- 日帰り
日本三大七夕祭り「仙台七夕まつり」へ!観光やグルメも楽しむ旅
仙台(宮城県)
予算:8,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/07/06
8月6~8日に開催される「仙台七夕まつり」へ友だちと出かけませんか? 伊達政宗公が眠る「瑞鳳殿」や仙台牛を堪能したら、七夕まつりの会場へ! アーケードを彩る5mもの吹き流しをはじめ、趣向を凝らした笹飾りを満喫する涼を呼ぶ夏旅です。前夜祭の花火大会からの参加もおすすめですよ。
すてーきはうす伊勢屋 S-PAL店
仙台駅から徒歩1分、仙台駅直結の駅ビル「S-PAL 仙台」の地下1階レストラン街にある、昭和43年創業のステーキ店。厳しい基準をクリアし、最高ランクのA5に格付けされた「仙台牛」を、存分に楽しめる。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 昭和43年創業のステーキ店。A5ランクの仙台牛を専門に取り扱い、炭火焼の仙台牛ステーキをメインに、三陸の魚介類、蔵王和豚、宮城県涌谷町の無農薬米・黒澤米など、地域の食材を使った食事を味わえます。仙台の味を心ゆくまで召し上がれ
- ★ A5ランクの仙台牛を使ったランチは数量限定! ステーキのほか、牛丼やカレーなどもあるので品切れになる前に急いで注文してくださいね
瑞鳳殿(ずいほうでん)

瑞鳳殿(ずいほうでん)

瑞鳳殿(正面)

拝殿

表参道

瑞鳳殿(斜め)

瑞鳳殿(彫刻)
1636年に死去した伊達政宗公の遺言により、翌年創建された霊屋(おたまや)。戦災で一度は焼失したが、1979年に再建。飾り彫刻も忠実に復元され、絢爛豪華な桃山文化の遺風に触れられる。また、政宗公の貴重な資料を展示する資料館も併設。
写真提供:公益財団法人瑞鳳殿

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 戦国大名のなかでも絶大な人気を誇る伊達政宗が眠る、仙台の王道観光スポットの一つ。仙台の基礎を築き上げた政宗の廟所は「霊屋」と呼ばれ、地元でも親しまれています。桃山の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築をご覧ください
- ★ 杉の老木に囲まれた境内には二代忠宗公、三代綱宗公の霊廟もあり、桃山文化の艶やかさを象徴する極彩色の壮麗な建築を堪能できます
- ★ 周辺には城下町仙台ならではの風情も残り、広瀬川を眺めながらの散策も楽しいですよ
仙台七夕まつり・仙台七夕花火祭

仙台七夕まつり・仙台七夕花火祭

夜の七夕飾り

花火

アーケードに飾られた色とりどりの七夕飾り

商店街を彩る見ごたえのある七夕飾り

手作りの小さな七夕飾りも風情あり
仙台七夕まつりは、伊達政宗公の時代から続く東北を代表する夏祭り。神奈川の平塚、愛知の安城と並ぶ日本三大七夕まつりに数えられる。仙台駅から約800m続く中央通り、約900mの一番丁通りをはじめ、街中が美しい七夕飾りであふれる。その前夜祭として開催される仙台七夕花火祭は、仙台駅から約2kmほどの広瀬川付近で、例年約1万6,000発の花火が打ち上げられる。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 仙台七夕まつりの見どころといえば、街中を鮮やかに彩る七夕飾り。毎年新たに手作りされる豪華絢爛な七夕飾りが街中に飾られます
- ★ 仙台七夕まつりには「七つ飾り」と呼ばれるものがあり、それぞれに願いや想いが込められています。①豊漁・豊作を願う「投網」、②清潔と倹約の心を育てる「屑籠」、③富や貯蓄のモチーフ「巾着」、④学問の上達を願う「短冊」、⑤災難の厄除け・裁縫の上達を願う「紙衣(かみごろも)」、⑥家内安全と健康長寿を願う「折鶴」、⑦織姫の織り糸を象徴する「吹き流し」の7つとなっています
- ★ 8月5日に行われる仙台七夕花火祭の特徴は、何といっても都市の中心部でありながら大規模な花火大会が行われるところ。市内を流れる広瀬川近くから打上げられるスターマインを、360度全方位から観賞することができます。西公園を中心に無料の観覧エリアが設けられるほか、有料の桟敷席も用意されていますよ。花火と七夕祭りを楽しみたい方は、1泊2日でお楽しみください
ワイン酒場 GabuLicious 仙台店
仙台駅から徒歩約5分の、気軽に楽しめるにぎわいワイン酒場。さまざまな味わいの種類豊富なグリルや、「お肉の前菜全部盛り合わせ」など、ワインと好相性の多彩な料理がそろう。お得な飲み放題付きコースもおすすめ。お洒落な内装の店内はカウンター席やソファ席もあり、シーンに合わせて利用できる。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ お祭りを堪能した後は、リーズナブルなワイン酒場で気の合う友だちとディナーはいかが? 人気のハラミ・ザブトンなどのステーキや、全7種類そろうもちもち生地の本格窯焼きピザなど、ワインに合うフードが豊富にそろっていますよ。みんなでシェアしながら食事を楽しもう
- ★ 生ハムやアヒージョ、チーズや燻製の盛り合わせなど、タパス(小皿料理)のメニューも盛りだくさん! 最後の一杯に合わせて頼んでみてもいいですね
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。