- 日帰り
和歌山で梅干し工場見学 ウユニ塩湖にも出合う旅
田辺(和歌山県)
予算:3,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/02/08
三世代旅行を検討中の方におすすめの和歌山日帰りプラン。小学校をリノベした「秋津野ガルテン」でタイムスリップ気分と地産地消のランチバイキングを堪能。紀州梅の工場見学や「天神崎」でウユニ塩湖のような美しい鏡張り現象も楽しむ、思い出の写真がたくさん撮れるアクティブな1日をどうぞ。
秋津野(あきづの)ガルテン
秋津野(あきづの)ガルテン
1階廊下
農家レストラン「みかん畑」バイキング料理

バレンシア畑おススメのクレープ

みかんジャムづくり体験

みかん狩り体験
「田辺市立上秋津(かみあきづ)小学校」の跡地を再利用したグリーンツーリズム施設。地域の野菜を知りつくしたお母さんたちが作る、スローフードが楽しめる農家レストランのほか、宿泊できる施設もある。農作業やお菓子づくりなどの体験を通して、上秋津の魅力を満喫できる。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 使われなくなった小学校をリノベーションした施設です。地域の野菜をふんだんに使った農家レストランや、農作業の体験、地元の柑橘を使ったお菓子づくり体験などができますよ。北太平洋と森林に囲まれた自然豊かなエリアで、エネルギーチャージをしながらお好みの体験をお楽しみください
- ★ 校舎内には当時のまま残された机や椅子、掲示物があり、学生時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。どの角度から撮影してもフォトジェニックな一枚が残せるこちらで、家族の思い出をたくさん残しましょう
- ★ 農家レストラン「みかん畑」では、ガルテン野菜部が作る野菜や地元の直売所の新鮮野菜など、地産地消にこだわった素材で約30種類以上の料理を作っています。地元のお母さん手作りの「おふくろの味」が、バイキング形式でいただけますよ
- ★ 和歌山県といえばみかん! 体験工房「バレンシア畑」では、地元産の柑橘類を使ったパフェやソフトクリーム、ドリンクやクレープ(夏季はかき氷)などが味わえます。メニューボードは小学校の黒板を再利用したり、学校で使われていた椅子を客席にするなど、ここならではの趣向も満載。家族との会話も弾みそうですね

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 和歌山県といえば、梅干しも有名ですよね。続いては、梅干しができるまでの工程を覗いてみましょう。工場に設けられた見学通路は窓越しに製造工程を見下ろすことができ、紀州梅に関する写真やパネルなども展示しています。工場見学は無料で、希望すればスタッフさんが作業の様子を解説してくれるんです
- ★ 工場見学が終わったら、お待ちかねのお土産探しへ。梅干しコーナーには紀州産南高梅・小梅を使用した商品が多数そろっています。そのまま食べるだけでなく、ちょっと贅沢にお酒に入れたり梅肉にして料理に使ったりとアレンジが効くので、少しくらい買い過ぎても安心ですよ。試食もできるのでぜひ
LOCAL & ants STOCK YARD

LOCAL & ants STOCK YARD

サクサク生地もおいしい濃厚シュークリーム

ソフトクリームもおすすめ
南紀田辺地方卸売市場内にある、ランチ専門店「LOCAL」と併設されたテイクアウト専門のスイーツ店「ants STOCK YARD」。「LOCAL」は、“farm to table”をテーマに自家栽培の野菜をふんだんに使ったランチが自慢。「ants STOCK YARD」では、パティシエが作るマフィンやタルトなどのスイーツやソフトクリームが人気。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ さまざまなスイーツを購入できる「ants STOCK YARD」のおすすめはシュークリーム。カスタードとホイップの2種類のクリームが詰まった贅沢な味わいが魅力です。注文を受けてからクリームを入れているので、シュー生地のサクサク食感そのままにいただけますよ
- ★ ほかにも、スイーツと合うオリジナルのブレンドコーヒーや、市場で仕入れた季節のフルーツをトッピングしたソフトクリームもおすすめです

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 天神崎近くの堤防から見られる元嶋神社の海上鳥居は、潮の満ち引きで表情を変え、夕暮れ時には海と夕日と鳥居の共演が見られます。波の音を聞きながらボーっとしているだけで、心が浄化されそうなスポットです
- ★ 日の入りの時間に合わせて訪れれば、素敵な写真が撮れそうですね

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 和歌山県で見られる“ウユニ塩湖”として人気なのがこちら。美しい鏡張り現象を狙うには、できるだけ天気が良く、水面に波が立たない風のない日を選ぶこと! おすすめの時間帯は、夕方~日没後とされています。見頃については田辺観光協会の公式ホームページをご覧ください
- ★ 撮影には、高性能カメラでなくとも、スマホでも十分フォトジェニックな写真を撮影できますよ。手ぶれ防止のため、スマホ用の三脚があると便利です
フランス食堂Chilo
フランス・バスク地方の郷土料理をベースにしたフランス料理店。シェフは、“美食の地”といわれるバスク地方のホテルレストランで経験を積んだ経歴をもつ。地産地消をモットーに、食材は和歌山県産の野菜や地魚を中心に使用。自然派ワインも取り揃えている。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 地産地消にこだわり、地魚をはじめ、岩出市や田辺市の農園などから直接仕入れた食材をふんだんに使用。絶品フレンチをリーズナブルな価格で味わえますよ
- ★ コースのみの提供で、一つひとつ丹精込めて作られる料理はすべて手作り。カジュアルな雰囲気で、気取らずに美味しい食事を楽しめます
- ★ 農薬を使わず、できる限り自然に近い形で作った自然派ワインを提供。手摘みで取ったり、畑を馬で耕したりするような、生産数が限られる珍しいワインも仕入れています。ワイン好きな方には嬉しいですね
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.