日帰りで楽しむ関東の観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

関東

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 栃木県
  • 茨城県
  • 群馬県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全247件:101−120件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 鋸山・日本寺

    鋸山・日本寺
    鋸山・日本寺
    鋸山・日本寺
    鋸山・日本寺

    千葉県|安房郡鋸南町

    鋸山山頂に広がる約33万平方メートルの境内

    標高329mの鋸山。ロープウェーで山頂に登ると、33万平方メートルに及ぶ日本寺の境内が広がる。自然豊かな参道には2639段の石段が連なり、途中に点在する巨大な観音像や大仏、千五百羅漢は見応え十分。切り立った絶壁が生み出す奇観、展望台から望む東京湾や伊豆半島など関東一円を見晴らす絶景は感動ものだ。スリルたっぷりの展望台・地獄のぞきにも挑戦してみたい。

    通年 8:00~17:00(閉門、冬期は~日没まで)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR内房線浜金谷駅から徒歩8分の鋸山ロープウェーで4分、山頂駅下車、徒歩5分

  • 大前神社

    大前神社
    大前神社
    大前神社
    大前神社
    大前神社
    大前神社

    栃木県|真岡市

    だいこく様とえびす様を祀る開運招福の神社

    栃木県真岡市の緑豊かな森に鎮座する「大前神社」は、1500年以上の歴史を誇る延喜式内社。御祭神は福の神様「だいこく様」と「えびす様」を祀る。健康や縁結び、商売繁盛に御利益があると親しまれ、宝くじが当たると評判の約20mの高さがある「えびす様」には大きな夢を叶えたいと、人々が願いを込める。社殿の建築は、当時の優れた彫刻師の匠の技で、本殿、拝殿、幣殿と極彩色の彫刻が荘厳で、国の重要文化財に指定されており見どころが満載。神社で祈願のあとは隣接する若宮社の「大前恵比寿神社」も参拝しよう。

    8:30~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北関東自動車道真岡ICより約15分 [電車]真岡鐵道真岡線北真岡駅より徒歩約15分、JR各線宇都宮駅より車で約50分

  • 東京ドーム

    東京ドーム
    東京ドーム

    東京都|文京区

    一日遊べる一大レジャー空間

    昭和63(1988)年に誕生した日本初のドーム型球場。全天候型多目的スタジアムとして、イベントも開催。プロ野球チーム読売ジャイアンツの本拠地でもある。

    通年 イベントにより異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央線水道橋駅から徒歩3分

  • 三溪園

    三溪園
    三溪園
    三溪園
    三溪園

    神奈川県|横浜市中区

    伝統建築が点在する国の名勝

    明治39(1906)年に、実業家・原三溪が開園した日本庭園。約18万平方メートルの園内には、京都や鎌倉などから移築した歴史的価値の高い日本建築が点在する。重要文化財は10棟を数え、庭園全域も国の名勝に指定。四季の花々も見逃せない。

    通年9:00~16:30(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR根岸線根岸駅から市営バス横浜駅前行きで10分、本牧下車、徒歩10分

  • 朝日森天満宮

    朝日森天満宮
    朝日森天満宮
    朝日森天満宮
    朝日森天満宮
    朝日森天満宮
    朝日森天満宮

    栃木県|佐野市

    “学問の神様”・菅原道真が祭られている歴史深い神社

    足利家綱が無実の罪に陥った際に太宰府天満宮にこもり祈念したところ、天神の加護を受けて救われたため、太宰府から勧請したのが始まりとされている。“学問の神様”である藤原道真公を祭神としており、合格祈願で訪れる人が多い。七五三の参拝や初詣などに訪れる人も多く、参道に梅が咲く季節には観光客が絶えない。

    8:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東北自動車道佐野藤岡ICより約15分 [電車]JR両毛線・東武鉄道佐野線佐野駅より徒歩約10分

  • 偕楽園

    偕楽園
    偕楽園
    偕楽園
    偕楽園

    茨城県|水戸市

    梅が咲き誇る天下の名園

    日本三名園のひとつに数えられる、水戸を代表する景勝地。約3000本の梅が植えられ、2月20日~3月31日に開催される梅まつりには多くの観光客が訪れる。

    通年 6:00~19:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR水戸駅から茨城交通偕楽園行きバスで20分、終点下車すぐ

