【岐阜】おすすめ絶景・登山スポット11選 周辺の観光スポットもご紹介

2024/06/13

【岐阜】おすすめ絶景・登山スポット11選 周辺の観光スポットもご紹介

岐阜県は、北アルプスをはじめとして、伊吹山や金華山、三国岳などの名山を擁す県です。絶景を眺められるスポットも多く、全国各地から多くの登山者が集います。登山の楽しみ方は豊富で、自然の奥深さを感じたり、山頂に着いた瞬間の達成感を味わったりなど、魅力がたくさんあります。一方で、山に合わせた動きやすい服装や天候の対策など、登山するにあたっての注意が必要です。本記事では、岐阜県の絶景・登山スポットからおすすめの11カ所をご紹介します。 周辺の観光スポットも合わせて、参考にしてみてください。

【岐阜市】金華山

写真提供:岐阜市

写真提供:岐阜市

写真提供:岐阜市

1時間程で出会える絶景、眼下には長良川

金華山(きんかざん)は、岐阜市の中心部に位置する標高約329mの山です。9割以上が天然林で覆われ、多くの野生動物が生息しています。10の登山道があり、どのコースも山頂までの所要時間は30分から1時間程です。山麓駅から山頂駅をつなぐロープウェーもあり、幅広い年代の方が楽しめます。めい想の小径(めいそうのこみち)は約2.3kmの1時間ほどの登山コースで、長良川や北アルプスなど、素晴らしい眺望を堪能できます。

<金華山周辺の観光スポットはこちら!>

  • ぎふ金華山ロープウェー

    岐阜県|岐阜市

    絶景を楽しみながら山頂へ

    ワイドビューのゴンドラで山頂駅まで約4分。ガイドのアナウンスを聞きながら快適な登山を楽しもう。通常15分おきに発車し、日曜・祝日などは増発する。

    住所:岐阜県岐阜市千畳敷下257

    アクセス:JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、岐阜公園歴史博物館前下車、徒歩5分

    営業時間:通年9:00~17:00(時期により変動あり、GW、夏期はナイター営業あり)

【高山市】乗鞍岳

岐阜の大自然に囲まれた360度のパノラマ

乗鞍岳(のりくらだけ)は、剣ヶ峰(けんがみね)を主峰とする3,000m級の山塊です。標高約3,026mの剣ヶ峰へは、畳平バスターミナルから約1時間30分の登山となります。山頂では360度のパノラマが広がり、日本アルプスや富士山までを一望できる大変貴重な山です。服装の注意点として、夏でも気温は17度前後なので、防寒対策を忘れずに行えば頂上付近でも快適に過ごせますよ。

<乗鞍岳周辺の観光スポットはこちら!>

  • 乗鞍高原 湯けむり館

    長野県|松本市

    乳白色の湯が肌にやさしい

    白樺林に囲まれた森の中に、カフェレストラン「プリマベーラ」を併設した日帰り入浴施設。標高1500mの高原に建ち、乗鞍のパノラマを堪能できるポジション。評判の乳白色の湯は湯の花が舞う良質の温泉。

    住所:長野県松本市安曇4306-4

    アクセス:松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通鈴蘭行きバスで53分、観光センター前下車すぐ

    営業時間:通年10:00~20:00(閉館20:30)

  • 日帰り専門施設 泡の湯 外湯

    長野県|松本市

    新緑と乳白色の湯との鮮やかなコントラスト

    老舗宿「泡の湯旅館」の日帰り施設。岩組みの野天風呂で本館と同じ湯が楽しめ、温泉ではないが切り石造りの内風呂もある。冬期は天候により時間短縮や休館の場合もある。

    住所:長野県松本市安曇白骨4181

    アクセス:松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通白骨温泉行きバスで1時間13分、泡の湯前下車すぐ

    営業時間:通年10:30~13:30(閉館14:00)

