- 日帰り
箱根湯本で食べ歩き♪日帰り温泉も楽しむリフレッシュ女子旅
箱根湯本(神奈川県)
予算:6,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/02/16
箱根湯本で食べ歩きと温泉を楽しむリフレッシュ旅をご紹介。まずは駅前商店街で出来たての練り物やカステラ焼き、有名ホテル直送のカレーパン、絶品ジェラートを食べ歩き! 送迎バスを使って「箱根湯寮」の日帰り温泉を楽しみ、ラスクやおまんじゅうなどのお土産も購入する女子旅プランです。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ おいしいグルメが揃い、食べ歩きやお土産探しにもってこいの商店街。おんせんまんじゅう、揚げかまぼこ、ジェラートなど、「甘いもの→しょっぱいもの→甘いもの」を永遠に繰り返せてしまいます! 試食をさせてもらえるお店もあるので、食べすぎにはご用心

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 道を挟んが向かいにある「籠屋清次郎」の姉妹店のかまぼこ専門店。種類の異なる具材の揚げかまぼこを、揚げたてで販売しています
- ★ すり身に使われる魚は、味・風味・弾力にすぐれた“グチの身”。それを職人が石臼ですり、成形まですべて手作業で丁寧に作られています。食べ歩きにも最適ですが、店内で地ビールや地酒といっしょに出来たてを味わうのもいいですね

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ こちらの名物は「カステラ焼 箱根まんじゅう」。お店の外まで漂う甘い香りは、お店の入り口にある製造機から漂ってきます。焼きたて、出来たてのおまんじゅうが次々と焼き上がる様子は圧巻!

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ あじさい橋のたもとにある本格ベーカリー。メロンパンやデニッシュ、レーズンパンなど、王道からオリジナルのメニューまで数多くの種類のパンが揃っています
- ★ 中でも人気なのが「クラシックカレーパン」。カラッと揚がったパンの中には、欧風でコクのあるカレーフィリングがたっぷりと入っています。カレーは辛みが控えめなため、辛いのが苦手な方でも食べやすいですよ

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 箱根町を流れる早川に架かる「あじさい橋」。川辺でのんびり過ごすことができるおすすめのスポットです。赤い欄干がフォトジェニックで、記念写真を撮る人たちも多いですよ。6月には満開のあじさいを一望できます

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ メディアでも取り上げられたことのある人気のジェラート店。ショーケースに並ぶジェラートは、フルーツが丸ごと乗ったものなどビジュアルが美しく、どれにしようか目移りしてしまいそう!
- ★ サイズはシングルかダブルの2択で、容器はカップかコーン、またはスフォリアテッラ(パイ生地を使ったコーン)の3種類から選べます
- ★ おすすめは、シチリア産オーガニックピスタチオを使った「ピスタチオ」。砂糖控えめなので、ピスタチオ本来の濃厚な味わいが楽しめますよ。ほかに、4種類のチーズを使った「クアトロ・フォルマッジ」も好評。また、旬のフルーツを使ったジェラートは果実がたっぷり乗っていて、インスタ映えも抜群!

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 看板商品は、サクサクなのに口の中に入れるとスッとなくなってしまうような、とても軽やかな食感の「箱根ラスク」。フランスパンをスライスした形をしていて、1枚ずつ個包装になっているのでお土産に最適です
- ★ プレーン・ガーリック・メープル・アールグレイ・キャラメルアマンドなど味の種類も多いので、いろんな味を試して自分のお気に入りを探してみては?

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 蒸したての美味しいおまんじゅうが食べられるのがこちら。波照間産の黒糖、沖縄の塩・ぬちまーす、そして北海道十勝の小豆を使った「箱根のお月さま。」は、皮がもっちり&しっとり! 竹炭を重ねて作った黒糖生地にごまあんが包まれた、黒々とした艶のあるおまんじゅう「ご黒うさん。」もおすすめです。お土産用にいかが?
箱根湯寮
箱根の豊かな自然を満喫できる古民家風の日帰り温泉施設。古民家の建材を使った梁や趣ある家具や古道具が配された館内は、どこか懐かしく温かな空間。湯処は大浴場「本殿 湯楽庵 大湯」と、趣向を凝らした19室の貸切個室露天風呂「離れ湯屋 花伝」がある。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 緑に囲まれた空間で温泉と食事を楽しめる、まるで古民家のような日帰り温泉施設。大浴場では「美肌の湯」と呼ばれる無色透明のお湯に浸かりながら、里山の大自然を眺められますよ
- ★ 食事処では、昔の日本を彷彿とさせる囲炉裏を配したテーブルで炭火を囲みながら、魚の炭火焼きや国産牛の串焼きなどが味わえます。囲炉裏を囲みながら、楽しいひと時を過ごしてみて
Copyright MAPPLE, Inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。