- 1泊2日
- 1日目
徳島の秘境・祖谷渓へ。紅葉を愛で、絶景に出合う登山旅
祖谷、三好(徳島県)
予算:13,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/09/12
日本三大秘境のひとつ・祖谷渓は、実は四国が誇る山岳紅葉の名所。10月中旬以降になると、原生林一面がオレンジ色に彩られます。今回はそんな祖谷にある紅葉の名山をご紹介。秘境に宿泊し、渓谷を運行する遊覧船や、日本三奇橋のひとつ「祖谷のかずら橋」のライトアップなども満喫します。
国見山(くにみやま)登山口
国見山
レストラン大歩危峡まんなか
大歩危峡観光遊覧船

道の駅 大歩危
祖谷観光旅館
かずら橋ライトアップ

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 祖谷(いや)を代表する名山でありながら、登山口と山頂の標高差が少なく、標準タイムが約2時間と短いのが魅力。ルートに危ない箇所がなく、初心者の方にもおすすめです
- ★ 最初は樹林に覆われる鬱蒼とした道が続きます。木漏れ日がスポットライトのように差し込み、とても趣がありますよ。秘境らしい静寂を味わいながら、落ち葉の道を進んでいきましょう
- ★ 後半に入って、平坦が続く区間まで来れば、山頂まであと少し。周囲の樹林もヒノキの造林からブナの原生林へと変わり、10月中旬~下旬にかけては紅葉に彩られます

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 山頂に到着すると、360度にわたって大パノラマが展開! 紅葉に彩られる峰の先に、四国の屋根を形成する剣山地(つるぎさんち)を望みます。四国の山深さと秘境感を味わえる絶景です
- ★ 剣山地だけでなく、四国最高峰の石鎚山地(いしづちさんち)も望めるほか、愛媛県や高知県の山々、讃岐平野、瀬戸内海と視界は壮大。「国見山」の名前に引けをとらず、四国の世界を一望できます
- ★ 手軽に登れる山なので、9時頃にスタートしても11時半には下山できるのが嬉しいところ。下山後にランチをいただき、午後にはゆったりと観光を楽しむことができますよ

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 清流で育った川魚の料理や、地元の妖怪伝承にちなんだメニューなど、地域色が豊富! ホッと一息つける郷土料理に舌鼓を打ち、お腹も心も満たされます
- ★ 席の向こうには窓越しに大歩危峡を望め、食事中も豊かな自然を満喫できるのがポイント。各種物産も揃っているので、食後はゆったりとお土産選びをするのも楽しいです
- ★ 大歩危峡観光遊覧船の乗り場はすぐ隣。レストランも遊覧船も同じ施設が運営しているため、時間のロスがなく、効率よく過ごせるのも嬉しいです
大歩危峡観光遊覧船
切り立った白亜の渓谷とエメラルドブルーの川が美しい「大歩危(おおぼけ)峡」を運行する観光船。船上では四国の雄大さを体感できる。

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 吉野川の激流によって削られた大歩危峡は、まさに天然の芸術。スカイブルーの水面と、緑や白のコントラストが美しく、10月下旬~11月上旬になると、山肌にポツポツと紅葉が色づき始めます
- ★ 大歩危・小歩危(こぼけ)の成り立ちや特徴を解説してくれる船頭さんのガイドも魅力。自然の神秘について思いを馳せながら、力強い奇岩や怪石の景観を楽しんでください。昔から妖怪話が多く語り継がれているのもうなづける世界観です
- ★ 強風、増水、悪天候時は欠航になることもあるので、あらかじめ公式HPで運行情報をチェックしておきましょう
道の駅 大歩危
大歩危峡にある「観光情報館」と「石の博物館」の複合施設。観光情報コーナーやお土産物売場なども備えている。

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 三好や祖谷の特産物が揃っているので、お土産選びに最適。秋には柿や栗、銀杏、地元野菜など旬の素材が並びます。限定の「妖怪屋敷酒」や祖谷の名物・蕎麦もおすすめです
- ★ 徳島県の山間部は、水木しげるさんの妖怪漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する児啼爺(こなきじじい)の故郷。また、周囲は数々の妖怪話が語り継がれる地域であることから、地元の妖怪伝承を紹介する「妖怪屋敷」も併設しています

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 祖谷渓はホテルもあるリゾート地ですが、あえて小規模な旅館を選択! 秘境のムードを高めてくれる、こじんまりとした趣が魅力です。また、女将さんのアットホームながらもちょうど良い距離感も心地良いですよ
- ★ 下界から隔絶した立地にもかかわらず、郷土料理はリーズナブルな価格。山菜や川魚など地の物が詰まった、ボリュームたっぷりのお食事をいただけます。特に食感がよく香り豊かな祖谷コンニャクの刺身や、滋味深いとろろが絶品です
- ★ 館内には、「祖谷のかずら橋」の模型が置かれています。これは、本物を忠実に再現したミニチュア版。実はお宿のご主人は、数年に一度架け替えが行われるかずら橋の職人。釘ひとつ使わない橋の構造を紐解くことができて、面白いです

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ この辺りは街灯もなく、夜になると真っ暗。少し離れたホテルや旅館に宿泊すると、やや行きにくいですが、今回宿泊する「祖谷観光旅館」なら、徒歩で近い距離のためハードルが下がります。旅館ではライトも貸してくださいますよ
- ★ 夜闇に浮かび上がる橋の幻想的な佇まいは、なんとも言えない非日常感があります。下を流れる祖谷川のせせらぎや、夜空に広がる満天の星も、秘境らしい雰囲気を高めてくれます。カメラをお持ちの方は、三脚を持っていくと撮影しやすいです
- ★ かずら橋の近くにある「琵琶の滝」のライトアップも必見。祖谷渓は、壇ノ浦の戦いで敗走した平家の落人が行き着いたといわれる地。平家の落人が集まりながら琵琶を弾き、己の境遇を慰め合ったと伝わる滝は、歴史情緒を感じさせます
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
香川から徳島まで1泊2日のドライブ旅!父母ヶ浜や箸蔵寺へ
高松、琴平、三豊、観音寺(香川県)・三好(徳島県)
予算:15,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
徳島・美馬市へ家族でキャンプ旅!吉野川でアクティビティも満喫
美馬(徳島県)
予算:15,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
徳島1泊2日の観光モデルコース 藍染も体験するドライブデート
鳴門、阿波、美馬(徳島県)
予算:15,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
徳島県三好市へ日帰りドライブ!ロープウェイで箸蔵寺も訪れる旅
三好(徳島県)
予算:3,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山