日帰りで楽しむお土産・ショッピング

道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり! そこでしか食べられないこだわりの逸品や、一流の職人が腕を振るった伝統工芸品が並ぶ朝市、有名ブランドが割引価格で手に入るアウトレットモールなども。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

お土産・ショッピング

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

お土産・ショッピングを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全721件:61−80件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 愛犬の駅

    愛犬の駅
    愛犬の駅
    愛犬の駅
    愛犬の駅
    愛犬の駅
    愛犬の駅

    静岡県|伊東市

    天候問わず楽しめる愛犬との寛ぎ空間

    伊豆高原駅から車で約3分、家族の一員である愛犬と心ゆくまでのんびり過ごせる複合レジャー施設。大自然に囲まれた清潔感のある館内には、ワンちゃんと飼い主がリラックスして食事を楽しめるカフェ&デリ、ワンちゃんグッズや地元伊豆の名産が豊富に揃うお土産コーナー、愛犬の足跡付きの世界にひとつしかない作品を作れる陶芸コーナーなどを完備。広々としたドッグランが屋外・屋内ともに設置されているのも嬉しい。大切な愛犬と過ごすための多彩なサービスが充実した空間で、忘れられない伊豆の思い出を作ろう。

    10:00~17:00(LOフード16:30、ドリンクは17:00まで注文可)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]伊豆急行伊豆急行線伊豆高原駅より徒歩約9分、車で約3分

  • 道の駅 筆柿の里・幸田

    道の駅 筆柿の里・幸田
    道の駅 筆柿の里・幸田

    愛知県|額田郡幸田町

    筆柿を使用した加工品を1年を通じて販売

    国道23号岡崎バイパス沿線、幸田町の特産品である筆柿の樹園地に囲まれた道の駅。筆の穂先のような形をした特産の筆柿やその加工品のほか、新鮮な野菜や果物を販売する。

    通年 9:00~18:00、農産物直売所は~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東名高速道路岡崎ICから県道26号、国道248号・23号を西尾方面へ車で15km

  • 道の駅富士川

    道の駅富士川
    道の駅富士川
    道の駅富士川
    道の駅富士川
    道の駅富士川
    道の駅富士川

    山梨県|南巨摩郡富士川町

    富士川町で人気の誰もが楽しめる道の駅

    山梨県の富士川町にある「道の駅富士川」は、新鮮な地野菜や果物を購入できる直売所があり、地域の人々も利用する人気のパーキングエリア。オリジナル商品や山梨を代表する物産品を豊富に取り揃え、訪れる人々でにぎわう。富士川町を見渡せる展望デッキは、甲府盆地を囲む山々も見える絶景スポット。イベント開催も多くいつ訪れても楽しめる。

    9:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]中部横断自動車道増穂ICより約2分 [バス]富士川町コミュニティバス「甲西道路入口」停留所より徒歩約7分

  • 道の駅 アグリパーク竜王

    道の駅 アグリパーク竜王
    道の駅 アグリパーク竜王
    道の駅 アグリパーク竜王
    道の駅 アグリパーク竜王

    滋賀県|蒲生郡竜王町

    季節の果実や野菜が収穫できる農業公園。食事処や直売店もある

    なし、ぶどうなどの果実のほかサツマイモなどの野菜が季節に応じて収穫できる、体験交流型の農業公園。園内には果樹園、食事処、産地直売店、バーベキューテラスがある。

    通年9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス八幡竜王線竜王ダイハツ前行きで20分、アグリパーク竜王前下車、徒歩5分

  • 黒門市場

    黒門市場
    黒門市場

    大阪府|大阪市中央区

    「大阪の台所」の代名詞をもつ巨大な市場

    堺筋から一本東の南北の筋を中心とする総延長約600mに、食料品を中心に約170店がひしめいている。フグやマグロなどを扱う鮮魚店が特に多い。「大阪の台所」の代名詞をもつ。

    通年 9:30~18:00(店舗により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄日本橋駅から徒歩5分

