「書く」ことよりも「書かない」選択を。高橋久美子さんによるライター講座

全国

2022.07.11

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
「書く」ことよりも「書かない」選択を。高橋久美子さんによるライター講座

6月22日、高橋久美子さんをゲスト講師に招き、第五回ライター講座を実施しました。今回はオンラインで参加したメンバーに加えて、会場に来てくれた方も! 旅色LIKES初のハイブリッド形式の開催となりました。事前にメンバーが書いた原稿を高橋さんが添削。添削内容をもとに、作家の視点で文章を書くコツを解説いただきました。気になる講座内容を一部ご紹介します。

目次

閉じる

ゲストは高橋久美子さん

テーマは「夏休みと旅」

旅エッセイは難しい!

「リズムのいい文章」を意識する

文章は「書かない」選択が重要

参加したLIKESメンバーからの感想

今後の旅色LIKESにもご注目

ゲストは高橋久美子さん

1982年愛媛県生まれ。作家、詩人、作詞家。バンド、チャットモンチーのドラマーとして活躍後2012年より文筆家として活動する。詩、エッセイ、小説、絵本、絵本の翻訳のほか、様々なアーティストに歌詞提供を行っている。主な著書に、旅エッセイ集『旅を栖とす』(角川書店)、小説集『ぐるり』(薩摩書房)、詩画集『今夜共謀だからわたし』(ミシマ社)エッセイ集『いっぴき』(ちくま文庫)など多数。近著『その農地、私が買います』(ミシマ社)が話題。旅色LIKESではエッセイ「旅のメモ帳」連載中。

高橋久美子さんの連載はこちら

テーマは「夏休みと旅」

添削希望者には「夏休みと旅」をテーマに、400~800文字という制限を設けて自由に書いてもらいました。集まった原稿の中には、子どものころの体験や、印象的だった旅の情景など、さまざまな「夏休みと旅」が書かれていました。

旅エッセイは難しい!

高橋さんによれば「旅エッセイは色んなエッセイの中で一番難しい」のだそう。正確な地理や歴史等の情報に加え、同じ場所を旅していない人に町の風景・味・匂いを伝える表現力が必要だからです。「感動した」「きれいだった」「おいしかった」で終わる方が多かったですが、自分だけの視点、描写力が大事。つい珍しい場所へ行ったことをフューチャーしがちですが、重要なのは「どこへ行ったか」ではなく「何を感じたか」なんですね。

「リズムのいい文章」を意識する

会場に加えオンラインでも配信し、全国からメンバーが集まりました

会場に加えオンラインでも配信し、全国からメンバーが集まりました

高橋さんは文章を書くとき、「声に出して読んだときに心地よいリズムになっているか」必ず確かめると言います。今回特に気になったことは、体言止めが多用されているということ。体言止めは使いすぎてしまうと雑な文章に見えてしまうので、1~2か所で留めておくと効果的です。

文章は「書かない」選択が重要

旅のエッセイでは、始めから最後まで全ての出来事を書く必要はありません。メンバーの原稿をチェックしてみると、文字数制限があるにもかかわらず、旅に出るまでで制限文字数の半分以上を使っている方も。肝心の旅の出来事が描写できず、もったいない例もありました。 文章は「書くこと」よりも「書かない」選択をすることが重要なんですね。欲張らず、本当に書きたいことだけを書くように意識しましょう。

参加したLIKESメンバーからの感想

高橋久美子さんから直接原稿を返してもらいました!

高橋久美子さんから直接原稿を返してもらいました!

高橋久美子さんから直接原稿を返してもらいました!

高橋久美子さんから直接原稿を返してもらいました!

講座終了後、会場に来てくれたメンバーは高橋さんから原稿を受け取り、直接アドバイスをいただきました。講座後、高橋さんに直接質問をしてメモに書きとめる姿も。高橋さんの著書にサインを書いてもらったメンバーもいて、わずかな時間ではありましたが高橋さんとの交流を楽しめたようです。講座に参加したメンバーからコメントが届いたのでご紹介します。

なおさん(一期生)
体言止めはリズム感を出そうと思って多く使ってみましたが、あまり効果はないとわかりました。普段書くブログとは違うところもあり戸惑うところもありましたが、表現力を磨いて、読み手にも旅に行った感覚を五感で感じてもらえるような文章が書けるといいなと思いました。

ERIさん(三期生)
観察力や表現力が大切なこと、全部書こうとしないこと、目的を決めた起承転結など、今回学んだことを意識して文章を考えたいと思いました。

とろさん(四期生)
イベントありがとうございました。ポイントがわかりやすく、参考になりました。何度も添削したのは確かですが、実は詳細を覚えていなくて書けなかったのが功を奏したので、学んだ内容を活かして文章を書けるようになりたいと思います。

今後の旅色LIKESにもご注目

8月で1周年を迎える旅色のファンコミュニティ「旅色LIKES」では、旅好きな仲間がたくさんの情報を発信しています。次回は7月15日(金)より五期生の募集を開始! みなさんとお会いできることを楽しみにしております。

旅色LIKES メンバーサイトの事前申し込みはこちら

Related Tag

#旅 #夏休み #旅色LIKES #ライター講座 #エッセイ #高橋久美子

Author

編集部 シラタ

編集部

シラタ

あまり関西弁は出ませんが生まれも育ちも兵庫県、生粋の関西人です。今年こそは沖縄の海に潜りたい。旅色LIKESのことならお任せください!

Articles

編集部 シラタ

今年できたばかりの施設も!? みんなに教えたくなる景色に会いにいこう 「旅色FOCAL」広島・宮島・岩国周辺特集

編集部 シラタ

住宅街に突如現れる洞窟? 須賀健太さんがワクワクする名所揃いの高知県安芸市へ『旅色FOCAL』

編集部 シラタ

大震災を機にUターンしておむすび屋を開業した店主・栃本さんに聞く、新たな一歩を踏み出す福島県浪江町が持つ魅力とは

New articles

- 新着記事 -

 『散歩の達人』編集長・久保拓英さんとお散歩! 話題のアートトイレを巡る旅【渋谷】

東京都

2024.06.14

『散歩の達人』編集長・久保拓英さんとお散歩! 話題のアートトイレを巡る旅【渋谷】

LIKESレポーター ERI

ERI

LIKESレポーター

【旅行プランナー講座】ご当地スーパーブームの火付け役・菅原さんが語る、地元の味の魅力とは

全国

2024.05.08

【旅行プランナー講座】ご当地スーパーブームの火付け役・菅原さんが語る、地元の味の魅力とは

LIKESレポーター ERI

ERI

LIKESレポーター

【東京】さくらトラムで桜撮らん? 都電荒川線で桜巡りイベントレポート

東京都

2024.04.20

【東京】さくらトラムで桜撮らん? 都電荒川線で桜巡りイベントレポート

鉄道旅 なお

なお

鉄道旅

スマホで雰囲気がある写真を撮る! こばぽん先生に教わる写真撮影講座in江戸東京たてもの園

東京都

2024.03.11

スマホで雰囲気がある写真を撮る! こばぽん先生に教わる写真撮影講座in江戸東京たてもの園

LIKESレポーター ERI

ERI

LIKESレポーター

「読書は1人の世界で完結するが、その世界を体験しに旅に出ることで開いていく」。文学旅行代表・鹿子沢ヒコーキさんによる文学旅のすすめ

全国

2024.03.06

「読書は1人の世界で完結するが、その世界を体験しに旅に出ることで開いていく」。文学旅行代表・鹿子沢ヒコーキさんによる文学旅のすすめ

LIKESレポーター ERI

ERI

LIKESレポーター

TRILL元編集長・橋本夏子さんがレクチャー! 魅力的なタイトルの付け方、読まれる文章の書き方とは

全国

2024.01.29

TRILL元編集長・橋本夏子さんがレクチャー! 魅力的なタイトルの付け方、読まれる文章の書き方とは

LIKESレポーター ERI

ERI

LIKESレポーター

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

グルメ旅 ヒロミ

グルメ旅グルメ旅

ヒロミ