【飛騨市】猪臥山

山頂から飛騨の町を一望、広がる霧海

猪臥山(いぶしやま)は、里山として古くから愛されてきた標高1,519mの山です。山頂付近まで整備された林道があり、幅広い層に親しまれています。小鳥峠から山頂までのコースは約3.9kmあり、約2時間15分です。山頂からは白山や御嶽山(おんたけさん)などの山々が遥拝でき、季節を問わずに霧海(むかい)を見ることができます。特に秋がベストシーズンで、紅葉の美しい山として人気のスポットです。

<猪臥山周辺の観光スポットはこちら!>

  • 県立自然公園 宇津江 四十八滝 花の森 山野草花園

    岐阜県|高山市

    15万本以上の九輪草、2万本以上の笹百合の群生は日本屈指

    自然を生かした約3万5000平方メートルの敷地で5月下旬から6月中旬まではクリンソウ、6月中旬から下旬まではササユリ、7月上旬はアジサイが観賞できる。

    住所:岐阜県高山市国府町宇津江3232-1

    アクセス:JR高山本線飛騨国府駅からタクシーで15分

    営業時間:5月下旬~7月中旬9:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)

  • 飛騨古川さくら物産館

    岐阜県|飛騨市

    組紐体験ができる物産館

    飛騨の工芸品や銘菓などがそろう物産館。組紐体験では、スタッフが飛騨弁で作り方を説明してくれる。

    住所:岐阜県飛騨市古川町三之町2-20

    アクセス:JR高山本線飛騨古川駅から徒歩8分

    営業時間:通年10:00~16:30(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)

【中津川市】小秀山

急登を越えた先に、遠くまで続く絶景

小秀山(こひでやま)は、阿寺山地(あてらさんち)の最高峰レベルの高さを誇る標高約1,982mの山です。山容はアルペン的で、山麓からもはっきりと目立ち、日本二百名山にも認定されています。乙女渓谷キャンプ場が入山口となるコースは、約6kmの4時間30分。コースによっては登りごたえのある登山を楽しめます。二の谷登山道を登るといくつもの滝があり、飽きずに登山を堪能できます。

<小秀山周辺の観光スポットはこちら!>

  • まるかりの里 久野川

    岐阜県|下呂市

    川のほとりにある自然豊かなキャンプ場で遊ぼう

    岐阜県下呂市の「まるかりの里 久野川」は、川のせせらぎを聞きながら過ごせるキャンプ場。食材などを持ち込むだけの気軽なコテージやドームハウス、一日1組限定の貸切テントサイトを完備し、日帰りバーベキューもOK。施設内は整備され水回りがきれいと好評だ。すぐ近くの川では釣りが楽しめ、夜は満天の星が美しい。

    住所:岐阜県下呂市久野川1263

    アクセス:[車]東海環状自動車道美濃加茂ICより約60分、中央自動車道中津川ICより約75分 [電車]JR高山本線焼石駅より車で約10分、JR高山本線下呂駅より車で約20分

    営業時間:【管理人在中時間】8:00~17:00

  • 下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋

    岐阜県|下呂市

    足湯にスイーツにみやげまで。下呂ならではの至福タイム

    店頭にある足湯が目印のみやげ店。丸桶で温まったほんわかプリンや、ソフトクリームに温泉玉子がのった温玉ソフトなど、名物を楽しみながら足湯でくつろげる。

    住所:岐阜県下呂市湯之島801-2

    アクセス:JR高山本線下呂駅から徒歩7分

    営業時間:通年9:30~18:00(変動あり)、足湯は閉店まで

  • 付知峡

    岐阜県|中津川市

    メインスポットは奇岩が重なりあう不動渓谷でその美しさには圧倒

    春はツツジや山吹などに彩られ、秋は紅葉で朱に染まる付知川上流の渓谷。奇岩が重なりあって大渓谷をつくる不動渓谷がメインスポットで、その美しさには思わず圧倒される。

    住所:岐阜県中津川市付知町下浦

    アクセス:中央自動車道中津川ICから国道257号を下呂方面へ車で25km

    営業時間:通年

  • 自然湖

    長野県|木曽郡王滝村

    長野県西部地震の際の土石流で川が堰き止められてできた湖

    昭和59(1984)年の長野県西部地震の際に生じた土石流によって川が堰き止められてできた湖。ところどころに立ち木が今なお残る、趣の深い湖だ。カヌーツアーなども行われている。

