数の桜の名所、桜山に鎮座する「茨城縣護國神社」は、茨城県出身の幕末からの数々の戦没御英霊の御霊約6万柱を奉斎する神社で、地元県民の敬愛と尊崇の念が結集して創建された。緑豊かな境内は、花手水や平和と隆昌を願う多くの鎮魂碑、慰霊碑があり、散策におすすめ。参拝のあとには御朱印も授かりたい。日本三大庭園「偕楽園」に隣接し、四季折々の自然を楽しむことができ、春先は梅や桜、秋には紅葉などが美しく見どころのひとつ。毎年8月に催す奉納花火は夏の風物詩になっている。

    9:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]常磐自動車道水戸ICより約20分 [電車]JR・私鉄各線水戸駅より徒歩約30分 [バス]茨城交通バス「桜山」停留所より徒歩約10分

  • ZOZOマリンスタジアム

    ZOZOマリンスタジアム

    千葉県|千葉市美浜区

    一体感ある応援が球場中に響き渡る

    「千葉ロッテマリーンズ」のホームグラウンドは、野球観戦だけでなくイベントも豊富。ナイトゲームでは、5回裏終了時に花火の打ち上げがある日もあり(日程は要確認)来場者を楽しませてくれる。

    通年イベントにより異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京葉線海浜幕張駅から徒歩15分

  • 千葉県立柏の葉公園

    千葉県立柏の葉公園
    千葉県立柏の葉公園

    千葉県|柏市

    庭園や野球場、競技場などが整備された総合公園

    敷地内には日本庭園やバラ園が整備。ボートやアスレチックを楽しめるほか、屋内競技場のコミュニティ体育館、ナイター照明付の庭球場、全国高校サッカー選手権が行われる総合競技場もある。

    通年(ボート場は3~11月)入園自由、一部施設は9:00~17:00(施設・時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩20分

  • メープル那須高原キャンプグランド

    メープル那須高原キャンプグランド
    メープル那須高原キャンプグランド
    メープル那須高原キャンプグランド
    メープル那須高原キャンプグランド

    栃木県|那須郡那須町

    喧噪を離れて木立の中へ

    木立に囲まれたサイトは居心地がよく、ログコテージやキャビンなどの宿泊施設も充実。風呂もあり、サニタリー施設も清潔で使い勝手がよい。子どもに人気の遊具や水遊びのできる池もある。

    通年イン13:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東北自動車道那須ICから県道17号を北上。広谷地交差点を直進し、サファリパーク入口で左折。高雄股川の小さな橋を渡り、看板に従い現地へ。那須ICから10km

  • 星溪園

    星溪園

    埼玉県|熊谷市

    植物と水が美しい回遊式庭園

    熊谷宿の本陣をつとめた竹井家により作られた回遊式庭園。慶応年間から明治初年にかけてつくられ、昭和29年に市の名勝に指定されている。

    通年9:00~17:00(閉園、11~翌2月は~16:00<閉園>)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    秩父鉄道上熊谷駅から徒歩3分

  • 県立辻堂海浜公園

    県立辻堂海浜公園
    県立辻堂海浜公園
    県立辻堂海浜公園
    県立辻堂海浜公園

    神奈川県|藤沢市

    みんなが楽しめる3つのエリアのバリアフリー公園

    広々とした芝生広場を中心に、みんなが利用できるバリアフリーの公園。交通ルールや自転車の安全な乗り方を楽しみながら学べる交通公園や、交通展示館、夏には、人気のジャンボプールが開く。

    通年施設により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR東海道本線辻堂駅から江ノ電バス鵠沼車庫前行きで10分、辻堂海浜公園前下車すぐ