  • 日の出山荘

    日の出山荘
    日の出山荘
    日の出山荘
    日の出山荘
    日の出山荘
    日の出山荘

    東京都|西多摩郡

    元内閣総理大臣中曽根氏が寄贈した日米首脳会談開催地

    自然豊かな東京都西多摩郡日の出町にある、中曽根康弘元内閣総理大臣の別荘だった山荘で、1983年に日米首脳会談が開催された。中曽根氏が2006年に日の出町に寄贈し、2007年から一般に公開されている。「青雲堂」「天心亭」「書院」の3棟からなり、庭園とともに、都会の喧騒から離れてゆっくり散策できる場所だ。

    10:00~15:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]首都圏中央連絡自動車道日の出ICより約15分

  • 根津神社

    根津神社
    根津神社
    根津神社
    根津神社

    東京都|文京区

    朱塗りの鳥居が美しい古社

    日本武尊(やまとたけるのみこと)が創祀したと伝えられる神社で、現存する江戸の神社建築では最大規模を誇る。緑豊かで厳かな雰囲気の境内には、7つの国の重要文化財がある。

    通年6:00~17:00(閉門、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄根津駅から徒歩5分

  • 尾瀬国立公園

    尾瀬国立公園
    尾瀬国立公園
    尾瀬国立公園
    尾瀬国立公園

    群馬県|利根郡片品村

    本州最大の湿原を歩く尾瀬ハイキング

    群馬、福島、新潟、栃木の4県にまたがる国立公園。代表的な湿地に尾瀬ヶ原と大江湿原(尾瀬沼)がある。雪解けとともにさまざまな花が咲き乱れ、希少種も数多く見られる。

    GW、5月下旬~10月中旬頃、年により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間30分、戸倉(鳩待峠行きバス連絡所)で関越交通鳩待峠行きバスに乗り換えて30分、終点下車すぐ

  • 東京オペラシティコンサートホール

    東京オペラシティコンサートホール
    東京オペラシティコンサートホール

    東京都|新宿区

    内装に音の共鳴に優れた天然木を使用のクラシック音楽専用ホール

    クラシック音楽専用のコンサートホール。シューボックスタイプのホールで、内装には音の共鳴体として優れた天然木を使用。メローでつやのある音色が楽しめる。

    通年公演により異なる(チケットセンター店頭受付は11:00~19:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京王新線初台駅からすぐ

  • ベビースターランド

    ベビースターランド
    ベビースターランド
    ベビースターランド

    神奈川県|横浜市中区

    日本で唯一できたてを味わえるベビースターラーメンのショップ

    あらゆる世代に親しまれている「ベビースターラーメン」の製造工程が目の前で見学でき、日本で唯一できたてのベビースターラーメンが味わえる。またオリジナルグッズ、ベビースターのレアアイテムなど、お土産にもおすすめ。

    通年10:00~20:00(閉店)、土曜、祝前日は~21:00(閉店)、製造工程見学は10:00~19:00(最終入場)、土曜、祝前日は~20:00(最終入場)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分

  • ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)

    ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)
    ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)

    東京都|羽村市

    動物とふれあえるアットホームな動物園

    動物を身近に感じることが出来るサバンナ園ではアミメキリン、シロオリックス、シマウマなどが飼育されている。「ヤギさんの童話ランド」などもあり、「どきどきハンズオン」やエサやりツアーが人気。

    通年9:00~16:00(閉園16:30)、11月~2月は9:00~15:30(閉園16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR青梅線羽村駅から徒歩20分

  • 夢の島公園

    夢の島公園
    夢の島公園

    東京都|江東区

    宿泊可能なスポーツ施設をはじめ熱帯植物園など1日中楽しめる

    園内には各種スポーツ施設や、夢の島熱帯植物館、バーベキュー広場、第五福竜丸展示館などの見どころが多く、1日中いても楽しめる。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京葉線新木場駅から徒歩7分