    住所:長野県木曽郡王滝村

    アクセス:中央自動車道伊那ICから国道361・19号を経由し、県道256号を王滝村方面へ車で60km

    営業時間:通年

【中津川市】恵那山

多くの高山植物が確認されている自然の宝庫

恵那山(えなさん)は、中央アルプスの最南端にある標高約2,191mの山です。頂上には恵那神社の奥宮本宮が祀られ、神域的な光景があります。神坂峠登山口からは上り約5時間、下り約4時間半で登ることができ、自然の宝庫である恵那山の高山植物や絶景が見られます。ベストシーズンは初夏から秋にかけてで、シーズン中は多くの登山客でにぎわうスポットです。なお、登るには登山装備や登山届が必要です。

<恵那山周辺の観光スポットはこちら!>

  • 信濃比叡 廣拯院

    長野県|下伊那郡

    星が輝く阿智村のお寺でパワーチャージ

    自然豊かな長野・阿智村の園原の里に佇む「信濃比叡 廣拯院」は、天台宗の宗祖・最澄が創建。2006年に復興整備された1200年以上の歴史を誇る古寺。天井絵が絢爛な本堂では「比叡山延暦寺」から分灯された「不滅の法灯」が参拝できる。緑に囲まれた境内は見どころも多く、可愛いお地蔵様や福徳神「大辯才天宇賀神将(だいべんざいてんうがじんしょう)」、白蛇が宿る「蛇紋岩」は財運・家運などの御利益があるとされ、パワースポットとして人気。御朱印は多彩で月替わりや季節限定など訪れる度に楽しめる。

    住所:長野県下伊那郡阿智村智里3592-4

    アクセス:[車]中央自動車道園原ICより約5分、飯田山本ICより約25分

    営業時間:10:00~16:30

  • 中津川マロンパーク いが栗の里

    岐阜県|中津川市

    生栗のみやげも付く栗拾いが楽しめる。毎年開催で1か月のみ

    毎年1か月のみ開催する味覚狩り。丹沢、出雲、筑波など、約1500本の木の栗拾いが楽しめる。生栗のみやげも付き、自宅でも中津川の栗を満喫できる。

    住所:岐阜県中津川市中津川2564ー488

    アクセス:JR中央本線中津川駅から北恵那バス松恵線西回りで9分、合の根口下車、徒歩18分

    営業時間:9月中旬~10月上旬9:00~15:30(閉園16:00)

  • ちこり村(見学)

    岐阜県|中津川市

    ちこりの生産現場を見学

    ちこり生産量日本一を誇る中津川市。ちこりは「アンディーヴ」とも呼ばれ、ヨーロッパではポピュラーな野菜だ。ちこりの生産現場のほか、芋焼酎「ちこちこ」の蔵も見学可能。

    住所:岐阜県中津川市千旦林1-15

    アクセス:JR中央本線中津川駅から東鉄バス恵那駅前行きで13分、中津川インター口下車、徒歩5分

    営業時間:通年8:30~17:00(見学は10:00~16:30、30分ごと)

【可児市】鳩吹山

登りやすい山、雄大なパノラマを目指す

鳩吹山(はとぶきやま)はハイキングコースが整備されており、登山口が5カ所ある標高約313.5mの山です。山頂からの雄大なパノラマは多くの人からの人気を集めています。景観が良い西山口コースは、山頂まで約1時間。登山中は、植物の観察やバードウォッチングで心安らぐ時間を過ごせます。登った先にあるのは、木曽川や濃尾平野(のうびへいや)、遠くに白山や日本アルプスの山々を眺められる展望スポットです。

