- 日帰り
山梨でぶどう狩り♪信玄餅工場やほったらかし温泉を巡る子連れ旅
山梨、勝沼(山梨県)
予算:4,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/10/07
「子どもが楽しめる秋の日帰り旅を」というご家族向けの山梨旅プラン。ぶどう狩り体験からスタートして、山梨のご当地グルメ「ほうとう」を食し、「桔梗信玄餅工場」へ。広大な「山梨県笛吹川フルーツ公園」で遊び尽くし、絶景露天風呂「ほったらかし温泉」にも浸かる、充実した一日をどうぞ。
一古園(いちこえん)

一古園(いちこえん)

アンティークな雰囲気の園内
広大でのどかなぶどう狩り専門園。広々とした園内には7月下旬から粒が小さめ「デラウェア」、8月中旬から「巨峰」と「シャインマスカット」、9月上旬から大粒の「ベリーA」、9月中旬から果皮が赤紫色の「甲州ぶどう」が実る。障がい者用トイレ完備。バーベキューもできる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 安全・安心な栽培をしているので、お子様連れでも安心してぶどう狩りが体験できます。ぶどうの種類も豊富で食べ放題コースもあるので、秋の味覚を堪能できますよ
- ★ ぶどう畑のほかに、園主こだわりのアンティーク調の家具をしつらえた寛ぎのスペース、バーベキューができるエリア、売店なども併設されています
ほうとう処 慶千庵
中央自動車道・勝沼ICから車で約5分、落ち着いた和の佇まいが印象的な「慶千庵(けいせんあん)」。オーナー手作りの味噌を使ったほうとうが人気。山梨県産の白米をはじめ厳選した食材を使用し、お土産用の辛味噌や手作りジャムも販売。趣のある空間で四季折々の表情を見せる庭を眺めながら食事を楽しめるのが魅力。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ ランチは山梨名物「ほうとう」が食べられるこちらのお店へ。落ち着いた和の佇まいの店内には、ゆっくりお食事が楽しめる空間が広がります
- ★ 食後は、お土産コーナーもぜひ覗いてみて。自家製の辛味噌や地元産の果物を使った手作りジャム、干しぶどうなどを販売していますよ
桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)

桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)

お菓子の詰め放題①

お菓子の詰め放題②

桔梗屋グループの農業生産法人が生産する野菜を特価で販売
昭和43(1968)年の発売以来、全国に広がり大ヒット商品となった山梨銘菓「桔梗信玄餅」。小さな風呂敷に包まれたかわいらしい和菓子の製造工程を余すところなく公開している。 桔梗信玄餅を専用袋いっぱいに詰めて220円という「お菓子の詰め放題」が人気。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 桔梗信玄餅万寿(まんじゅう)や桔梗信玄餅揚げパンなど、できたて焼きたてのお菓子がいただけるテーマパークカフェ。桔梗信玄餅アイスの製造工程を見学できる「手作りアイス工房」など、見どころがたくさんありますよ
- ★ アウトレットショップで大人気の「お菓子の詰め放題」。桔梗信玄餅や季節のお菓子など、その日によって並ぶものは変わりますが、詰め放題コーナーにあるお菓子なら、専用袋いっぱいに詰めても220円! とってもお得なので、ぜひチャレンジしてみて
山梨県笛吹川フルーツ公園

山梨県笛吹川フルーツ公園

夜景
フルーツをテーマにした都市公園。郊外の高台に位置し、正面に富士山を見ることができる。夜は満点の星と甲府盆地の夜景が素晴らしく、「新日本三大夜景」に認定されている。園内にはフルーツが食べられるカフェやレストラン、芝生の広場やアスレチック、日帰り温泉などがある。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ くだものについて学べる「くだもの館」や室内の遊具で遊べる「わんぱくドーム」、展望レストランのある「くだもの工房」、明るいガラスドームの空間「くだもの広場」のほか、アクアアスレチックや果樹園など遊べるスポットが満載。家族旅行にぴったりのスポットなんです
- ★ 高台に位置し、甲府盆地の大パノラマが広がる広大な敷地内からは、遠くに富士山を望めます。特に3月下旬から4月上旬頃には甲府盆地に桃の花が咲き乱れ、まるで桃源郷のよう。また、夜になると「新日本三大夜景」に指定された夜景が広がり、日中・夜のどちらも素晴らしい絶景を楽しめます
展望・星屑レストラン ガイア
「山梨県笛吹川フルーツ公園」内のレストラン。テラス席からは甲府盆地や周辺の山々を、夜には満天の星を眺められる。旬のフルーツを使ったスイーツをはじめ、「富士山麓牛」「甲州富士桜ポーク」を使った料理、30食限定の「ガッツリ大人のお子様ランチ」も評判。桃・ぶどう・イチゴなど、旬のフルーツフェアも開催。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ ロケーション抜群の「山梨県笛吹川フルーツ公園」内、くだもの工房3階にある展望レストランがこちら。富士山や南アルプスの山々が広がる雄大な景色を望め、夜には「新日本三大夜景」に数えられる美しい甲府盆地の夜景を見渡すことができます。 美しい夜景を見ながらのお食事をお楽しみください
- ★ ステーキやグリル料理をはじめ、カレーやパスタ、お子様用プレートなど料理の品揃えが抜群。食後のデザートも充実しているので、それぞれ好きなものを注文して家族でシェアするのも良いですね
ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯

ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯
眼下に甲府盆地、そして遠くに富士山を望む絶景の露天風呂で有名な「ほったらかし温泉」。湯船は「こっちの湯」「あっちの湯」と2カ所あり、どちらの浴槽からも眺めが良い。日の出1時間前から入浴できるので朝焼けも楽しめる。名物「温玉あげ」も人気。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 絶景露天風呂の湯船は2カ所にあり、それぞれの湯船に「あっちの湯」と「こっちの湯」というユニークな名前が付けられています。それぞれ別料金となっており、営業時間がそれぞれ異なるので注意が必要です
- ★ 「こっちの湯」の営業時間は10時半~17時(土日祝は~22時)で、正面には富士山、右手には山梨百名山のひとつである兜山、眼下には甲府盆地を見下ろす絶景が楽しめます。昼間は富士山がよく見える「こっちの湯」が人気なのだとか
- ★ 「あっちの湯」の営業時間は日の出1時間前~22時で、「こっちの湯」に比べて広さは2倍ほど! 右手には富士山、左手に大菩薩嶺、眼下に甲府盆地東部を見下ろす雄大な眺望が魅力的です。日の出前と夕方からは、甲府盆地を一望できる「あっちの湯」のみの利用となりますよ
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。