日帰りで楽しむ山陰・山陽のお土産・ショッピング

道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり! そこでしか食べられないこだわりの逸品や、一流の職人が腕を振るった伝統工芸品が並ぶ朝市、有名ブランドが割引価格で手に入るアウトレットモールなども。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

山陰・山陽

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

お土産・ショッピング

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 岡山県
  • 広島県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 山口県

絞り込む▸

×

お土産・ショッピングを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全79件:21−40件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 廣榮堂本店 藤原工場(見学)

    廣榮堂本店 藤原工場(見学)
    廣榮堂本店 藤原工場(見学)
    廣榮堂本店 藤原工場(見学)
    廣榮堂本店 藤原工場(見学)

    岡山県|岡山市中区

    きびだんごを生産する工場を見学

    安政3(1856)年創業。きびだんごを主とした各種和菓子の製造販売。生産を一手に担う藤原工場で、伝統の技と機械化が融合した現場を覗いてみよう。

    通年9:30~11:45(要予約)、藤原店は8:30~18:00、日曜、祝日は~17:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽本線高島駅から徒歩15分

  • 道の駅 みはら神明の里

    道の駅 みはら神明の里
    道の駅 みはら神明の里
    道の駅 みはら神明の里

    広島県|三原市

    三原名物「タコ」も販売。瀬戸内の美しい景観と味を満喫

    瀬戸内海を一望できる展望デッキからは、瀬戸内海国立公園筆影山をはじめ風光明媚な景色が楽しめる。地元産の農水産物や特産品も豊富に並ぶ。パウダールームの設置などもうれしい。

    通年9:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陽自動車道三原久井ICから県道25号、国道2号(三原バイパス)を糸崎方面へ車で11km

  • 大山トム・ソーヤ牧場

    大山トム・ソーヤ牧場
    大山トム・ソーヤ牧場
    大山トム・ソーヤ牧場
    大山トム・ソーヤ牧場

    鳥取県|米子市

    かわいい動物たちとふれあう

    「めぇーめぇーランド」は14種、約160頭の動物、「わんわんランド」は約40頭のイヌとふれあえる。ポニーの乗馬、ヤギの搾乳体験も楽しめる。アルパカの散歩タイムも必見。

    通年9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで27分、岡成下車、徒歩5分

  • ひろしま夢ぷらざ

    ひろしま夢ぷらざ
    ひろしま夢ぷらざ
    ひろしま夢ぷらざ
    ひろしま夢ぷらざ

    広島県|広島市中区

    広島県のアンテナショップ

    広島県の14市9町の特産品が並び、店頭では生産者による野菜や海産物の直売も行う。地元客のリピーターも多い。

    通年10:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩3分

  • 道の駅 一本松展望園

    道の駅 一本松展望園
    道の駅 一本松展望園

    岡山県|瀬戸内市

    眼下に瀬戸内海を一望。本格ミニSLも走る道の駅

    岡山ブルーラインにある道の駅。旬の野菜や果物が豊富なJA直売所をはじめ、子どもたちに大人気の本格ミニSL、ミニ新幹線などが楽しめるミニ鉄道公園がある。

    通年 9:00~17:30(7・8月は~18:00)、レストランは10:00~17:00、ミニ鉄道公園は10:00~16:00(年末年始は施設により異なる、要確認)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陽自動車道備前ICから県道260・397号を岡山方面へ車で20km

  • 艮神社

    艮神社
    艮神社
    艮神社
    艮神社
    艮神社
    艮神社

    広島県|福山市

    福山城の鬼門封じとして崇敬されてきた神社

    JR福山駅から徒歩約14分、平安時代に建立され、江戸時代には福山城の鬼門を守る役割を得て「艮神社」と改名され長く崇敬されてきた。御祭神を「須佐之男命」「伊邪那岐命」とし、厄除け・商売繁盛・家内安全などに御利益があると、地域の氏神として人々に親しまれている。2022年に開運スポットとしてメディアに紹介され注目を集めた。

    9:00~17:00※参拝は24時間可

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]JR各線福山駅より徒歩約14分 [車]山陽自動車道福山SAスマートICより約16分

  • 夢みなと公園

    夢みなと公園
    夢みなと公園
    夢みなと公園
    夢みなと公園

    鳥取県|境港市

    境港の食・遊・温泉が集まる海浜公園

    高さ約43mの夢みなとタワーを核とする公園。公園内には境港さかなセンターがあり、新鮮な魚介を販売している。みなと温泉館では、日本海を眺めながら入浴できる。

    通年 入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース左回りで42分、夢みなとタワー・境港さかなセンター下車すぐ