<鳩吹山周辺の観光スポットはこちら!>

  • 犬山日和 弐番館

    愛知県|犬山市

    歴史情緒あふれる犬山の城下町を着物姿で散策

    「犬山城下町」の中心部にある、着物と浴衣のレンタル専門店。シーズンごとに新作が入荷するほか、小物も豊富に揃っており、多彩なアイテムの組み合わせを楽しめる。老舗の貸衣装店が母体なので、着付けの技術はもちろん、メンテナンスもしっかりしていて安心。また、人気観光スポットでプロカメラマンが撮影してくれる「フォトプラン」は、時間とコースが選べ、価格帯もリーズナブルでおすすめだ。1階にある和雑貨と和カフェの店も好評。

    住所:愛知県犬山市犬山西古券24 犬山日和弐番館2F

    アクセス:[車]名古屋高速11号小牧線小牧北出入口より約30分 [電車]名古屋鉄道犬山線・小牧線・広見線犬山駅より徒歩約9分

    営業時間:10:00~18:00※オフシーズン(12月~2月):10:00~17:00

  • 国宝犬山城

    愛知県|犬山市

    現存する日本最古の天守を持つ、国宝五城のひとつ

    天文6(1537)年、織田信長の叔父である織田信康が築城。国宝五城のひとつに数えられ、天守は現存する日本の城の中で最古といわれる。木曽川沿いの高台に建つことから李白の詩になぞらえ「白帝城」とも呼ばれる。

    住所:愛知県犬山市犬山北古券65-2

    アクセス:名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩15分

    営業時間:通年 9:00~16:30(閉門17:00)

【各務原市】各務原アルプス

各コースの展望台から見る広大な景色

各務原(かかみがはら)アルプスは、各務原台地の北端に位置する300m級の山脈で、関市と岐阜市の境界に稜線が沿っている登山スポットです。初心者から上級者まで楽しめる複数の登山コースがあり、各コースの展望台からは広大な景色を眺められるのがポイントです。蘇原自然公園遊歩道コースは約3kmの1時間20分ほどで名古屋市街から伊勢湾までの眺望を堪能できます。気軽に楽しめる山として、県内外から多くの登山者が訪れる人気のスポットです。

<各務原アルプス周辺の観光スポットはこちら!>

  • 犬山日和 弐番館

    愛知県|犬山市

    歴史情緒あふれる犬山の城下町を着物姿で散策

    「犬山城下町」の中心部にある、着物と浴衣のレンタル専門店。シーズンごとに新作が入荷するほか、小物も豊富に揃っており、多彩なアイテムの組み合わせを楽しめる。老舗の貸衣装店が母体なので、着付けの技術はもちろん、メンテナンスもしっかりしていて安心。また、人気観光スポットでプロカメラマンが撮影してくれる「フォトプラン」は、時間とコースが選べ、価格帯もリーズナブルでおすすめだ。1階にある和雑貨と和カフェの店も好評。

    住所:愛知県犬山市犬山西古券24 犬山日和弐番館2F

    アクセス:[車]名古屋高速11号小牧線小牧北出入口より約30分 [電車]名古屋鉄道犬山線・小牧線・広見線犬山駅より徒歩約9分

    営業時間:10:00~18:00※オフシーズン(12月~2月):10:00~17:00

  • 国宝犬山城

    愛知県|犬山市

    現存する日本最古の天守を持つ、国宝五城のひとつ

    天文6(1537)年、織田信長の叔父である織田信康が築城。国宝五城のひとつに数えられ、天守は現存する日本の城の中で最古といわれる。木曽川沿いの高台に建つことから李白の詩になぞらえ「白帝城」とも呼ばれる。

    住所:愛知県犬山市犬山北古券65-2

    アクセス:名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩15分

    営業時間:通年 9:00~16:30(閉門17:00)

【瑞浪市】屏風山

登山途中に現れる東濃地方最大級の湿地

屛風山(びょうぶさん)は、瑞浪市(みずなみし)と恵那市の境に位置する標高約794.1mの山です。その名の通り、まるで立てられた屏風のような形状で知られています。大草登山口からのコースは山頂まで約1時間15分で、美濃の美しい里山と街の風景を味わえます。登山途中にある黒の田東湿地(くろのたひがししっち)は、野鳥や草花など貴重な生態系を観察できる人気スポットです。東濃地方最大級の湿地で、大自然あふれる植物や動物たちの姿を間近に感じられるでしょう。