  • 伊勢崎神社

    伊勢崎神社
    伊勢崎神社
    伊勢崎神社
    伊勢崎神社
    伊勢崎神社
    伊勢崎神社

    群馬県|伊勢崎市

    鎮守社として親しまれている古社

    1213年に創建と伝えられるが社地は不明。1329年、国司である新田義貞が現在の地に移し、社殿を修理して、八坂神・稲荷神・菅原神の3神を合祀した。主祭神は、物を生み出す力を持つ食物と産業の神、保食神(うけもちのかみ)で、ほかに御祭神は27柱。家内安全・商売繁盛・五穀豊穣をはじめ多方面に御利益がある。

    9:00~16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北関東自動車道伊勢崎ICより約15分、関越自動車道本庄児玉ICより約25分 [電車]JR両毛線・東武鉄道伊勢崎線伊勢崎駅より徒歩約11分

  • 笠間稲荷神社

    笠間稲荷神社
    笠間稲荷神社
    笠間稲荷神社
    笠間稲荷神社

    茨城県|笠間市

    年間350万人以上が訪れる日本三大稲荷のひとつ

    飛鳥時代、白雉2(651)年創建の大社。京都の伏見稲荷、佐賀の祐徳稲荷と並ぶ日本三大稲荷のひとつとされている。五穀豊穣、商売繁盛などのご利益を求め、多くの参拝客が訪れる。

    通年 6:00~日没まで(時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで25分、稲荷神社下車すぐ

  • 下野星宮神社

    下野星宮神社
    下野星宮神社
    下野星宮神社
    下野星宮神社
    下野星宮神社
    下野星宮神社

    栃木県|下野市

    厄除け・方位除け・開運導きの神様

    大同2年(807年)、藤原鎌足公十代の後裔である飛鳥井刑部卿が開拓司として居住、所を児山の郷の乾の方にして宮内と称し、磐裂神・根裂神を祀る鎮守とされたのが始まりとされる。後に香取神宮より経津主神を勧誘。御神徳は開運厄除・方位除け・武運・開拓・窮地を救うといった、人々が背負う星々(一生)をお守りいただける霊験あらたかな神社。

    9:00~16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北関東自動車壬生ICより約10分 [電車]JR各線石橋駅より車で約7分

  • チャツボミゴケ公園

    チャツボミゴケ公園
    チャツボミゴケ公園
    チャツボミゴケ公園
    チャツボミゴケ公園

    群馬県|吾妻郡中之条町

    神秘的なコケが群生する公園

    中之条の最奥部、草津温泉の北に隣接する旧群馬鉄山の跡地にある公園。園内の穴地獄には国内最大規模といわれるチャツボミゴケが群生している。

    4月中旬~11月9:00~15:30(閉園16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR吾妻線長野原草津口駅からタクシーで40分

  • 日光山輪王寺

    日光山輪王寺
    日光山輪王寺
    日光山輪王寺
    日光山輪王寺

    栃木県|日光市

    日光始まりの寺

    世界遺産日光の社寺である輪王寺は、男体山・女峰山・太郎山の仏様を祀る三仏堂。徳川三代将軍家光公の廟所である大猷院。奈良時代から江戸時代と様々な信仰が共存する天台宗門跡寺院で比叡山延暦寺・東叡山寛永寺とともに天台宗三山に数えられる。

    通年 8:00~16:30(閉門17:00)、11~翌3月は~15:30(閉門16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で9分、表参道下車(三仏堂)すぐ

  • 臨港パーク

    臨港パーク
    臨港パーク
    臨港パーク
    臨港パーク

    神奈川県|横浜市西区

    横浜港を一望できる開放的な緑地

    みなとみらいエリア最大級の緑地。石畳、芝生、水辺などエリアごとに違った景色が楽しめる。アーチ橋はビル群を望む夜景スポットとしても人気で、ベイブリッジをバックに、港を行き交う船を眺めることができる。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩7分

  • さいたまスーパーアリーナ

    さいたまスーパーアリーナ
    さいたまスーパーアリーナ
    さいたまスーパーアリーナ
    さいたまスーパーアリーナ

    埼玉県|さいたま市中央区

    さまざまなイベントやコンサートが行なわれる大型アリーナ

    ワールドクラスのコンサート、スポーツ、展示会など多彩なイベントが開催される多目的アリーナ。隣接する「けやきひろば」には20店舗以上の飲食店やイベントスペースがある。

    通年イベントにより異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京浜東北線さいたま新都心駅からすぐ

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。