  • 下関酒造株式会社

    下関酒造株式会社
    下関酒造株式会社
    下関酒造株式会社
    下関酒造株式会社
    下関酒造株式会社
    下関酒造株式会社

    山口県|下関市

    大正12年から続く山口県下関の老舗酒蔵

    大正12年(1923年)創業の老舗日本酒蔵。豊かな食材を誇る下関の地で、“食の魅力を最大に高める日本酒”を追求している。純米大吟醸の「獅道(しど)」、純米吟醸の「蔵人の自慢酒」といった純米系の高級酒から、代表銘柄の「関娘」「海響」をはじめとする清酒、下関特産のとらふぐを使用した「ふくのひれ酒」など、料理と合うさまざまな日本酒を展開。また、角打ちライブや世界に1本だけのSAKE造り、酒蔵ツーリズム、酒蔵カフェといった常識にとらわれない活動にも積極的に挑戦している。

    10:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]中国自動車道下関ICより約7分 [電車]JR山陰本線幡生駅より徒歩約10分

  • 道の駅 萩しーまーと

    道の駅 萩しーまーと
    道の駅 萩しーまーと
    道の駅 萩しーまーと
    道の駅 萩しーまーと

    山口県|萩市

    活魚やとれたて野菜をリーズナブルにお買い上げ

    萩漁港に揚がった魚介や、近郊でとれた農産物を手ごろな価格で提供する生鮮市場。鮮魚、海産物、野菜、果物、精肉などの店や海鮮レストランが3店舗ある。

    通年 9:30~18:00、金~日曜は9:00~、レストランは11:00~18:00(店舗により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    小郡萩道路絵堂ICから県道32号、国道262号・191号、県道67号を萩漁港方面へ車で35km

  • 唐戸市場

    唐戸市場
    唐戸市場
    唐戸市場

    山口県|下関市

    リーズナブルな価格でとれぴち魚介を堪能

    早朝に揚がった新鮮な魚などが魅力の市場。魚市場は品数が多い7~9時に行くのがおすすめ。毎週金~日曜、祝日に開催される寿司、海鮮丼、揚げ物などの飲食イベントにも注目。

    通年 5:00~15:00、日曜、祝日は8:00~(店舗により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩5分

  • 路ゞ

    路ゞ
    路ゞ
    路ゞ
    路ゞ
    路ゞ
    路ゞ

    岡山県|倉敷市

    倉敷に佇む古民家のテディベアショップ

    岡山県倉敷市の美観地区のはずれに佇む、風情ある古民家のテディベアショップ「路ゞ」。キャリアを積んだベテラン作家が作る可愛いテディベアの購入ができる。素材や製法にこだわり、ぬくもりや優しさを感じ長く愛されるように一つひとつ手縫いで仕上げる。倉敷観光に訪れた際は、ぜひ立ち寄ってお気に入りのテディベアを見つけてみては。

    10:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山陽自動車道倉敷ICより約14分 [電車]JR山陽本線・伯備線倉敷駅より徒歩約15分

  • たけべ八幡温泉

    たけべ八幡温泉
    たけべ八幡温泉
    たけべ八幡温泉
    たけべ八幡温泉
    たけべ八幡温泉
    たけべ八幡温泉

    岡山県|岡山市北区

    名湯と自然豊かな眺望を満喫する日帰り温泉

    温度が異なる3つの浴槽、あつ湯・ぬる湯・源泉湯や川のせせらぎが聞こえる露天風呂、サウナ、小さな子どもや車椅子の人でも利用できる家族風呂など、さまざまな湯処が揃う温浴施設。温泉のあとは季節の食材がいただけるレストランや、特産品を取り扱う売店にも立ち寄ろう。気軽に八幡温泉を楽しみたいなら、敷地内にある無料の足湯もおすすめだ。

    10:00~21:00(最終受付20:30)※レストランは11:00~14:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山陽自動車道岡山ICより約35分 [電車]JR津山線福渡駅より徒歩約15分

  • 道の駅 豊平どんぐり村

    道の駅 豊平どんぐり村
    道の駅 豊平どんぐり村

    広島県|山県郡北広島町

    そば打ちに挑戦した後には温泉でゆっくり休憩できる

    名物のそばや豆腐を使った料理が自慢のレストラン、打ちたてにこだわるそば処、日帰り入浴できる天然温泉、宿泊施設などがある。そば打ち道場ではそば打ち体験が楽しめる。

    通年8:30~20:00、レストランは11:00~18:30、入浴施設は10:00~21:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    広島自動車道広島北ICから国道191号・261号、県道40号を都志見方面へ車で13km

  • 境港水産物直売センター

    境港水産物直売センター
    境港水産物直売センター

    鳥取県|境港市

    魚市場に隣接、飲食店・みやげ物店も併設

    水揚げされたばかりの鮮魚、カニなどが豊富に並ぶ。市場内には15の店舗があり、新たに新鮮な水産物が食べられる飲食店や県内のみやげ物を扱った店舗も併設。

    通年8:00~16:00頃まで(要確認)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで8分、水産物直売センター・境港港湾合同庁舎下車、徒歩4分

  • しものせき環境みらい館

    しものせき環境みらい館
    しものせき環境みらい館
    しものせき環境みらい館
    しものせき環境みらい館
    しものせき環境みらい館
    しものせき環境みらい館

