- 日帰り
高知で土佐の歴史や郷土料理に触れる旅。ひろめ市場や高知城へも
高知(高知県)
予算:30,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/04/16
高知駅周辺を巡るお散歩旅をご紹介。「日曜市」「ひろめ市場」で地元のにぎわいや食文化に触れ、博物館で土佐の歴史や文化を学びます。「高知城」やパワースポットの「高野寺」を訪れ、最後は老舗料亭でお座敷遊びを体験。“よさこい鳴子踊り”のショーや郷土料理「皿鉢料理」も満喫します。
日曜市
毎週日曜に行なわれる日本最大級の青空マルシェは、300年以上の歴史をもつ高知の観光名所。高知城追手門前から東へ約1kmにわたり、約300軒の露店が並ぶ。売り物は地元産の野菜や果物、日用雑貨などさまざま。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ まずは、江戸時代から300年以上続く歴史ある青空市へ。年始と8月の「よさこい祭り」期間を除く毎週日曜日開催され、高知を代表する観光名所になっています
- ★ 全長約1kmに約300店が軒を連ねており、高知の特産品や名産品が所狭しと並んでいます。新鮮な野菜や果物はもちろん、金物や打ち刃物、植木まで、素敵な品との出合いを楽しんで
ひろめ市場
約60店舗が軒を連ねる屋内マーケット。カツオやクジラを使った高知の味が楽しめる飲食店や特産品などを扱う店が集合し、地元客や観光客でにぎわう。営業時間は各店舗ごとに異なるので公式HPで要確認。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 土佐藩の家老であった深尾弘人蕃顕(ふかおひろめしげあき)の屋敷があったことに由来する「ひろめ市場」。50店舗以上が入居する集合屋台村で、こちらも高知を代表する観光名所です
- ★ 市場内の至る所にテーブルと椅子が並べられていて、それぞれ好きなお店で買ってきて、持ち寄って食べるスタイルとなっています。飲食店だけでなく土産物店や衣料品店、鮮魚店なども並んでおり、ショッピングにも最適。地元の人から観光客まで一体となって盛り上がれるスポットです
高知県立高知城歴史博物館
国宝や重要文化財を含む約6万7,000点に及ぶ土佐藩主・山内家伝来の資料を中心に、土佐藩・高知県ゆかりの歴史資料の数々を展示する本格的な博物館。館内には隣接する高知城を一望できる展望ロビーが。また周辺には日曜市やひろめ市場もあり、博物館と併せて城と城下町をまるごと楽しむことができる。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 高知城に隣接する博物館、通称「城博(じょーはく)」。導入展示室には土佐国1400年の大年表と時代ごとの絵地図があり、圧巻です。土佐・高知の歴史を感じるタイムトンネルのような回廊を抜けて、メインの展示室へ向かいましょう
- ★ 総合展示室では、高知城を拠点に土佐藩を治めた山内氏の活躍を古文書や歴史資料でご紹介。実物資料にこだわる資料を中心に、国宝・重要文化財を含む「ほんもの」を約60日ごとに常時入れ替えて展示しています。また、模型やデジタルコンテンツも用いた解説で、高知城の歴史や見どころも学べますよ
- ★ 3階の展望ロビーからは、美しい高知城と追手門の姿を大パノラマで一望できます。お城の眺めを満喫したら、天守を手に乗せた「手乗り高知城」での記念写真にも挑戦してみては?
高知城(高知公園)
高知市の中心にある典型的な平山城。初代土佐藩主山内一豊とその妻・千代が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城。関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が、慶長6(1601)年に新城の築城工事を始め整備した。三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財となっている。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 土佐藩の中枢として高知を支えた「南海道随一の名城」。土佐漆喰の白壁と瓦葺の灰色が鷹の羽に似ていることから「鷹城(たかじょう)」とも呼ばれています。日本で唯一、天守と本丸御殿が両方現存している貴重なお城で、「現存12天守」(国宝5城、重要文化財7城)のひとつとして、土佐の歴史を物語る上では欠かせないスポットとなっています
土佐国高野山 高野寺
とさでん交通・大橋通停留所より徒歩約2分と高知市内の中心部に鎮座する、自由民権運動の指導者・板垣退助生誕の地に建立された寺院。四国三十三観音霊場・第13番札所であり、観音堂のご本尊は「一葉(いちよう) 観世音菩薩」。境内には「ひとこと地蔵」を祀り、願い事が叶うご利益のあるパワースポットとして訪れる参拝者も多い。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 続いては、高知市を代表するパワースポットへ。境内に祀られている「ひとこと地蔵」は、お参り一度につきひとつの願いを聞いてくれるお地蔵様として古くから親しまれています
- ★ 代々受け継がれてきた高野寺の御朱印は、“伝統的な草書体のデザインがかっこいい”と評判。御朱印好きにも好評で、お参りの記念に御朱印を授かりたいと遠方からも多くの人が足を運ぶのだそう。訪れた記念に、一筆書いてもらうのもいいですね
料亭 濱長
とさでん交通・はりまや橋停留所から徒歩約6分のところにある老舗料亭。土佐芸妓のお座敷遊びと、高知の旬の味覚が際立つ会席料理、伝統の皿鉢料理を堪能できる。土佐芸妓とお座敷遊びのコースや、1日3回開催される“よさこい鳴子踊り”のショーを体験できる。カウンター席やテラス席から贅沢な個室まで多彩な席が揃う。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 夕食はこちらの老舗料亭で、風情ある土佐芸妓との伝統的なお座敷遊びはいかが? 華やかな芸妓、三味線・唄を担当する「地方(じかた)」、お話上手な仲居と気軽に交流できる「芸妓お座敷遊びコース」がおすすめ。呑み干してしまうまで下に置けない「可盃(べくはい)」や箸の合計本数を当てる「箸拳(はしけん)」、唄に合わせてお座敷を踊る「しばてん踊り」など、笑いの花が咲く貴重な体験ができますよ
- ★ 土佐の儀式食で、豪快でありながら繊細な美しさが特徴の郷土料理「皿鉢(さわち)料理」。大皿に盛り込むさまざまな旬の地元食材は、一つひとつ趣向を凝らした逸品が揃います。華やかなお座敷遊びとともに、絶品料理にも注目です
Copyright MAPPLE, Inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
高知1泊2日で名所を観光!路面電車でグルメや桂浜を満喫
高知(高知県)
予算:27,000円~


プランナーOMO(おも)by 星野リゾート
高知の名産品が揃う「とさのさと」へ!ランチやお土産購入も満喫
高知(高知県)
予算:5,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
高知の魅力を堪能!自然と地元グルメを満喫する2泊3日の旅
高知、中土佐町、いの(高知県)
予算:25,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
高知で自然とアクティビティを満喫!グルメも楽しむ1泊2日の旅
津野、黒潮(高知県)
予算:20,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山