日帰りで楽しむ関東の観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

関東

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 栃木県
  • 茨城県
  • 群馬県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全247件:121−140件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 高萩八幡宮

    高萩八幡宮
    高萩八幡宮
    高萩八幡宮
    高萩八幡宮
    高萩八幡宮
    高萩八幡宮

    茨城県|高萩市

    総鎮守として人々の心のよりどころの神社

    茨城県高萩市の安良川に鎮座する「高萩八幡宮」は、第65代花山天皇の時代、985年に藤原左京大夫が京都の石清水八幡宮より分霊を移し、当国松原郷(高萩市安良川)に勧請して創建された。日立以北では唯一の神社で、時代ごとに重要な役割を果たし、現在に至るまで繁栄祈願所として崇敬され、総鎮守として人々の心のよりどころとなっている。

    24時間参拝可能※施設利用は10:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]常磐自動車道高萩ICより約10分 [電車]JR常磐線高萩駅より車で約10分、徒歩約30分

  • アメリカキャンプ村

    アメリカキャンプ村
    アメリカキャンプ村
    アメリカキャンプ村

    東京都|西多摩郡奥多摩町

    3種類の宿泊施設はそれぞれが個性的。アスレチックも楽しめる

    奥多摩の豊かな自然の中、ログハウス、ツリーハウスなど様々な宿泊施設が点在。大人から子どもまで楽しめる本格的なアスレチックやバーベキューの利用者で賑わう。

    4月下旬~11月下旬イン15:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    圏央道青梅ICから都道5号、国道411号で奥多摩方面へ。さらに奥多摩方面へ進み、鳩ノ巣渓谷を過ぎ、案内看板に従い海沢大橋を渡り現地へ。青梅ICから28km

  • 毛利庭園

    毛利庭園
    毛利庭園

    東京都|港区

    緑あふれる日本庭園

    都会の真ん中に広がる日本庭園。江戸時代の大名屋敷跡に作庭されたもので、美しい水と緑に囲まれた庭は、ヒルズのオアシス。入園無料なので休憩スポットに。

    通年7:00~23:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄六本木駅からすぐ

  • 富士浅間神社

    富士浅間神社
    富士浅間神社
    富士浅間神社
    富士浅間神社
    富士浅間神社
    富士浅間神社

    群馬県|藤岡市

    子どもの守り神を祭る地名“ふじおか”発祥の神社

    御祭神はコノハナサクヤヒメ。桜の花が咲いたように美しい神という意味の名で、御神体は富士山。昔は気軽に富士山をお参りすることができず、富士山に見立てた丘に富士浅間神社が建てられた。古事記にある、炎の中で無事に子を産んだという神話に由来する“子どもの守り神”として知られる。地名“ふじおか”発祥の神社だそう。

    9:30~11:30、13:30~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]上信越自動車道藤岡ICより約7分

  • 神宮球場(明治神宮野球場)

    神宮球場(明治神宮野球場)

    東京都|新宿区

    東京六大学野球の試合やヤクルトスワローズの本拠地として有名

    大正15(1926)年10月に竣功し、以来、野球や各種イベントが開催され歴史を刻んできた。東京六大学野球リーグの舞台や、東京ヤクルトスワローズの本拠地として有名だ。

    通年イベントにより異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄外苑前駅から徒歩5分

  • 菓子屋横丁

    菓子屋横丁
    菓子屋横丁
    菓子屋横丁
    菓子屋横丁

    埼玉県|川越市

    駄菓子や焼き菓子の食べ歩き、子どもも大人も楽しい通り

    札の辻からほど近い小さな路地の周辺に20数軒の駄菓子屋、和菓子屋などが立ち並ぶ、子どもだけでなく昭和を懐かしむ大人も立ち寄る人気スポット。ただよう甘い香りから、かおり風景100選に選ばれている。

    通年10:00~17:00(店舗により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車、徒歩3分

  • 栃木県なかがわ水遊園

    栃木県なかがわ水遊園
    栃木県なかがわ水遊園
    栃木県なかがわ水遊園
    栃木県なかがわ水遊園

    栃木県|大田原市

    水と緑と魚のテーマパーク

    水と緑と魚のテーマパーク。展示ゾーンと、体験ゾーンからなる「おもしろ魚館」のほかに、25haの園内に、釣り池、水の広場などさまざまな施設がある。

    通年9:30~16:30(閉館、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR宇都宮線西那須野駅から関東バス馬頭行きで40分、田宿下車、徒歩5分

  • 雨引観音

    雨引観音
    雨引観音
    雨引観音
    雨引観音

    茨城県|桜川市

    安産・子育て・厄除けにご利益がある

    本尊の延命観世音菩薩は国指定重要文化財。145段の「厄除けの石段」を上ると豪壮な彫刻が施された仁王門が現れる。桜、アジサイ、紅葉も美しい。

    通年8:30~17:00(閉門)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR水戸線岩瀬駅からタクシーで10分

  • 国立競技場

    国立競技場

    東京都|新宿区

    圧倒的な存在感は一見の価値あり

    隈研吾氏が手がけた「杜のスタジアム」は、木材と鉄骨のハイブリッド構造。細く連ねられた木材のひさしの上には在来種の緑が植えられ、自然との調和が表現されている。

    通年イベントにより異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄大江戸線国立競技場駅からすぐ

  • 県立幕張海浜公園

    県立幕張海浜公園
    県立幕張海浜公園
    県立幕張海浜公園
    県立幕張海浜公園

    千葉県|千葉市美浜区

    「みどりと海のシティパーク」をテーマとした多目的公園

    県民のレクリエーションや集い・憩い・やすらぎの場として、また地域の防災拠点として定められるなど、多くの役割を担っている。大芝生広場や花時計、わんぱく広場、日本庭園などがある。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京葉線海浜幕張駅から徒歩8分

