【山梨観光】高速道路からタイムスリップ!? 中央自動車道・釈迦堂PA発「縄文ロマン旅」

山梨県

2024.06.10

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【山梨観光】高速道路からタイムスリップ!? 中央自動車道・釈迦堂PA発「縄文ロマン旅」

高速道路のサービスエリアやパーキングエリアは、旅の休憩スポットとして欠かせません。ご当地グルメ、おみやげ、温泉、遊園地など、多彩な楽しみが詰まっています。休憩だけでなく、目的地として訪れる人も多いのではないでしょうか? 山梨県笛吹市(ふえふきし)の中央自動車道にある釈迦堂(しゃかどう)パーキングエリアには、縄文の世界へタイムスリップできる「釈迦堂遺跡博物館」があるんです。今回は、旅色LIKESライター/トラベルコンシェルジュのみっちゃんが、釈迦堂遺跡博物館を訪問し、縄文時代の息吹を感じられる体験をご紹介。土偶や土器の素晴らしさに触れることで、旅の疲れも吹き飛びます!

目次

閉じる

釈迦堂パーキングエリアから始まる縄文タイムスリップ

1,116個体が眠る土偶の聖地! 「釈迦堂遺跡博物館」

土偶の多彩な表情に注目! 笑う、怒る、秘められた願いとは

驚き! 縄文土器の芸術性とその美しさに魅了される

こんな所にも! 釈迦堂遺跡で感じる縄文ロマン

釈迦堂パーキングエリアから始まる縄文タイムスリップ

甲府市

春になるとまち全体がピンク色に染まります。

桔梗信玄餅

山梨の銘菓「桔梗信玄餅」。

甲府盆地の東側に位置する山梨県笛吹市。春になると約30万本の桃の花が咲き誇り、「桃源郷」として多くの人々を魅了します。石和(いさわ)温泉や信玄餅で有名な桔梗屋テーマパークも、この地域の名所です。

山梨で甘い体験! 信玄餅詰め放題&桔梗屋テーマパークの魅力と攻略法大公開!

釈迦堂PA

ラーメンに特化した「釈迦堂ラーメン食堂」も人気

魅力あふれる笛吹市の小高い丘に位置する「釈迦堂パーキングエリア(下り)」が、今回の旅の出発点です。

釈迦堂PA

縄文の世界へ繋がる専用階段。

釈迦堂パーキングエリアに駐車し、専用階段を通って徒歩約2分で「釈迦堂遺跡博物館」に到着。

釈迦堂PA

眼下に広がる甲府盆地。

博物館の敷地内からは甲府盆地を一望することができ、縄文時代の人々も同じ景色を眺めていたと思うと、感慨深さを感じます。さあ、「縄文ロマン旅」のスタートです!

1,116個体が眠る土偶の聖地! 「釈迦堂遺跡博物館」

釈迦堂遺跡博物館

パーキングエリアの上下線から徒歩で行けます。

縄文時代と聞くと、多くの人が「東北地方」を思い浮かべるかもしれません。しかし、山梨県にも独自の縄文世界が広がっています。その中心地が、「釈迦堂遺跡」です。

釈迦堂遺跡博物館

発掘は中央自動車道の建設がきっかけに。

昭和55年から翌年まで、中央自動車道の建設に先立って大規模な発掘調査が行われました。調査には延べ2万人以上が参加し、旧石器時代から平安時代にかけての住居や墓、多量の土器、土偶、石器などを発掘。特に縄文時代の資料が豊富で、その数と質の高さから、多くの人々が訪れました。

釈迦堂遺跡博物館

土偶のオブジェも設置されています。

釈迦堂遺跡博物館には、5,599点の重要文化財が収蔵されており、そのうち1,116点が土偶です。これは全国から出土した土偶の約1割に相当する数であり、このため「土偶の聖地」と称されています。

土偶の多彩な表情に注目! 笑う、怒る、秘められた願いとは

それぞれの土偶たちの表情が持つ意味に迫っていきましょう。
釈迦堂遺跡から出土した土偶の顔には、微笑む顔、怒りに満ちた顔、驚いた表情など、実に多彩な表情が刻まれています。髪型や耳飾りの細かな表現も見逃せません。それぞれの表情はまるで生きているかのようで、縄文人の感情や生活が垣間見えるようです。

