- 日帰り
太宰府天満宮や中洲屋台へ!福岡・日帰り観光モデルコース
福岡、太宰府(福岡県)
予算:5,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/11/25
福岡の定番スポットを車なしで巡る日帰りプランをご紹介。まずは明太子を使った「めんたい重」の朝食をいただき、中心部からアクセスの良い「太宰府天満宮」参拝や、市民の憩いの場「大濠公園」「百道浜」の散策を楽しみます。「中洲屋台」で博多グルメも味わう充実の一日をお過ごしください。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 福岡の定番名物・明太子を、贅沢に丸ごと一本使った料理を味わえるお店がこちら。お店の名前にもなっている看板メニューの「元祖博多めんたい重」は、こだわりの自家製明太子と「特製かけだれ」が魅力です
- ★ ほかにも、明太子を丸ごと一つ使った「めんたい煮こみつけ麺」などが楽しめます。朝食から福岡名物をご堪能ください
太宰府天満宮
菅原道真公を祀る、全国約12,000社の天満宮の総本宮。陰謀により太宰府に左遷された道真の亡骸を運ぶ牛車の牛が伏して動かなくなったこの地に、祠を建てたのが起源といわれる。学業祈願に加え、厄除けや家内安全祈願にご利益があるとされる。境内では道真ゆかりの飛梅をはじめ、四季折々の美しい景観を楽しむことができる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 「学問の神様」として全国的に有名な神社です。受験シーズンになると、多くの学生とそのご家族が参拝することでも知られています。実は海外のお客様も多く、福岡屈指の人気観光スポットとなっています
- ★ 本殿だけでなく、石牛をはじめ牛を象った11体の「御神牛像」や、漢字の「心」を象った池「心字池」に架かる御神橋「太鼓橋」など、境内には見どころがたくさん。ゆっくりと散策してみてくださいね

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 太宰府の名物といえば「梅ヶ枝餅」ですよね。表参道には梅ヶ枝餅のお店がたくさん並びます。出来たてを食べ歩くのもおすすめですが、梅の刻印が入った素朴な味の焼き餅はお土産にも喜ばれますよ
- ★ 建築家・隈研吾氏が手がけたコーヒーチェーン店も有名です。入口から店内にかけて、木組み構造を用いた特徴ある造りになっていますよ。斬新なデザインの店内でひと休みしたり写真を撮ったりしながら、表参道の散策を楽しんで

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 太宰府天満宮参道の小径を入ったところにある、ランチにおすすめのお店がこちら。芝生の前庭が開放的な雰囲気で評判の一軒家カフェです。ランチは3種類から選べるので、お好みのメニューを注文しよう
- ★ 旬のフルーツをふんだんに使った季節限定のスイーツは、つい写真を撮りたくなるようなカワイイ見た目が人気。見て楽しく食べておいしいと、毎回話題になります。色が3回変化する自家製レモネードも気になるところ。ランチの後のデザートに、人気のパフェを食べるのもいいですね
大濠公園
福岡城の外濠を利用して造られた、外周およそ2kmの池を中心とした水の公園。ジョギングやウオーキングを楽しむ人が多い。冬期を除いて貸しボートで遊ぶことができる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 福岡市の中心部でありながら広大な公園なので、市民にとっては「オアシス」ともいえる貴重な場所。ボートで池を周遊したり日本庭園を巡ったり、ゆっくり休憩するのも良さそうですね
- ★ 元々は博多湾の入り江だった公園の中心には「中の島」があり、橋で繋がっています。池の中に佇んでいる中華風の建物 「浮見堂」は公園のシンボル的存在。異国情緒あふれる雰囲気が漂い、インスタ映えスポットとして人気です
サザエさん通り
平成24(2012)年5月に誕生した「サザエさん通り」は、早良区西新の脇山口交差点から百道浜までの市道約1.6kmの通り。国民的人気漫画「サザエさん」の作者・故長谷川町子さんは、この海岸を散歩しながらサザエ、カツオ、ワカメなどの登場人物を発案したといわれる。「シーサイドももち」を訪れる際に歩いてみよう。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 人気漫画「サザエさん」の作者・長谷川町子さんが、散歩しながら登場人物を考案したとされる1.6kmの通り。5分も歩かない内にいきなり現れるのは、「町子先生とサザエさん」の銅像です
- ★ 通り沿いには「磯野広場」があり、「サザエさん発案の地」の記念碑や、サザエさん・カツオくん・ワカメちゃんの銅像が見どころとなっていますよ
- ★ 案内板にはサザエさん一家のシルエット像が使用され、ランダムに7カ所に設置されています。終点の百道浜までの道のりを、ほっこりしながら歩けそうですね
シーサイドももち海浜公園 百道浜地区
福岡タワーの北側に広がる白い砂浜と、穏やかな博多湾を一望できる人工ビーチ。レストランやショッピング施設、結婚式場やマリンスポーツショップなどがあり、常に多くの人でにぎわっている。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 福岡タワーの北側に広がる人工ビーチ公園。「福岡PayPayドーム」「福岡市総合図書館」「福岡市博物館」からも近く、市民に人気のエリアです
- ★ 園内にある複合商業施設「マリゾン」には、海を眺めながら食事ができるカフェがあります。休憩に立ち寄ってみて
福岡タワー
海浜タワーとしては日本で最も高い高さ234mのタワー。地上123mの展望室からは、福岡市街や博多湾、大濠公園などを一望できる。夜になるとタワー塔体がライトアップされ、冬はクリスマスツリー、春は桜など季節によってさまざまなイルミネーションを楽しめる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 海浜タワーとしては日本一の高さを誇る福岡のランドマーク。スタイリッシュなデザインで、その美しい姿も魅力のひとつですね
- ★ 約8,000枚のクリスタルなハーフミラーが駆使され、地上108mまで吹き抜け空間が広がってます。下から見上げると、まるでモダンアートを眺めているような気分になりますよ。ぜひ眺めてみて

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 福岡観光の夜のハイライトといえば、カラフルなのれんを掲げた屋台がズラリと並ぶ屋台街! ラーメンをはじめ、おでんや餃子、焼き鳥、天ぷらなどに各店舗が工夫を凝らしたオリジナルメニューが楽しめます。屋台で博多の人の温かさに触れて、素敵な時間をお楽しみください
- ★ 中洲地区は川沿いに屋台が軒を連ねており、水面に映る屋台の灯りや博多の街のネオンが華やか。川沿いを歩くだけでも気持ちがいいですよ
Copyright MAPPLE, Inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
春の福岡でいちご狩り!海の中道海浜公園や勝運の神・筥崎宮へも
福岡(福岡県)
予算:12,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
福岡・天神でサウナデート♪キャナルシティや皿倉山の夜景も堪能
八幡、博多、天神(福岡)
予算:19,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中島
福岡・大宰府で食べ歩き!グルメ&名所を巡る満足旅へ
大宰府(福岡県)
予算:10,000円~


世界遺産検定マイスターあけひとみ
佐賀の日本一面白いスーパーへ!宝くじが当たると噂の神社も参拝
伊万里、唐津(佐賀県)、福岡(福岡県)
予算:12,000円~


スーパーマーケット研究家一般社団法人全国ご当地スーパー協会