<屏風山周辺の観光スポットはこちら!>

  • 東濃カントリー倶楽部

    岐阜県|瑞浪市

    雄大な山々を望む岐阜県瑞浪のゴルフ場

    岐阜県瑞浪市の中央アルプスや恵那山、御嶽山とはるかな山並みに囲まれた「東濃カントリー倶楽部」。雄大な丘陵地で、四季折々の景観が美しくリゾート感覚でゴルフが満喫できる。松林に溶け込むようにレイアウトされた変化に富んだ18ホールは、池越えや谷越え、ドッグレッグなど、アンジュレーションもある戦略性の高いコースになっている。ピンクティーを導入し、初心者でも気軽にゴルフが楽しめ、女性にはデザート付きのコンペも嬉しい。レストランでは多彩なメニューが揃い、名物の「月見カツ丼」などが味わえる。

    住所:岐阜県瑞浪市陶町水上830

    アクセス:[車]中央自動車道瑞浪ICより約20分 [電車]JR中央本線瑞浪駅より車で約15分

    営業時間:7:00~16:30※営業日時により異なる場合あり、詳しくはHP参照

  • いわむらカントリークラブ

    岐阜県|恵那市

    雄大なロケーションと設備が魅力のゴルフ場

    中央自動車道恵那ICから車で約10分のゴルフ場は、大自然を活かした絶景の360度パノラマコース。グリーンアプローチ、バンカーなどの充実した練習場を備え、ママゴルファーに嬉しい中部地区で屈指の託児所の新設や、ジュニアゴルファー育成、愛犬同伴でラウンド可能など、家族で楽しめる環境が魅力。ゴルフのあと恵那市観光を満喫しよう。

    住所:岐阜県恵那市岩村町飯羽間字小沢山3689-17

    アクセス:[車]中央自動車道恵那ICより約10分 [電車]JR中央本線・明智鉄道明智線恵那駅より車で約10分

    営業時間:7:30~17:00※託児所は9:00~17:00

  • デイリー瑞浪カントリー倶楽部

    岐阜県|瑞浪市

    ゴルフ×温泉×四季折々の景観をトリプルで満喫

    “岐阜県で指折りのチャレンジしがいのあるコース”と評判のカントリークラブ。数々の名コースをデザインした米国「ベンツ&ポーレット」の設計により、アンジュレーション豊かなゼブラカットのフェアウェイ、大きく速い2段・3段グリーンなど、変化に富み戦略性の高いコースレイアウトが特徴で、ホールごとに隠された仕掛けも。水捌けや芝のコンディションなど、コースメンテナンスにも定評がある。四季折々の景観も素晴らしく、敷地内に湧く温泉が楽しめる施設に泊まって、このゴルフ場の魅力を味わい尽くしたい。

    住所:岐阜県瑞浪市釜戸町1069

    アクセス:[車]中央自動車道瑞浪ICより約15分

    営業時間:8:00~17:00※要問い合わせ

【関市】高賀山

信仰を集める山、山頂の眺望に感動

高賀山(こうかさん)は、郡上市と関市にまたがる標高約1,224mの山です。古くから山岳信仰の対象として知られています。御坂峠(みさかとうげ)を通る高賀山登山コースは、山頂まで約2.4kmの約2時間20分です。山頂からは御嶽山、白山、奥美濃の山々など、素晴らしい眺望が広がります。高賀山は山々に囲まれた自然を満喫しつつ、日常にはない眺望を楽しめる人気のスポットといえるでしょう。

<高賀山周辺の観光スポットはこちら!>

  • アウトドアステーション

    岐阜県|郡上市

    自然豊かな岐阜・長良川で非日常体験を満喫

    自然豊かな長良川で、人気のラフティングを体験。信頼できる日本人ガイドが付き添うので、スピード感のあるスリリングな激流下りを安心・安全に楽しめる。受付施設はリニューアルされたばかりで新しく、更衣室なども清潔。屋根付きのため、強い日差しや雨など天候の心配も不要だ。厚手のウェットスーツなど、装備も最新のものを用意。ツアー中の写真撮影やドリンクサービスもあり、ツアー後の温泉やBBQなどオプションも充実している。

