今日は寒いですね。暖かく厚着して外出しましょう
富士山の絶景、河口湖の散策、甲府の歴史地区など自然の中で楽しめるレジャーが人気。
一週間の天気
26日
12/-1
10%
27日
9/-2
30%
28日
13/0
50%
29日
11/-2
20%
30日
11/-3
20%
31日
13/-3
20%
1日
13/-1
40%
山梨県のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します。
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
「こっちの湯」と「あっちの湯」の2つの浴場からなる日帰り温泉施設。「こっちの湯」では露天風呂から正面に富士山を望むことができ、「あっちの湯」では「新日本三大夜景」に認定された甲府盆地の夜景を一望できる。
楽しみ尽きない16種類のお風呂
道の駅なるさわに隣接する日帰り入浴施設。富士山の眺望が抜群の霊峰露天風呂をはじめ、趣向を凝らした16種類のお風呂を楽しめる。館内にはお食事処やボディリフレッシュルームもあり、ゆったりした時間を過ごせる。
山中湖は標高1000メートル付近の高原地帯にあり、世界文化遺産の構成資産に登録される「富士五湖」の中で最も東にある。周辺を山に囲まれ、木立の中に別荘やペンション、湖畔には宿や観光施設などが立ち並ぶ。
国常立太御神様の総本宮と尊崇されるお宮
富士吉田市大明見にある「不二阿祖山太神宮」は、かつて富士山で栄えた富士神都に存在したと伝わる神社。主祭神は「元主一太御神様」「国常立太御神様」「天照主日太神様」を祭る。国祖の神または宇宙神といわれる富士山におわす「国常立太御神様」、別名「富士太神」の総本宮である。自然への感謝を体現した「田の神信仰」の社で、2004年から「崇敬奉賛会」の真心で再建中。年間を通して各種神事やお祭りを斎行、地鎮祭、お宮参りや七五三、神前結婚式など人生の節目に大切な祭事を執り行っている。
gaku
三柱鳥居が特にパワースポット
本当に進歩的な力を感じてびっくりでした!
大自然で家族が遊べる公園とキャンプ場と温泉
家族が大自然のなかで思い切り遊べる複合施設。名水百選に選定された尾白川で遊び、森で野鳥観察など多彩なアクティビティに参加して、お腹が空いたら地元産の食材を使うイタリアンレストランへ行こう。季節ごとの体験イベントでは、子どもも大人も楽しい思い出が作れるはず。温泉もありコテージやキャンプ場に宿泊できるなど、日帰りでも泊まりでも遊べるのが嬉しい。
「温泉総選挙」上位ランク入りの温泉
山梨県甲斐市にある、湯治に特化した温泉施設。血液をきれいにする効果があるというラドンを専用装置で発生させた“吸う温泉”で、体の支障や病気を患う人が国外からも訪れるほど“治療にいい湯”と評判。また、ラドンによる“美肌の湯”として女子旅にも人気が高い。5省庁支援のもと実施する「温泉総選挙」の上位に毎年ランク入りするお墨付き。
世界文化遺産の構成資産である「富士五湖」の内、最も小さな湖。富士山が大室山を抱くようにみえる「子抱き富士」の眺望で知られ、早くから国際的なリゾート地として知られた。
人気菓子ができるまで
昭和43(1968)年の発売以来、全国に広がり大ヒット商品となった山梨銘菓「桔梗信玄餅」。小さな風呂敷に包まれたかわいらしい和菓子の製造工程を余すところなく公開している。
山梨県の市区町村から探す
現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。
全ての旅行プランを見る ▸行きたい観光スポット周辺の宿泊施設はこちらでチェック。もっと見る ▸
行きたい観光スポット周辺のグルメはこちらでチェック。もっと見る ▸
ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。