    山口県|下関市

    環境を意識する取り組みを子どもと体験

    山口県下関市の環境学習・環境保全活動の拠点「しものせき環境みらい館」は、会議室などの貸出のほか、子どもから大人まで参加できる講座を多数開催。スポット参加可能な「廃油石鹸づくり」や「染色教室」、2回で完成する「古布でぞうり」講座などが人気だ。定期講座では、着物をリメイクする「布あそび教室」(月2回開催)など、地球に優しい取り組みを体験できる。

    10:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]九州自動車道下関ICより約11分 [電車]JR山陰本線綾羅木駅より徒歩約14分

  • 道の駅 はわい

    道の駅 はわい
    道の駅 はわい
    道の駅 はわい
    道の駅 はわい

    鳥取県|東伯郡湯梨浜町

    梨ソフトクリームを食べつつ東郷池や日本海を望む

    駅舎は旧羽合町橋津にある江戸時代の藩倉をイメージ。休憩所から東郷池が一望でき、展望台からは日本海、大山が見える風光明媚な道の駅。特製の梨ソフトクリームが人気。

    通年9:00~18:00、レストランは8:30~、魚介コーナーは~16:00、コンビニは6:00~23:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陰自動車道鳥取西ICから国道29・9号を倉吉方面へ車で35km

  • 道の駅 ゆうひパーク浜田

    道の駅 ゆうひパーク浜田
    道の駅 ゆうひパーク浜田
    道の駅 ゆうひパーク浜田

    島根県|浜田市

    日本海に沈みゆく美しい夕日の展望スポット

    イタリアンレストランや和食レストラン、ファストフード店、特産品のショップを併設。公園には子供用の遊具を設置している。公衆無線LANサービス、観光・交通情報の案内所あり。

    通年9:00~18:00(レストランは店舗により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    山陰自動車道竹迫ICから国道9号を益田方面へ車で1km

  • 世羅きのこ園

    世羅きのこ園
    世羅きのこ園
    世羅きのこ園
    世羅きのこ園
    世羅きのこ園
    世羅きのこ園

    広島県|世羅郡世羅町

    話題の「松きのこ」「松なめこ」育成工場

    広島県・世羅町の特産品で、メディアでも話題の「松きのこ」と「松なめこ」。この芳醇な風味とシャキシャキの食感が特長のきのこを育成しているのが「世羅きのこ園」だ。工場見学ではどのような栽培方法で育てられているか担当者が丁寧に説明、案内してくれる。10名以上の団体は、きのこの試食や買い物も可能。詳細は要問い合わせ。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]尾道自動車道世羅ICより約15分 [電車]JR山陽本線三原駅より車で約60分

  • 最上稲荷山 妙教寺

    最上稲荷山 妙教寺
    最上稲荷山 妙教寺
    最上稲荷山 妙教寺
    最上稲荷山 妙教寺
    最上稲荷山 妙教寺
    最上稲荷山 妙教寺

    岡山県|岡山市北区

    神仏習合の形態を残す歴史ある「最上稲荷」

    岡山県岡山市の、備中高松城址の北方にある「最上稲荷」。1200年以上の悠久の歴史を誇り、鳥居や神宮形式の本殿を有し、「神仏習合」の形態が残された貴重な霊地だ。家内安全や商売繁盛、開運などの御威徳がある「最上位経王大菩薩」を祈祷本尊とし、“両縁参り”で有名な「縁の末社」には、それぞれ「七十七末社」のひとつ「縁切り」「縁結び」の神を祭る。境内は「本殿」「旧本殿」「仁王門」「根本大堂」などが見どころで、授与品が多彩な「幸運ショップゆかり」もある。神聖なパワーを体感しながら巡りたい。

    ご祈祷:6:00・9:00~16:00(各1時間おき)、受付:5:30~16:30(ご祈祷の申し込みは15分前まで)、幸運ショップゆかり:9:00~16:30※その他はホームページ参照

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]岡山自動車道岡山総社ICより約13分 [電車]JR各線岡山駅より車で約24分

  • 道の駅 奥大山

    道の駅 奥大山
    道の駅 奥大山
    道の駅 奥大山
    道の駅 奥大山

    鳥取県|日野郡江府町

    奥大山の野菜や加工品、手作り惣菜など品揃え充実

    地元産の木材を使った建物が目印。奥大山の恵みに育まれた野菜をはじめ、奥大山おこわ、名水もちなど手作りのお惣菜や加工品を販売。地元食材を使った料理も提供する。

    通年 8:30~17:30、みちくさ館は9:00~15:00、レストランは11:00~14:00、いずれも時期により変動あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    米子自動車道江府ICから国道181号を米子方面へ車で0.2km

よくあるご質問

  • 「ショッピング」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「道の駅・ドライブイン」「商業施設・ショッピングモール」「アウトレット」「市場・朝市」「商店街」「アンテナショップ・物産館・直売所」といった、お買い物が楽しいスポットを検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。