  • あ・ら・伊達な道の駅

    あ・ら・伊達な道の駅
    あ・ら・伊達な道の駅
    あ・ら・伊達な道の駅
    あ・ら・伊達な道の駅
    あ・ら・伊達な道の駅
    あ・ら・伊達な道の駅

    宮城県|大崎市

    誰もが安心して過ごせる大崎市の憩いの場

    東北有数の温泉地・鳴子温泉郷へのアクセスも良く、年間300万人以上が訪れる道の駅。施設内には、農産物直売所や特産品販売所、フードエリア、姉妹都市の物産販売コーナー、情報発信スペースなどが揃うほか、地域内外の芸達者によるステージショーなどイベントも盛りだくさん。大崎市の観光拠点ともいえる道の駅で、快適な1日を過ごそう。

    4月~11月:9:00~18:00※伊達ちゃんkitchen:LO17:30、12月~3月:9:00~17:00※伊達ちゃんkitchen:LO16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東北自動車道古川ICより約23分 [電車]JR陸羽東線池月駅より徒歩約3分

  • 道の駅ことなみ・エピアみかど

    道の駅ことなみ・エピアみかど
    道の駅ことなみ・エピアみかど
    道の駅ことなみ・エピアみかど
    道の駅ことなみ・エピアみかど
    道の駅ことなみ・エピアみかど

    香川県|仲多度郡まんのう町

    平賀源内ゆかりの美肌の湯が楽しめる道の駅

    国道438号沿いにある道の駅。日帰り温泉「エピアみかど」が人気で、江戸時代の発明王・平賀源内が絶賛したという、200年以上の歴史を誇る「美霞洞温泉」を堪能できる。美肌の湯の条件であるph値が高く、湯上がりは肌がつるつるになると評判だ。自慢の手打ちそばや定食などが揃う食事処や、地元の青果が並ぶ産直市場、特産品や土産物が揃う売店にも立ち寄りたい。また、24時間利用可能なトイレがあるのも嬉しい。

    9:00~20:00(最終入浴受付時間:19:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]徳島自動車道美馬ICより約20分、高速高松自動車道善通寺ICより約45分 [その他]高松空港より車で約30分

  • 道の駅 しもつま

    道の駅 しもつま
    道の駅 しもつま
    道の駅 しもつま
    道の駅 しもつま

    茨城県|下妻市

    おしゃれな空間で常陸秋そばや炙り豚丼を味わう

    女性に人気のBAKERYしもんぱんや新鮮野菜の直売所、下妻産「常陸秋そば」を使用するそば店、料理長こだわりの「炙り豚丼」がある。道の駅としては珍しく、納豆工場を併設している。

    通年直売所は9:00~18:00、パン工房は~17:00、飲食店は10:30~、物産コンビニは9:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    圏央道常総ICから国道294号を筑西市方面へ車で16km

  • 酒々井プレミアム・アウトレット

    酒々井プレミアム・アウトレット

    千葉県|印旛郡酒々井町

    空港への行き帰りにも立ち寄れる

    東京から車で約50分と、首都圏から最もアクセスしやすいプレミアム・アウトレット。「アメリカン・アール・デコ」を取り入れた街並みに、国内外の有名ブランドが揃う。

    通年10:00~20:00(時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR成田線酒々井駅からちばグリーンバス酒々井プレミアム・アウトレット行きで20分、終点下車すぐ

  • 清水魚市場 河岸の市

    清水魚市場 河岸の市
    清水魚市場 河岸の市
    清水魚市場 河岸の市
    清水魚市場 河岸の市

    静岡県|静岡市清水区

    地元清水の台所。まぐろ水揚げ量トップクラス

    全国屈指のまぐろ水揚げ高を誇り、近隣の飲食店では新鮮なまぐろが通年味わえる。まずは多くの仲卸業者がのれんを掲げる施設「清水魚市場河岸の市」へ行こう。「いちば館」では市場ならではのおみやげもゲットできる。