釈迦堂遺跡博物館

館内には「妊婦さんになったり、魔除けになったり、精霊になったり、一人何役もこなす人形」という言葉が掲げられており、土偶の多様な役割を象徴しています。これらの土偶たちは、縄文人の信仰や願いを体現し、その時代の人々の心の内を私たちに伝えています。

釈迦堂遺跡博物館

左:しゃかちゃん、右:しゃっこちゃん

特に興味深いのは、頭部が空洞で中に玉が入った土鈴のような土偶や、「しゃかちゃん」「しゃっこちゃん」という愛称が付けられた土偶たち。これらの土偶は、釈迦堂パーキングエリアに石製のオブジェとしても展示され、訪れる人々を楽しませています。

釈迦堂遺跡博物館

親しみやすい表情。

釈迦堂遺跡博物館

何かに驚いているのでしょうか?

釈迦堂遺跡博物館

お疲れモードですね……。

土偶の表情に注目すると、縄文時代の人々がどのような感情を抱いていたのかが浮かび上がります。穏やかな笑顔の土偶は、「こんにちは!」と挨拶しているかのようであり、吊り上がった目の土偶は、家事に疲れたお母さんかなと想像をかき立てます。

釈迦堂遺跡博物館

実は、最初から壊されるために作られていた?

土偶は主に女性を象り、無事な出産や豊作を願う意味が込められていたと考えられています。しかし、多くが壊された状態で出土しました。破片は別々の場所に埋められており、各部分から全体が再生することを願った儀式の一環だったと考えられています。 縄文人たちの命の再生への強い願いが、土偶には込められているのです。

土偶たちの多彩な表情を通して、縄文時代の人々の生活や感情、信仰に触れてみてください。

驚き! 縄文土器の芸術性とその美しさに魅了される

「こんなに魅力的な土器の展示は初めて」と隣のご婦人がひとこと。

釈迦堂遺跡博物館

「土器の森」と名付けられたスロープ。

釈迦堂遺跡博物館

神秘的な雰囲気で常設展示されている土器たち。

貴重な土器が照明や配置の工夫によって、芸術作品のように展示されています。博物館というよりは美術館に近いイメージ。美しさに魅了され、一つひとつの土器をじっくりと見ていると、休憩のつもりが時間を忘れてしまうほどです。

釈迦堂遺跡博物館

釈迦堂遺跡博物館を代表する「水煙文土器」。

水煙文土器(すいえんもんどき)は、水煙が立ち上っているかのような、ダイナミックで立体的な曲線が特徴の縄文時代中期の土器です。四つの把手が緩やかな渦巻きを描き、豪華かつ優美なデザインが、縄文人の高度な技術と芸術的感覚を如実に物語っています。

釈迦堂遺跡博物館

カエル モチーフ土器(左)

縄文土器と聞くと、ねじった縄で表面に模様をつけたものを思い浮かべるでしょう。しかし、釈迦堂遺跡には、生き物をモチーフにしたユニークな土器も存在します。4本の手足を広げたカエルが描かれた土器は、独特な装飾に目を奪われました。

釈迦堂遺跡博物館

小さい穴には、ヤマドリの羽が付けれていて祭事に利用されていたと考えられています。

カエルやヘビは冬に姿を消し、春になると再び現れるため、古代の人々にとって新たな命の象徴とされていました。さらに、カエルが脱皮する様子は再生や復活のシンボルとしても重要視されたそう。この土器は、有孔鍔付土器(ゆうこうつばつきどき)といわれ、口縁部の周りに小さい穴があるのが特徴です。釈迦堂遺跡一体の文化圏では、酒造具、太鼓などの使用目的が考えられています。

