令和6年能登半島地震の影響により当該地域の交通網や施設等へ被害が出ている場合があります。
ご旅行を検討の際には各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。
- 2泊3日
- 1日目
金沢から福井へ家族旅行♪2泊3日で行く北陸観光モデルコース
金沢(石川県)、三国、永平寺(福井県)
予算:58,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/10/18
石川・福井のモデルコースです。金沢の美味がずらりと並ぶ「近江町市場」や特別名勝の「兼六園」、スリル満点な断崖絶壁「東尋坊」、体験型の「越前松島水族館」などを巡ります。夜は屋台村で地元の人との交流や、北陸最大級の庭園露天風呂も堪能。3日目は「福井県立恐竜博物館」も訪れます!

鼓門(つづみもん)

近江町市場

金沢城公園

兼六園

長町武家屋敷跡

金澤炉端茶屋けのん

尾山神社

金沢ニューグランドホテルプレステージ

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 金沢駅兼六園口にある荘厳な印象の鼓門。高さが13.7mあり、2本の太い柱に支えられています。能楽などで使われる鼓をイメージしてデザインされたそうです
- ★ フォトスポットとしても人気で、金沢を訪れたら、まずはここで記念撮影するのが王道。下から見上げてその建造美をじっくりと眺めたら、旅の記念にご家族で記念写真を!
- ★ 日没~24:00までライトアップを行っているので、夜に訪れるのもおすすめ。毎時00分ごとに2分間、加賀五彩(えんじ、藍、草、黄土、古代紫)をイメージした異なる色の光でライトアップされます。夜の金沢観光も満喫してみましょう
近江町市場
享保6(1721)年に開かれた「金沢の台所」。現在は鮮魚店や青果店、飲食店など約170店がひしめく。市場内には売り子の威勢のいい掛け声が響き、食材を吟味する地元客や観光客でごった返す。複合商業施設「近江町ふれあい館」も併設。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 約300年の歴史があり、金沢市民の台所として親しまれている市場。地元では「おみちょ」と呼ばれ、金沢屈指の観光スポットなんです。新鮮な海産物や野菜、お菓子や生活雑貨などのお店が集まっていて、買い物や食べ歩きにぴったり
- ★ 岩牡蠣や甘エビなどをその場で購入して味わえる鮮魚店をはじめ、海鮮丼やお寿司、定食などを提供する飲食店が充実。市場のマップを入手して、食べたいものを思いっきり満喫しましょう
- ★ 地元の方や観光客にも人気のスポットで、常ににぎわっています。店員さんも気さくに話しかけてくれるため、商品選びに迷ったときは安心して買い物できるのが魅力です
金沢城公園
外様大名の中で最大の石高を誇った加賀藩前田家。その歴代藩主が居城としたのが金沢城。ほとんどが火災で焼失してしまったが、現在は復元工事が進み、当時の威容がよみがえっている。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 日本最大級の広大な敷地を要する公園。多くの見どころがあり、丁寧に再現された建物には圧倒されます。古き良き日本建築を改めて感じられますよ
- ★ 公園を囲んでいる石垣は「石垣の博物館」といわれるほど多様な作りが特徴です。場所に応じて特殊な技術やデザインが工夫されたこと、また何度も修築が繰り返されたことが理由なのだとか。城跡や庭園の美しさだけではなく、ぜひ石垣にも注目しながら散策してみましょう
- ★ 2023年9月30日~11月26日までは「チームラボ金沢城光の祭」が開催中。金沢城公園外周部の石垣や建造物のライトアップは、毎日22:00まで行なわれています。夜に再訪するのもおすすめ
兼六園
金沢を訪れたなら、必ず足を運んでみたい定番スポットが特別名勝の「兼六園」。加賀百万石の栄華を築いた加賀藩主・前田家が、長い年月をかけて完成させた大名庭園は、金沢ならではの伝統美と自然美にあふれている。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 金沢一の人気観光スポットといっても過言ではありません。一年を通して庭園を彩る花が変わり、見える風景が違うため、何度訪れても楽しめますよ
- ★ 兼六園のシンボルといえば、絵葉書や土産物のパッケージにも登場する2本脚の灯籠「徽軫灯籠(ことじとうろう)」。撮影スポットとしても人気です。笠を被ったような美しい灯篭と、手前に架かる虹橋、傍らのモミジの古木の三位一体となった風景は、とても絵になります
長町武家屋敷跡
長町はかつては中級武士の居住地。土塀越しの緑が美しい町筋は、方向感覚を麻痺させる袋小路やT字路が随所にある。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 藩政時代に中級武士が居住していたエリアで、伝統環境保存区域および景観地区に指定されています。昔ながらの土塀や石畳の小路が多く残されている場所です
- ★ 周辺には「鞍月用水」があり、古くから人々の生活の場で重要な役割を果たしてきました。用水の街・金沢の一隅で、昔と変わらない風情を感じることができます。ぜひ、併せて訪れてみてください
金澤炉端茶屋けのん
石川県の名物を囲炉裏で堪能できる居酒屋。地元名産の加賀野菜や、肉質がきめ細やかで上品な「能登牛」、アユなどの魚介を炉端焼きで堪能できる。食材を目の前で豪快に焼き上げるため、焼きたてアツアツを味わえるのが魅力。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 和洋折衷が揃う新感覚の囲炉裏居酒屋で晩酌タイム! 北陸の海の幸や、能登牛、野菜など地元の食材を囲炉裏で焼き上げます。強火焼くと旨味が凝縮されるので、素材の味をしっかりと堪能できますよ