  • 旧芝離宮恩賜庭園

    旧芝離宮恩賜庭園
    旧芝離宮恩賜庭園

    東京都|港区

    江戸の面影を残す庭園のお勧めは入口近くの藤棚。国指定名勝

    江戸の風情を今に残す庭園。小田原藩主大久保家の上屋敷跡。大正13(1924)年より一般公開されている。見どころは入口付近の藤棚や、池と中島を結ぶ西湖の堤など。国指定名勝。

    通年9:00~16:30(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山手線浜松町駅からすぐ

  • 高麗神社

    高麗神社
    高麗神社

    埼玉県|日高市

    高麗王若光を祀って創建

    初代高麗郡長の高麗王若光を祀って創建したと伝える、古式ゆかしい神社。代々の宮司は若光の子孫。大般若波羅蜜多経、高麗家住宅は国の重要文化財。

    通年境内自由(社務所は8:30~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR川越線高麗川駅から徒歩20分

  • サンシャイン劇場

    サンシャイン劇場
    サンシャイン劇場
    サンシャイン劇場
    サンシャイン劇場

    東京都|豊島区

    池袋サンシャインシティ内の劇場。演劇からコンサートまで幅広い

    池袋のサンシャインシティ内にあり、シンプルなデザインで落ち着いた雰囲気の劇場。演劇、ミュージカルからコンサートまで、幅広いジャンルから話題を提供している。

    通年公演により異なる(チケット窓口は14:00~18:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄東池袋駅から徒歩5分

  • 長瀞 古沢園

    長瀞 古沢園
    長瀞 古沢園
    長瀞 古沢園
    長瀞 古沢園

    埼玉県|秩父郡長瀞町

    長瀞最大級のバーベキュー場

    木々に囲まれてバーベキューが楽しめる。溶岩から発せられる遠赤外線で焼くので、肉も柔らかだ。セットのほか90分食べ放題のコースも用意。

    通年10:00~22:00、夜は要予約

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    秩父鉄道野上駅から徒歩20分

  • 駒沢オリンピック公園

    駒沢オリンピック公園
    駒沢オリンピック公園
    駒沢オリンピック公園
    駒沢オリンピック公園

    東京都|世田谷区

    子供から大人まで楽しめる総合運動場

    東京オリンピックの第2会場として誕生。敷地内には野球場など、複数のスポーツ施設がある。四季折々の景観を楽しみながらジョギングや散策ができ、親子で一緒に乗れる自転車も人気。

    通年 入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩15分

  • 笠森観音

    笠森観音
    笠森観音
    笠森観音
    笠森観音

    千葉県|長生郡長南町

    観音堂の造りは日本唯一

    「坂東三十三観音霊場」の第31番札所で、日本で唯一の四方懸造りの観音堂は国の重要文化財。参道には、松尾芭蕉が詠んだ俳句の石碑や三本杉、くぐると子供を授かるといわれる「子授楠」など、見どころが多く点在している。

    通年8:00~16:30(閉堂)、11~翌3月は~16:00(閉堂)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR外房線茂原駅から小湊鉄道上総牛久駅行きバスで30分、笠森下車、徒歩5分

  • 築地本願寺

    築地本願寺
    築地本願寺
    築地本願寺
    築地本願寺

    東京都|中央区

    外観はインドの寺院のよう

    浄土真宗本願寺派本願寺(京都西本願寺)の直轄寺院。もともと元和3(1617)年に浅草横山町に建立したが、明暦3(1657)年の振袖火事で焼失。築地に移転した。

    通年6:00~17:30(閉門)、10月~翌3月は~17:00(閉門)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄築地駅からすぐ

  • 赤城神社

    赤城神社
    赤城神社
    赤城神社
    赤城神社

    群馬県|前橋市

    女性の願いを叶える「赤城姫」伝説の神社

    赤城山の神様、赤城大明神を祀る。大沼にある小鳥ヶ島に鎮座し、朱塗りの神橋を渡り、鳥居をくぐると大沼を見渡す景色が広がる。境内からは外輪山の山々が一望。

    通年境内自由、社務所は要問合せ

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて45分、あかぎ広場前下車、徒歩10分

  • 道の駅 もてぎ

    道の駅 もてぎ
    道の駅 もてぎ
    道の駅 もてぎ
    道の駅 もてぎ

    栃木県|芳賀郡茂木町

    過ぎ行くSLを眺めながらおすすめのご当地ラーメンを

    安全安心にこだわった野菜直売所、特産品を揃える「おみやげけやき」、手作りアイスの店、地元食材を使ったレストランが魅力。土・日曜、祝日にSLが近くを通ると大賑わい。

    通年9:00~19:00(冬期は~18:00)、レストランは10:00~16:00、野菜直売所は8:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北関東自動車道真岡ICから国道408号、県道47号、国道294号・121号・123号を茂木方面へ車で約26km

  • 湯畑

    湯畑
    湯畑
    湯畑
    湯畑

    群馬県|吾妻郡草津町

    もうもうと立ち込める湯けむり源泉の王者がここにある

    草津温泉のシンボルとして町の中心にある源泉地。毎分約4000リットルの豊富な湯が滝となって流れ落ち、湯けむりが立ち昇る。周囲は瓦を敷き詰めた歩道になっていて、散策にも最適。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。