【埼玉・おでかけ】プールや公園も!子連れにおすすめの水遊びスポット11選

【埼玉・おでかけ】プールや公園も!子連れにおすすめの水遊びスポット11選

アクティビティ

2024/06/07更新

梅雨明けが近づくと、お子さんと遊べる水遊びスポットが続々とオープンします。埼玉県は小さなお子さんが楽しめる親水公園から、小学生が楽しめるウォーターアスレチックを有した博物館など、水遊びができるスポットが数多くあります。そのようなスポットで、家族と一緒に水遊びで涼むというおでかけも、おすすめレジャーのひとつでしょう。本記事では、埼玉県の水遊びスポットから、お子さん連れにおすすめの11カ所を紹介します。

【白岡市】東武動物公園 東武スーパープール

親子で楽しめるスライダーが魅力

東武動物公園 東武スーパープールは、ウォータースライダーのタイガースプラッシュが人気のスポットです。幼いお子さんと一緒なら、じゃぶじゃぶアドベンチャーや親子スライダーが楽しめます。家族水入らずで遊べるアクティビティが数多くあるため、一日中過ごしても飽きが来ないでしょう。東武スーパープールにあるアトラクションを通して、夏の思い出を作りましょう。

【飯能市】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場

キャンプ場で自然に親しむ水遊びしよう

ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場は、水遊びに関するアクティビティが充実したキャンプ場です。夏場には名栗川(なぐりがわ)を利用した天然プールもオープンし、自然の中で暮らす生き物とのふれあいを楽しめるなど自然に親しむ水遊びができます。夏休み期間は無休で営業しており、忙しい家族の都合に合わせて日程を考えることも可能です。

【川越市】川越水上公園

複数のプールで夏を満喫

さまざまな年代のお子さんを連れてプールを楽しむなら、川越水上公園がおすすめです。チビッコプールや幼児プールが備えられ、小さいお子さんがいる家庭でも水遊びを満喫できます。また、小学生以上のお子さんであれば、アクアスネークをはじめとした3つのスライダーに挑戦が可能です。園内には、埼玉県の木であるケヤキやメンソールの香りがするクスノキが植えられています。プールで遊び終わった後は、自然の中でリフレッシュできるでしょう。

【越谷市】しらこばと水上公園

プールやバーベキューで一日中過ごせる

しらこばと水上公園は、複数のプールで遊べるのが魅力です。園内にはさざなみプールや流れるプールがあり、さまざまな水遊びを体験できます。食材付きで用品をレンタルしてくれるバーベキュー施設もあり、午前はプールを満喫し、午後はバーベキューでお腹を満たせるでしょう。また、プールとパーベキューは行き来ができないため、時間を分けると楽しめます。家族で過ごす夏の思い出を作りたい方には、ぴったりのスポットです。

【深谷市】深谷グリーンパーク アクアパラダイス パティオ

屋内プールを探しているならここ!

雨の日でも遊べる屋内プールを探している方には、深谷グリーンパーク アクアパラダイス パティオがおすすめです。北関東最大級の屋内アミューズメントプールであり、プールだけでなく花木の観賞やバーベキューも楽しめます。館内は南欧や地中海沿岸をイメージしており、古城を模したスピニングスライダーや南欧の雄大な川を連想させるクリスタルリバーを用意。日焼けを気にせず過ごせるため、お子さんとプールで遊ぶのに集中できるでしょう。

【さいたま市】埼玉スタジアム2002公園

ミストシャワーで夏の暑さをふっとばそう

埼玉スタジアム2002公園は、約30ヘクタールの敷地内にスポーツができるグラウンドを数多く有した公園です。埼玉スタジアム2002が主要施設となっており、プロサッカーの公式試合も行われています。園内で水遊びができるのは、西側に位置する水の広場です。ミストシャワーが降り注ぎ、暑い夏でも涼しく過ごせます。

【さいたま市】大宮花の丘農林公苑

花畑がある公園で水遊び

大宮花の丘農林公苑は、夏季にはジャブジャブ池を有する親水広場を開設し、水遊びが可能です。親水広場は広大で長い岸辺を持っています。苑内では地域で収穫された農産物が販売されており、遊び終わったら夕飯などで使う野菜を買って帰れます。

【比企郡】国営武蔵丘陵森林公園

1,300平方メートルのじゃぶじゃぶ池は必見

国営武蔵丘陵森林公園では、水面積約1,300平方メートルの巨大なじゃぶじゃぶ池で遊べます。水遊び場の周囲には樹木が植えられ、お子さんが遊ぶのを眺めながら保護者の方は日陰で過ごせるのが魅力です。園内には、水遊び場以外にも季節の花が観察できる都市緑化植物園や体を動かせる大きなエアートランポリンのぽんぽこマウンテンが用意されています。一日中遊んでも飽きずに楽しめ、夏の思い出作りを満喫できるでしょう。

【大里郡寄居町】埼玉県立川の博物館

着衣で遊べるウォーターアスレチック

水遊びだけでなく川への知識を身に付けられるスポットが、埼玉県立 川の博物館(さいたまけんりつかわのはくぶつかん)です。博物館内にウォーターアスレチックや親水施設を設け、さまざまな年代のお子さんが楽しめるようになっています。4歳未満のお子さまには、たきたき島とちゃぷちゃぷ島が用意され、すべり台や水飛沫などで遊べます。館内の展示では魚の泳ぐ姿やエサを食べる様子が観察でき、自然への知識も身に付くでしょう。午前中は川や自然の勉強をして、午後は水遊びを堪能できるスポットです。

【秩父郡横瀬町】ウォーターパーク・シラヤマ

川のせせらぎの中で涼を味わう

ウォーターパーク・シラヤマは、横瀬川(よこぜがわ)を挟んで右岸と左岸からなる公園です。横瀬川のせせらぎを聞きながら、小魚やカニの観察ができます。敷地内ではブランコやすべり台をはじめとした遊具が設置され、水遊び以外にもお子さんの年齢に合わせた過ごし方が選べます。浅瀬が多い川ですが、水深が深い場所もあり、川岸と川底が砂利で足元が不安定なので小さなお子さんが遊ぶときは注意しましょう。のんびり過ごせる自然の中で、大切な家族との時間を過ごしたい方にはぴったりな場所です。

【秩父郡横瀬町】道の駅 果樹公園あしがくぼ

駅から徒歩約3分の道の駅で水遊び

道の駅 果樹公園あしがくぼは、地元農産品の直売所や、食堂、カフェなどがある道の駅です。すぐ脇を流れる横瀬川(よこぜがわ)には遊歩道が整備され、飛び石などで川を渡る散策が可能。第二駐車場には川岸へ降りる階段も整備され、静かに流れる清流で水遊びが気軽にできます。道の駅にはバーベキュー場が併設され、食材と用品がセットになったバーベキューセットも用意されているので、川でのレジャーを一スポットで存分に楽しめるスポットです。さらに芦ヶ久保駅から徒歩約5分という立地もお子さん連れの家族には嬉しいポイントでしょう。

まとめ

本記事では、埼玉県にある水遊びスポットから、お子さま連れにおすすめの11カ所を紹介しました。埼玉県にはプールや公園など水と親しめる場所が数多くあり、お子さんの年齢に合わせた遊び方ができます。保護者が近くで見やすいよう日陰やミストシャワーを用意した施設もあり、暑い夏でも涼みながらお子さんを見守れます。バーベキュー場や遊具を併設したスポットも多く、一日中楽しめる場所が見つかるでしょう。

旅色編集部 なかやま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 なかやま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.