    住所:岐阜県郡上市美並町白山1571-1

    アクセス:[車]東海北陸自動車道美並ICより約5分 [電車]長良川鉄道越美南線福野駅より徒歩約3分

    営業時間:7:00~22:00

  • 日本まん真ん中温泉 子宝の湯

    岐阜県|郡上市

    草原を思わせる高台にある気持ちのいい露天風呂

    長良川鉄道の「みなみ子宝温泉駅」にある温泉施設。内湯のほか、長良川が一望できる露天風呂がある。電車の到着を知らせる信号機も設置され、待ち時間でも気軽に利用できるのがうれしい。

    住所:岐阜県郡上市美並町大原2709

    アクセス:長良川鉄道みなみ子宝温泉駅からすぐ(駅構内)

    営業時間:通年10:00~20:30(閉館21:00)

  • AUTO CAMPING TACランドいたどり

    岐阜県|関市

    レンタル品や場内施設が充実

    オートサイトとデッキ付きのキャビンを備えるキャンプ場。バイクサイトも3サイトある。レンタル品や場内施設が充実し、マウンテンバイクの貸出もある。周辺の自然環境も素晴らしく、板取川温泉にも近い。

    住所:岐阜県関市板取3693-3

    アクセス:東海北陸自動車道郡上八幡ICから下呂方面へ左折。相生交差点で国道256号へ右折し、ふれあい大橋を渡って県道52号で現地へ。郡上八幡ICから29km

    営業時間:3月1日~11月30日イン13:00、アウト12:00

【川辺町】遠見山

岐阜のグランドキャニオン、広がる絶景

遠見山は、剝き出しの岩肌が特徴的な標高272mの低山です。見晴らし岩からの眺望は、「岐阜のグランドキャニオン」と呼ばれ人気を集めています。また、かつては下麻生城があり、頂上の城跡から歴史を感じることができます。南天の滝や見晴らし岩などのスポットを巡って散策すると、約1時間半から2時間が所要時間となります。山の麓には、歴史ある酒蔵や古民家を改装した飲食店もあり、ゆったり楽しめるでしょう。

<遠見山周辺の観光スポットはこちら!>

  • PANZAぎふ清流里山公園

    岐阜県|美濃加茂市

    豊かな自然とアドベンチャー体験を満喫

    岐阜県美濃加茂市にある体験型テーマパーク「ぎふ清流里山公園」内のアクティビティ施設。中京地区で最長という333mものジップライン「メガジップ」は、公園上空を一気に駆け抜ける爽快感が人気だ。最大の高さが約9mという新感覚空中アスレチック「エアリアル」や、小さい子どもでも遊べる「スカイジャム」など、家族で冒険気分を満喫できる。

    住所:岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1

    アクセス:[車]東海環状自動車道美濃加茂ICより約2分 [電車]JR高山本線美濃太田駅より車で約10分 [バス]あい愛バス3公園連絡線「ぎふ清流里山公園」停留所より徒歩約1分

    営業時間:9:30~16:30(最終受付16:29)

  • 飛水峡(ロックガーデン)

    岐阜県|加茂郡七宗町

    岩石が織り成す荘厳な景色に感動

    約12kmにもわたる断崖の渓谷に、流水の渦によって固い岩盤に多数の穴が掘られた甌穴群がある。約20億年前のものとされる日本最古の石が発見された場所としても有名だ。

    住所:岐阜県加茂郡七宗町上麻生戸刈

    アクセス:JR高山本線上麻生駅から徒歩15分

    営業時間:通年

  • モンテール 美濃加茂工場(見学)

    岐阜県|美濃加茂市

    みんな大好き、スイーツの工場

    シュークリームやロールケーキなどが作られているスイーツ工場。平成28年7月に見学コースをリニューアル。見学通路には内容を刷新したロールスクリーンが設置され、ガイドから「おいしい・やさしい・たのしい」のヒミツを楽しく学びながら製造工程を見学できる。見学の途中にはフォトスポットもある。見学後は工場併設の直売店で買物ができ、試食もできる。直売店限定の自家製牛乳を使用したソフトクリームも人気。