    通年 いちば館は9:30~17:30、まぐろ館は店舗により異なる、時期により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR東海道本線清水駅からすぐ

  • まちの駅 常滑焼ヤマタネ

    まちの駅 常滑焼ヤマタネ
    まちの駅 常滑焼ヤマタネ
    まちの駅 常滑焼ヤマタネ
    まちの駅 常滑焼ヤマタネ
    まちの駅 常滑焼ヤマタネ
    まちの駅 常滑焼ヤマタネ

    愛知県|常滑市

    常滑焼の魅力が存分に楽しめる複合施設

    元々は土管や植木鉢を製造していた工場として運営しており、現在は“見て、作って、味わって、買って”をコンセプトに、地元の名産品・常滑焼の販売や陶芸体験などを行う複合施設。「絵付けコース」「手びねりコース」「電動ロクロコース」の3つから選べる陶芸体験は、旅の思い出作りはもちろん、お土産としてもぴったりだ。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]セントレアライン常滑ICより約5分、知多半島道路半田ICより約10分 [電車]名鉄常滑線・空港線常滑駅より車で約7分 [バス]名鉄常滑線・空港線常滑駅にて知多バス知多半田駅行に乗車、「長峰」停留所よりすぐ

  • 出雲・湖陵パーキングエリア

    出雲・湖陵パーキングエリア
    出雲・湖陵パーキングエリア
    出雲・湖陵パーキングエリア
    出雲・湖陵パーキングエリア
    出雲・湖陵パーキングエリア
    出雲・湖陵パーキングエリア

    島根県|出雲市

    日本海を一望する出雲・湖陵の大型駐車場

    崖上からの日本海の眺望が美しい島根県出雲市湖陵町にある「出雲・湖陵パーキングエリア」は大型駐車場を併設する、バラエティ豊かな飲食店やお土産ショップが並ぶ複合施設だ。入り口付近には、「しまね和牛」を使ったバーガーショップやキッチンカーラーメン店、アイスクリーム、コーヒーなど出雲食材を活かした店舗やお土産ショップを展開。目を引くのが「海へ漕ぎだすブランコ」で大自然を楽しめるフォトスポットとして人気がある。時間や季節によって表情を変える日本海を眺めながら、島根の魅力を存分に堪能しよう。

    11:00~19:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]JR山陰本線小田駅より車で約5分 [車]出雲空港より約35分

  • 道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里

    道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里
    道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里

    長野県|安曇野市

    「かあさんのおむすびの店」で手打ちそばや田舎カレーを味わう

    地元農家による野菜の直売や、地元の野菜を使ったケチャップ、ソースが人気。手作りの味噌や漬物をはじめ、まんじゅうや切り餅、おこわなどもある。食堂のおにぎり定食も好評。

    通年8:30~17:00(6~9月は7:00~)、レストランは11:00~14:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    長野自動車道安曇野ICから県道57号、一般道を安曇野市堀金方面へ車で6km

  • 道の駅 藤樹の里あどがわ

    道の駅 藤樹の里あどがわ
    道の駅 藤樹の里あどがわ
    道の駅 藤樹の里あどがわ
    道の駅 藤樹の里あどがわ

    滋賀県|高島市

    扇子の絵付け体験にチャレンジしよう

    国道161号沿い。特産品販売所と観光案内所のほか、レストランとファストフード、コンビニエンスストアを併設。扇子ギャラリーもあり、扇子の絵付け体験もできる。

    通年 9:00~18:00、レストランは11:00~、変動あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    湖西道路(志賀バイパス)終点から国道161号を高島方面へ車で12km

  • 道の駅 ららん藤岡

    道の駅 ららん藤岡
    道の駅 ららん藤岡
    道の駅 ららん藤岡
    道の駅 ららん藤岡

    群馬県|藤岡市

    一日中遊べるほど施設が充実

    群馬県の玄関口に位置する藤岡市にある、テーマパークを思わせる巨大な道の駅。地元の名産品などの買い物や飲食、遊びの施設がどれも充実している。敷地内にあるメルヘンプラザの観覧車は夜にはライトアップされ華やかだ。

