- 日帰り
山形そば街道や絶景の山寺へ!ご当地スーパーも楽しむ日帰り旅
山形(山形県)
予算:7,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
・スーパーマーケット商品については取材時の税込価格で表記しています。また取り扱いの有無および価格と内容は予告なく変更されることがあります。
更新日:2023/08/26
「げそ天」でいまや全国区となったご当地スーパー「エンドー」。ここを皮切りに、松尾芭蕉も名句を残した「山寺/宝珠山立石寺」で絶景を目に焼き付け、「そば街道」で山形そばをハシゴ。ラストは産直でお土産をしこたまゲット! 山形のおいしいものと美しい景色に出合う日帰り旅です。
エンドー
エンドー

「げそ天そば」とおむすび三兄弟
ビールに合うげそ天
通販・おみやげ用の冷凍のげそ天

店舗外観
地域密着のスーパーマーケット。山形のそば店や居酒屋で定番の「げそ天」。ここエンドーは、サクサクとしてしつこくない「げそ天」が看板メニュー。持ち帰りのほか、店内で酒やそばなどと一緒に味わえる。塩レモン、ピンク(紅しょうが味)、ブラック(チーズ、トリュフ塩味)など味のバリエーションも豊富で、食べ比べを楽しみたい。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 店内で揚げたてが提供されるげそ天は、お客さんがひっきりなしに購入していきます。米油でカラッと揚げられているので、サクサクとしてしつこくなく、ビールのおつまみをはじめ、おやつや食事のおかずにも最適です
- ★ げそ天の種類は、ピンク(紅しょうが味)やブラック(チーズ、トリュフ塩味)のほか、カレー味、わさび味など、数々のバリエーションがあります。一番人気は「塩レモン」。ぜひ、いろいろな味を試してみてください
- ★ 冷凍のげそ天もあります。パッケージに描かれたキャラクター「げそ男」は、Tシャツなどのグッズとなり、若者を中心に人気を博しています
- ★ 冷凍のお土産・通販用は、当協会の「ご当地スーパーグランプリ2023」の入賞商品! 揚げたてを急速冷凍したもので、1カ月の冷凍保存が可能です。200度のオーブンで10分加熱すると、サクサクのほぼ揚げたての味わいになるので、お土産にぜひ

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 長い石段を登ることで煩悩が消滅するといわれています。途中、絶景が広がるスポットなど見どころがたくさんあり、豊かな自然を感じながら登ることができます。歩きやすい靴で出かけましょう
- ★ 巨大な祈願の上に赤い納経堂が立つ景色は、山寺を代表する眺め。いたるところに絶景ポイントがあり、思わずたくさん撮影してしまいますよ

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 山寺付近の有料駐車場からは、歩いて15分ほど。垂水遺跡までの参道はきれいに整備されているので、歩きやすいシューズであれば問題ありませんが、土が湿っている場合もあるので汚れてもよい靴で。サンダルはやめておいた方が無難です
- ★ 岩に囲まれた鳥居付近は、光の射し方によって表情が変化します。訪れる時間帯によって印象が変わる、神秘的なスポットです
そば街道やまがた 「そば処 庄司屋本店」

そば街道やまがた 「そば処 庄司屋本店」

板そば

さらしなせいろ

店舗内観
数多くの多彩なそば店が密集するエリアで、「そば街道」と呼ばれる。細打ち更科系から太打ち田舎そば系まで幅広くそろう。そば処庄司屋本店は慶応創業で、山形では一番の老舗。今も職人による「手打ちそば」を守り続けている。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ そば粉はその日に使用する分を前日深夜より挽き、早朝に篩(ふる)いにかけ使用する「挽きたて」。風味の良いそばの条件、「挽きたて」「打ちたて」「ゆでたて」の“三たて”を徹底する、そば好きにはたまらないお店です
- ★ そば粉十割、つなぎ一割りで手打ちした「といちそば」。純国産そばを自家製粉(石臼挽き)で荒挽き粉にして作られており、そばの深い甘みが感じられる逸品です
- ★ 「さらしなそば」は、そばの実の中心部分にある“更科粉”で打ったそばのこと。その「さらしなそば」と、「といちそば」の両方を一度に楽しめるのが「更科あいもり板そば」で、お店の人気メニューです
- ★ つけ汁は土佐鰹の本節と利尻昆布を使用した、江戸の流れをくむコクのある味わい。蔵王水の清らかさがそばの味を引き立てます
そば街道やまがた 「そば・会席料理 なかや」

そば街道やまがた 「そば・会席料理 なかや」

おん月見

おんとろ

店舗内観
全行程手打ちの二:八そばを提供するなかや。さっと食べられるメニューはもちろん、予約に応じてコース料理「蕎麦会席」や本格的な会席料理も味わえる。田舎粉を使った手打ちそばは香りが高くて甘みが強いのが特徴。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ コース料理「そば会席」は3日前までに予約が必要です。そば会席料理は、前菜から始まる一品一品に、そばに関連したそば米や変わりそばなどの食材を加えて作る創作コース料理。単品のおそばは予約なしでいただけます
- ★ 卵がまろやかな「おん月見」は、香ばしい海苔の風味に魅せられる逸品。卵を溶き入れたとろろと汁が絶妙に絡み合う「おんとろ」もおすすめです
よってけポポラ
よってけポポラ
さくらんぼの酒

新鮮なフルーツ
地元産のお米の量り売り
六田の麩

施設外観
JAさくらんぼひがしねのファーマーズマーケット。地元で採れた新鮮なフルーツや野菜が並ぶ。おすすめは季節のフルーツをつかったジェラート。夏はラ・フランス、バジル、ずんだ、とうもろこし、すももなど、すべて地元産が原料のフレーバー。初夏には、さくらんぼジェラートが登場する。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ ここに来たらぜひ、季節のフルーツをふんだんに使ったジェラートを。LINE公式アカウントをお友だち登録すると、お得になるサービスがありますよ
- ★ フルーツ王国・山形ならではの新鮮なフルーツも入手可能! 生産量日本一のさくらんぼをはじめ、8月はモモ、ブドウ、ナシ、柿、9月からはリンゴや洋ナシと、いつ訪れても地元・東根で採れたフルーツが豊富にそろっています
- ★ 地元産のお米やお酒、お土産品なども並びます。「六田(ろくだ)の麩」は、奥羽山系からの清らかな水を活かし、江戸時代から作られる焼き麩。芋煮に入れたり、焼いたり、唐揚げにしてもおいしい
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
祈り、思い、つなぐ やまがた出羽百観音で自分をリセットする旅へ
南陽、山形、天童、尾花沢、最上、鶴岡、飽海、酒田(山形県)
予算:32,000円~


プランナー旅色編集部
山形温泉旅行は、さくらんぼ東根温泉へ。冬の絶景に出合う旅
東根、山形、寒河江(山形県)
予算:16,000円~


温泉ソムリエマスター泉よしか
山形・天童を巡る秋のドライブ女子旅♪紅葉&りんご狩りを堪能
山形、天童(山形県)
予算:5,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田
山形・かみのやま温泉へ夫婦旅。上山城や武家屋敷で歴史散策も
かみのやま温泉(山形県)
予算:15,000円~


温泉ソムリエマスター泉よしか