  • 水戸黄門神社

    水戸黄門神社
    水戸黄門神社
    水戸黄門神社

    茨城県|水戸市

    黄門様生誕の地として親しまれる神社

    義公(徳川光圀)生誕の跡地に立つ神社。光圀は寛永5(1628)年、水戸藩初代藩主頼房の三男として、家臣三木家の屋敷で生まれた。身分を隠し、4歳までここで育った。

    通年境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR水戸駅から徒歩5分

  • イタリア大使館別荘記念公園

    イタリア大使館別荘記念公園
    イタリア大使館別荘記念公園
    イタリア大使館別荘記念公園
    イタリア大使館別荘記念公園

    栃木県|日光市

    中禅寺湖を目の前に見渡すモダンな設計の別荘

    昭和3(1928)年イタリア大使館の別荘としてアントニン・レーモンドの設計により建てられ、平成9(1997)年まで歴代の大使が使用。床材、建具、家具はなるべく再利用し復元している。

    4~11月9:00~17:00(閉館、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉で東武バス立木観音行きに乗り換えて5分、終点下車、徒歩15分

  • さいたま市大宮盆栽美術館

    さいたま市大宮盆栽美術館
    さいたま市大宮盆栽美術館
    さいたま市大宮盆栽美術館
    さいたま市大宮盆栽美術館

    埼玉県|さいたま市北区

    世界初の、公立の盆栽美術館

    盆栽の名品、盆器や鑑賞石、盆栽が描き込まれた浮世絵などの絵画作品などを展示。歴史や民俗資料も公開されている。コレクションギャラリーのほか、庭園にも多くの盆栽が。ショップも併設。

    通年9:00~16:00(閉館16:30)、11~翌2月は~15:30(閉館16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR宇都宮線土呂駅から徒歩5分

  • 宇都宮城址公園

    宇都宮城址公園
    宇都宮城址公園
    宇都宮城址公園
    宇都宮城址公園

    栃木県|宇都宮市

    名城の一部を復元

    関東七名城であるかつての宇都宮城の一部を復元。土塁、堀と清明台、富士見櫓、土塀を再現し、平成19(2007)年3月に完成。園内の施設では歴史展示等を行っている。

    通年見学自由(展示施設等は要HP確認)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩10分

  • 光明寺

    光明寺
    光明寺

    茨城県|下妻市

    親鸞聖人ゆかりの聞法道場として建立の寺。開基は明空

    親鸞聖人ゆかりの聞法道場として建立された真宗大谷派の寺。境内には親鸞聖人手植えの菩提樹、開基の明空が植えたヒイラギがある。ともに樹齢およそ800年。

    通年境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    関東鉄道常総線下妻駅から徒歩3分

  • 桐生天満宮

    桐生天満宮
    桐生天満宮

    群馬県|桐生市

    「合格厄除天神」で知られる古社

    菅原道真公や天穂日命を祀る神社。国重伝建地区の基点で、社殿は県指定重文。関東三大骨董市のひとつ、古民具骨董市も開催。

    通年境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで7分、群馬大学桐生正門前下車すぐ

  • 高尾山薬王院

    高尾山薬王院
    高尾山薬王院
    高尾山薬王院
    高尾山薬王院

    東京都|八王子市

    関東屈指のパワースポット

    真言密教の祈祷寺。天平16(744)年、僧行基が聖武天皇の勅命で薬師如来を安置したと伝えられる。初詣や節分、3月に行われる火渡り祭には、多くの人で賑わう。

    通年8:30~16:00(閉門)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京王高尾線高尾山口駅からすぐの高尾登山電鉄清滝駅から高尾山ケーブルカー高尾山駅行きで6分、終点下車、徒歩20分

  • 森戸大明神

    森戸大明神
    森戸大明神

    神奈川県|三浦郡葉山町

    源頼朝により創建された神社

    森戸海岸南側の岬に建つ源頼朝により創建された神社。境内には神木のビャクシンやドイツ人医師ベルツ博士の記念碑などがある。好天時には富士山も見える景勝地。

    通年境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きで11分、森戸神社下車すぐ

  • 相模原市古民家園

    相模原市古民家園

    神奈川県|相模原市緑区

    江戸中期の建造物で県の重要文化財に指定

    相模川自然の村公園内にある、茅葺き屋根が目印の古民家。上鶴間地区にあった青柳寺の庫裡を移築復原したもの。江戸中期の貴重な建造物として県の重要文化財に指定されている。

    通年9:30~16:30(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR横浜線橋本駅からコミュニティバス相模川自然の村行きで25分、終点下車、徒歩5分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。