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 最大の見どころは「神門」。ステンドガラスがはめ込まれ、和と洋が混在するレトロモダンなデザインです。昼間も美しいのですが、夜にライトアップされた幻想的な光景は見ごたえがあります。ちなみに門の一番上に伸びる長い棒は、現存する日本最古の避雷針だそう
- ★ 境内には前田利家公やその正室・お松の方の銅像などもあり、見どころがいっぱい。一日の終りに、じっくり加賀の歴史に触れてみてください
金沢ニューグランドホテルプレステージ
尾山神社の目の前に立地する同ホテルは、2020年4月、「金沢ニューグランドホテルプレステージ」にリブランド。凛とした「武士の佇まい」をテーマに、客室を華やぎとわびさびの空間にリニューアルし、快適性と上質化を図る。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 客室の「コーナーデラックスツイン」は、武士の「粋」がテーマ。墨絵の壁紙をはじめ、加賀毛針をモチーフにしたカーペットは落ち着いていながらも贅沢な雰囲気です
- ★ 12階にあるのは、重厚な雰囲気が漂うバー「ディヒテル」。「ディヒテル」とはドイツ語で「詩人」を意味しています。店内からは日本海や白山連峰を望め、夜は金沢の夜景が一望できる絶景スポット。定番メニューも多数揃っていますが、好みを伝えてオリジナルカクテルをオーダーするのも一興!
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]
魚津、滑川(富山県にいかわ観光圏)
予算:50,000円~
![春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1738750113-main2753+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
沖縄・中城城跡のナイトイベントへ!王道観光も楽しむ2泊3日旅
南部、中部、北部(沖縄県)
予算:42,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田
自然の宝庫・やんばるにも行く 沖縄の新たな魅力を知る女子旅
豊見城、名護、国頭、今帰仁(沖縄県)
予算:50,000円~


プランナーJALそらめぐりナビ
高知の魅力を堪能!自然と地元グルメを満喫する2泊3日の旅
高知、中土佐町、いの(高知県)
予算:25,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
仙台から一関の岩手サファリパークへ!古民家宿で農業体験も満喫
一関(岩手県)
予算:25,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
愛知・岡崎へ子連れでおでかけ 雨の日は美術博物館で工作体験!
岡崎(愛知県)
予算:4,000円~


愛知県岡崎市公式観光サイト岡崎おでかけナビ
富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]
黒部(富山県にいかわ観光圏)
予算:47,000円~
![富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1739153336-main2754+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
三重・尾鷲の有名スーパーへ 商業リゾート「VISON」も体験
尾鷲(三重県)
予算:10,000円~


スーパーマーケット研究家一般社団法人全国ご当地スーパー協会
山口・萩観光はつまらない⁉博物館ツアーで城下町の魅力を知る旅
萩(山口県)
予算:50,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・大本
富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]
黒部(富山県にいかわ観光圏)
予算:47,000円~
![富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1739153336-main2754+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]
魚津、滑川(富山県にいかわ観光圏)
予算:50,000円~
![春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1738750113-main2753+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
1泊2日の神戸モデルコース 定番からリニューアルスポットまで
神戸(兵庫県)
予算:50,000円~


プランナー旅色編集部