釈迦堂遺跡博物館

縄文時代のランプといわれている釣手(つりて)土器。

装飾を通じて、縄文時代の人々の生活や信仰の一端に触れることができます。この土器たちが持つ深い意味と美しさに、きっと心を動かされることでしょう。

「釈迦堂遺跡博物館」公式HPはこちら

こんな所にも! 釈迦堂遺跡で感じる縄文ロマン

釈迦堂遺跡博物館

音声ガイド担当の学芸員「釈迦堂桃花」さん。年齢はヒミツとのこと。

帰り際に、矢の先に使われる黒曜石にまつわる驚きのエピソードを知りました。長野県の和田峠からもたらされていたことが科学的に証明されているのです。麓にある諏訪地域の遺跡から黒曜石が発見されるのは理解できますが、和田峠までは直線距離は約75キロメートルもあります。縄文時代に、遠く離れた地域とどのように交流していたのでしょうか。

釈迦堂遺跡博物館

10万歩先の和田峠と繋がる縄文の絆。

縄文人たちの交流方法や交易ネットワークについて想像が膨らみます。「縄文ロマン」を感じずにはいられません。このエピソードが、釈迦堂遺跡の訪問を一層興味深いものにし、縄文時代の神秘と魅力をより深く感じさせてくれます。

釈迦堂遺跡博物館

和田峠産黒曜石の分布範囲は半径およそ200キロメ-トル。

単なる歴史の勉強ではなく、古代の人々の生活や感情に思いを馳せる、ロマン溢れるひとときとなるはずです。ぜひ一度、足を運んで縄文の世界を感じてみてください。

多くの旅が実現しますように!

◆釈迦堂遺跡博物館
住所:山梨県笛吹市一宮町千米寺764
電話番号:0553-47-3333
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日:火曜日(祝日を除く)、年末年始、祝日の翌日(土日を除く)
料金:一般・大学生 400円、小中高生 200円
※20名以上で団体料金適用(事前に電話予約するとスムーズ)
※JAF会員割引あり
アクセス:上り線 バス停から外に出て、徒歩約10分、下り線 専用階段を利用し、徒歩約2分

Related Tag

#絶景 #ドライブ旅 #縄文ブーム #土偶ブーム #PA

Author

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

長野県諏訪郡在住。オーダーメイド旅行を提案する会社でトラベルコンシェルジュとして活動中。暇さえあれば、愛車に飛び乗り「NO密で濃密な弾丸ドライブツアー」を満喫しています。地元の長野県や周辺エリアの魅力をご紹介します!

Articles

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

ゼロ磁場の魔法で心を癒す!? 長野のパワースポット・分杭峠で究極のリフレッシュ旅[2024年4月更新]

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

【長野・阿智村】桜の次は「花桃の里」が見頃! 日本一の桃源郷へ ※2024年3月更新

New articles

- 新着記事 -

【京都在住ライターのご近所さんぽ】京都迎賓館と周辺を歩く
  • NEW

京都府

2024.06.17

【京都在住ライターのご近所さんぽ】京都迎賓館と周辺を歩く

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

【長野】 「松本はしごマップ」でお得に楽しむ! 松本ツウの筆者おすすめ、雨の日でも楽しめる屋内施設8つ
  • NEW

長野県

2024.06.16

【長野】 「松本はしごマップ」でお得に楽しむ! 松本ツウの筆者おすすめ、雨の日でも楽しめる屋内施設8つ

ワーケーション旅 &ヨシカ

&ヨシカ

ワーケーション旅

変わったこと、変わらないこと。今の神戸の楽しみ方を、観光局に聞きました
  • NEW

兵庫県

2024.06.13

変わったこと、変わらないこと。今の神戸の楽しみ方を、観光局に聞きました

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

【結果発表】旅色×川越市「#小江戸川越春夏秋冬の景色」フォトコンテスト
  • NEW

埼玉県

2024.06.12

【結果発表】旅色×川越市「#小江戸川越春夏秋冬の景色」フォトコンテスト

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

【倉方俊輔の建築旅】神戸・北野エリアに集う7つの宗教建築を巡る

兵庫県

2024.06.11

【倉方俊輔の建築旅】神戸・北野エリアに集う7つの宗教建築を巡る

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

【山梨観光】高速道路からタイムスリップ!? 中央自動車道・釈迦堂PA発「縄文ロマン旅」

山梨県

2024.06.10

【山梨観光】高速道路からタイムスリップ!? 中央自動車道・釈迦堂PA発「縄文ロマン旅」

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

LIKESレポーター ERI

LIKESレポーターLIKESレポーター

ERI

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー