- 1泊2日
- 1日目
故郷・岡山で歴史巡り旅 初めて来る人におすすめ
倉敷、高梁(岡山県)
予算:4,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/06/27
初めて岡山を訪れる友人に向けて、歴史名所を巡る旅をプランにしました。1日目は僕が小さい頃から通っている「吉備津神社」や倉敷市などの中心部、2日目は地元・高梁市で僕が館内映像のナレーションを担当する「吹屋ふるさと村」などを巡ります。思い入れの深い名所の数々をご案内します!

岡山後楽園

岡山城(烏城)

吉備津神社

倉敷美観地区

桃太郎のからくり博物館

くらしき桃子 総本店
岡山後楽園

岡山後楽園
元禄13(1700)年に岡山藩主池田綱政の命によって築庭。水戸の偕楽園、金沢の兼六園と並ぶ日本三名園の一つで、国の特別名勝に指定されている。四季折々の花々も美しい。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星評価を得ており、海外からの人気も高い。

たける(東京ホテイソン)のおすすめポイント
- ★ 岡山駅でレンタカーを借りたら、駅からほど近い岡山後楽園から旅はスタート! 日本三大庭園の一つで、岡山の外せない名所です。四季によって咲いている花が変わるので、見せる顔が違い、いつ行っても飽きません
岡山城(烏城)

岡山城(烏城)
慶長2(1597)年、宇喜多秀家が落城。黒い下見板を施した姿から、別名「烏城(うじょう)」と呼ばれる。月見櫓、西の丸西手櫓は建築時の姿で、重要文化財。現在の天守閣は昭和41(1966)年に再建されたもの。天守閣内では、備前焼作り体験ができ、1日5回開催する。

たける(東京ホテイソン)のおすすめポイント
- ★ 岡山後楽園の隣の敷地にある、岡山城。復元されたお城ではありますが、天守閣から眺める岡山の街並みは絶景で、自分が殿様になったような気分になれる場所です。展示物が充実しており、歴史について学べるのもうれしいポイント。現在改修中で、令和4年11月にリニューアルオープン予定なので、新しく生まれ変わった岡山城に行くことを僕も楽しみにしています!

たける(東京ホテイソン)のおすすめポイント
- ★ 今でも実家に帰ったときには必ず参拝に行く神社で、岡山旅のなかで一番おすすめしたいスポット。僕が子どものときから通っている思い入れの深い場所で、受験をするときには学業成就のえんぴつのお守りを買ってゲン担ぎするのが習慣になっていました
- ★ もう1つ吉備津神社のお守りといえば、「鬼鈴」という魔除けの鈴が有名。迫力満点の鬼の顔が鈴になったもので、これは僕の東京の家にも置いてあります。ちなみにお守りは自分で買うより誰かに買ってもらう方がご利益があるというのをどこかで読んで以来、自分用に買うよりも友人や家族の分を買うことが多いです!
- ★ 四季折々の花が咲くなかに建つお社は雄大で、特に国宝に指定されている本殿は必見です。近くにある吉備津神社は桃太郎のモデルとなった吉備津彦命が祀られていて、こちらも合わせて行くのがおすすめ

たける(東京ホテイソン)のおすすめポイント
- ★ 岡山の美しい街並みを楽しむなら、やっぱりここ! 蔵屋敷や白壁など趣のある景色が特徴的で、これまで数多くの映画ロケ地にもなってきました。街歩きをしているだけでも楽しめる場所ですが、カフェや食べ物屋さんも充実しており、岡山のデートスポットとしてもイチオシです

たける(東京ホテイソン)のおすすめポイント
- ★ この博物館には桃太郎の資料などももちろんあるのですが、桃太郎について学べる場所というより、トリックアートや手作りお化け屋敷など、桃太郎の世界観をちょっとクセの強い展示で体感できるスポット。クスっと笑ってしまうような展示物が多く、ほっこりします
- ★ 館長は岡山県民なら知らない人はいない、「ちくわ笛」のおじさん。運が良ければ生でちくわ笛をふいてくれるかも⁉
くらしき桃子 総本店

くらしき桃子 総本店

写真提供:岡山県観光連盟
外観
旬のフルーツを使ったお土産コーナー
内観

アフタヌーンティー
岡山県産の旬のフルーツを使用したスイーツ店。カフェコーナーでは、贅沢にフルーツを盛りつけたパフェやケーキが味わえる。フレッシュジュース、ジェラート、ソフトクリームのテイクアウトも可能。お土産コーナーには人気の白桃ぷりん「おかやま桃子」や焼き菓子など多彩な商品がそろう。

たける(東京ホテイソン)のおすすめポイント
- ★ せっかく岡山に来たんだから、旬の果物も味わってほしい! こちらは岡山県産のフルーツを使ったパフェが有名なお店です。特に人気なのは桃やシャインマスカットのパフェ。ごろっと入った絶品フルーツパフェを食べれば、街歩きの疲れも吹き飛ぶこと間違いなし!
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。