- 日帰り
神戸の歴史を学ぶデート旅。グルメや夜景を望む日帰り入浴も満喫
神戸(兵庫県)
予算:6,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/02/22
摂津・播磨・但馬・丹波・淡路の五国から生まれた兵庫県の、初代県庁が置かれた“始まりの地”へ。「兵庫県立兵庫津ミュージアム」「神戸海洋博物館」を訪れ、港町・神戸の歴史と文化、そして未来までたどります。最後は、展望足湯からポートタワーのライトアップも望む大人のデート旅です。
神戸しゃぶしゃぶKAIRA

神戸しゃぶしゃぶKAIRA

ブランド肉のしゃぷしゃぶをいただける

店内

しゃぶしゃぶ定食

店長が目利きした希少野菜も魅力
阪急電鉄神戸三宮駅から徒歩すぐながら、閑静な一角にある隠れ家のようなしゃぶしゃぶ専門店。肉は「神戸牛」や黒毛和牛、「やんばる島豚あぐー」といったブランド豚を厳選。希少な牛タンのしゃぶしゃぶもいただけ、行列ができるほど人気のリーズナブルなランチも提供している。店長が目利きした15種類以上の希少野菜も魅力。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ ランチメニューには、「豚しゃぶ定食」「牛しゃぶ定食」などのしゃぶしゃぶ定食や、カウンター席限定の「トマトすき鍋定食」をご用意。しゃぶしゃぶ定食には、お肉・野菜盛り・ライス(大盛・お替り一杯無料)・たれ・〆の中華麺がつき、お得ですよ
兵庫県立兵庫津ミュージアム「ひょうごはじまり館」

兵庫県立兵庫津ミュージアム「ひょうごはじまり館」

常設展示(近世)

ひょうごダイナミックシアター

ひょうご発見広場

北前船型の行灯が天井に浮かぶエントランス

ライブラリー
博物館施設の「ひょうごはじまり館」と、初代県庁舎を復元した「初代県庁館」からなる「兵庫県立兵庫津(ひょうごのつ)ミュージアム」。「ひょうごはじまり館」では、デジタル魚獲り体験やミュージカル仕立ての歴史ドラマが楽しめる大型シアターなど、最新技術を駆使して県の魅力をわかりやすく発信する。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 兵庫県発祥の地“兵庫津(ひょうごのつ)”にある「兵庫県立兵庫津ミュージアム」は、2021年11月にオープンした「初代県庁館」と、2022年11月にオープンした「ひょうごはじまり館」の2施設で構成されています。県を構成する摂津・播磨・但馬(たじま)・丹波・淡路の5つの地域“ひょうご五国”の魅力をさまざまな手法を使って発信する、従来の博物館とはひと味違う“ハミデル ハクブツカン”です
- ★ 「ひょうごはじまり館」は、“見て・聞いて・触れる”をコンセプトに多彩なグラフィック・映像・体験型コンテンツによって、千年以上続いた兵庫津の歴史、独自の過程をたどった県の成り立ち、地域資源について楽しみながら知ることができます
兵庫県立兵庫津ミュージアム「初代県庁館」

兵庫県立兵庫津ミュージアム「初代県庁館」

兵庫県立兵庫津ミュージアム

県庁の正面入り口である長屋門

知事や県の役人が執務を行った建物

尼崎藩陣屋時代の建物範囲をイメージして芝生を張ったイベントスペース

罪人を短期拘置するための仮牢
慶応4(1868)年に県が誕生した際、県庁が置かれた旧大坂町奉行所兵庫勤番所の建物を復元した施設。当時に思いを馳せながら館内を巡ったり、取次役所を再現した空間を利用したカフェで休憩したりできる。罪人を短期拘置した仮牢の中での記念撮影もOK。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 当時の知事執務室を含む県庁舎、旧同心屋敷(下級役人の官舎)などが再現されており、歴史空間を体感できる施設。ゴーグルを付けて仮想空間を楽しめるMR体験「バーチャルVisit!」では、初代県庁を舞台に繰り広げられた幕末維新のドラマを体験できますよ
- ★ 中央には、犯罪人を短期間拘置するために使われていた牢と牢番のいる番小屋「仮牢」があります。実際に中に入ることもできるので、ぜひ罪人気分を味わってみて
神戸海洋博物館・カワサキワールド
近代神戸港の開港から120年目にあたる1987年に建てられた博物館。「神戸とみなとのあゆみ」をテーマに、時代と共に移り変わる神戸の街と、海・船・港の歴史と未来を体験型の展示を交えてわかりやすく紹介する。2006年からは、企業博物館である「カワサキワールド」を併設展開している。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 白い大屋根が特徴的な外観は、帆船の帆と波をイメージしたもの。1987年に「神戸開港120年記念事業」として建設された施設で、船の仕組みやクルーズ客船、港の施設や海・船・港の歴史と未来を、実物やジオラマ模型、映像、グラフィックなどで体験することができます。見どころは、館内に展示された完成度の高い帆船の模型。その美しさに、きっと圧倒されますよ
- ★ 川崎重工業グループによる企業博物館「カワサキワールド」が併設され、バイクや初期の「0系新幹線」、大型ヘリコプター、モーターサイクルなど、実物の製品に触れることができます。神戸に生まれ、世界にはばたく川崎重工のテクノロジーを体感してみて
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部
JR神戸駅から地下道で連結する大型リゾートスパ。温泉は三木市から毎日運搬。館内は風雅な趣で、心休まる和の空間はビル内にいることを忘れるほど。フロア型の岩盤浴や足でほぐす「江戸足力(EDOSOKURIKI)」などのマッサージが人気で、屋上の展望足湯庭園からは神戸港を一望する。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ おすすめは、地上105mから神戸の夜景を一望できる最上階の「展望足湯庭園」。昨年、約2年3カ月ぶりにライトアップが再開された神戸のシンボル「ポートタワー」を眺めながら、足湯をご堪能いただけます
- ★ シーンに合わせて選べる食事処も魅力のひとつ。カジュアルな雰囲気の憩い処もいいですが、デートなら料亭を思わせる半個室の空間「万葉庵」がピッタリ。天ぷら・そば・すし・旬の味・汁物など、万葉倶楽部を味わい尽くす「万葉御膳」を、周りを気にせずいただくことができます
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。