    通年9:30~19:00、飲食店は10:00~20:30、店舗により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    上信越自動車道藤岡ICからすぐ

  • カップヌードルミュージアムパーク

    カップヌードルミュージアムパーク
    カップヌードルミュージアムパーク
    カップヌードルミュージアムパーク
    カップヌードルミュージアムパーク

    神奈川県|横浜市中区

    海に面した広々とした公園

    国際橋を挟み、パシフィコ横浜の向かいに広がっている公園。平成13(2001)年4月に完成した。潮風に吹かれながら芝生やベンチでランチをとるのもおすすめ。

    通年 入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩7分

  • 妻籠宿

    妻籠宿
    妻籠宿
    妻籠宿
    妻籠宿

    長野県|木曽郡南木曽町

    江戸時代の姿をとどめる宿場の街並み

    昭和43(1968)年に全国に先駆けて集落保存事業が進められ、江戸時代の景観を残す宿場としてよみがえった妻籠宿。なかでも光徳寺の階段下、桝形跡付近は趣のある街並みが続き、人気のスポットとなっている。

    通年 見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きまたは保神行きバスで7分、妻籠下車すぐ

  • 半田赤レンガ建物

    半田赤レンガ建物
    半田赤レンガ建物
    半田赤レンガ建物
    半田赤レンガ建物
    半田赤レンガ建物
    半田赤レンガ建物

    愛知県|半田市

    明治時代に建てられた歴史を体験できる施設

    名古屋鉄道住吉町駅より徒歩約5分の「半田赤レンガ建物」は、1898年に「カブトビール」の製造工場として誕生。設計者は明治建築界の巨匠「妻木頼黄」で、現存するレンガ建造物としては、日本で五本の指に入る規模を誇る。ビール工場の遺構は極めて少なく、とても貴重な建造物だ。施設ではカブトビール誕生の歴史を紹介した「常設展示室」や、復刻したカブトビールが味わえるカフェ、お土産ショップなどがあり、幅広いテーマが面白い「半田赤レンガマルシェ」も定期開催している。名古屋を訪れたらぜひ立ち寄りたい。

    9:00~17:00※カフェは10:00~17:00(LO16:30)、常設展示室は9:00~17:00(最終受付16:30)、ショップは10:00 ~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]知多半島道路・知多横断道路半田中央ICより約10分 [電車]名鉄河和線住吉町駅より徒歩約5分

  • 道の駅 能勢(くりの郷)

    道の駅 能勢(くりの郷)
    道の駅 能勢(くりの郷)
    道の駅 能勢(くりの郷)
    道の駅 能勢(くりの郷)

    大阪府|豊能郡能勢町

    地元の農産物が並ぶ直販所が人気。特産品は「銀寄栗」

    自然豊かな能勢の旬がそろう道の駅。秋は名産の栗をもとめて、ほかのシーズンは新鮮な野菜をもとめて、開店と同時に多くの人が訪れる。あたたかみある手作りの品も人気だ。

    通年9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)、レストランは~17:00(11~翌3月は~16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    新名神高速道路川西ICから県道721号、国道173号を能勢方面へ車で12km

  • 道の駅 三方五湖

    道の駅 三方五湖

    福井県|三方上中郡若狭町

    目の前に風光明媚な三方五湖の眺めが広がる

    三方五湖の南岸にあり、目の前には風光明媚な風景が広がる。周辺の観光地について説明してくれる案内人がいるほか、福井県里山里海湖研究所も隣接している。おみやげを選ぶなら特産品販売所へ。

    通年9:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    舞鶴若狭自動車道若狭三方ICから国道27号・162号を小浜方面へ車で約4.5km

よくあるご質問

  • 「ショッピング」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「道の駅・ドライブイン」「商業施設・ショッピングモール」「アウトレット」「市場・朝市」「商店街」「アンテナショップ・物産館・直売所」といった、お買い物が楽しいスポットを検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。