    住所:岐阜県美濃加茂市蜂屋台1丁目5-1

    アクセス:JR高山本線美濃太田駅からタクシーで10分

    営業時間:通年10:30~11:00、14:00~14:30、土・日曜、祝日は10:30~11:00、11:00~11:30、14:00~14:30、14:30~15:00(団体は14:30~15:00、全て時期により異なる、要予約)、直売店は10:00~17:00

【七宗町】納古山

低山なのに予想外の山頂パノラマ

納古山(のこやま)は、日帰りハイキングコースとして人気の標高約636mの山です。中級コース入り口から登り、初級コースで下ると1周約4.5kmの登山が楽しめます。美しい樹林や岩場も楽しめて、低山であるにもかかわらず、山頂からの眺めは360度の大パノラマビューが広がっています。天気が良ければ、霊峰白山、木曽の御嶽山、中央アルプスなども望める絶景スポットです。初心者でも十分楽しめるスポットであるため、登山に挑戦してみたい方におすすめです。

<納古山周辺の観光スポットはこちら!>

  • PANZAぎふ清流里山公園

    岐阜県|美濃加茂市

    豊かな自然とアドベンチャー体験を満喫

    岐阜県美濃加茂市にある体験型テーマパーク「ぎふ清流里山公園」内のアクティビティ施設。中京地区で最長という333mものジップライン「メガジップ」は、公園上空を一気に駆け抜ける爽快感が人気だ。最大の高さが約9mという新感覚空中アスレチック「エアリアル」や、小さい子どもでも遊べる「スカイジャム」など、家族で冒険気分を満喫できる。

    住所:岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1

    アクセス:[車]東海環状自動車道美濃加茂ICより約2分 [電車]JR高山本線美濃太田駅より車で約10分 [バス]あい愛バス3公園連絡線「ぎふ清流里山公園」停留所より徒歩約1分

    営業時間:9:30~16:30(最終受付16:29)

  • モンテール 美濃加茂工場(見学)

    岐阜県|美濃加茂市

    みんな大好き、スイーツの工場

    シュークリームやロールケーキなどが作られているスイーツ工場。平成28年7月に見学コースをリニューアル。見学通路には内容を刷新したロールスクリーンが設置され、ガイドから「おいしい・やさしい・たのしい」のヒミツを楽しく学びながら製造工程を見学できる。見学の途中にはフォトスポットもある。見学後は工場併設の直売店で買物ができ、試食もできる。直売店限定の自家製牛乳を使用したソフトクリームも人気。

    住所:岐阜県美濃加茂市蜂屋台1丁目5-1

    アクセス:JR高山本線美濃太田駅からタクシーで10分

    営業時間:通年10:30~11:00、14:00~14:30、土・日曜、祝日は10:30~11:00、11:00~11:30、14:00~14:30、14:30~15:00(団体は14:30~15:00、全て時期により異なる、要予約)、直売店は10:00~17:00

  • 飛水峡(ロックガーデン)

    岐阜県|加茂郡七宗町

    岩石が織り成す荘厳な景色に感動

    約12kmにもわたる断崖の渓谷に、流水の渦によって固い岩盤に多数の穴が掘られた甌穴群がある。約20億年前のものとされる日本最古の石が発見された場所としても有名だ。

    住所:岐阜県加茂郡七宗町上麻生戸刈

    アクセス:JR高山本線上麻生駅から徒歩15分

    営業時間:通年

まとめ

本記事では、岐阜県の絶景・登山スポットからおすすめの11カ所と、 周辺の観光スポットをご紹介しました。岐阜県は絶景スポットが多く、360度のパノラマを楽しめる山や、霧海が広がる幻想的な景観を望める山など、魅力的な登山スポットが豊富にあります。山へ登り、絶景を堪能したあとは、周辺の観光スポットで思い出を増やしましょう。岐阜県へ行く計画を立てる際は、本記事を参考にしてみてください。

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.