- 日帰り
チームラボ作品も鑑賞! 子供と学び&遊ぶ東京旅
銀座、お台場(東京都)
予算:9,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2021/10/15
最新技術を使って、子供と一緒に体を動かして楽しめる都心部のミュージアムへお出かけする日帰りプラン。本物さながらの生き物たちが躍動する「ずかんミュージアム銀座」や、他者と自分の行動が新しい作品を作り出す「チームラボボーダレス」など、人気の施設へは予約して出かけましょう。
ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑 NEO

ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑 NEO

ディープフォレストゾーン

記録の石

アントビューゾーン

エンディング

オフィシャルストア「memoria」
「小学館の図鑑 NEO シリーズ」からピックアップした生き物が“デジタル”で可視化される世界に入り込み、空間や時間を巡り地球の自然を五感で体感できる新感覚の体験施設。生き物を検知・記録するためのナビゲーターアイテム「記録の石」を手に生き物たちの生態を学ぶことができる。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 「記録の石」は1グループにつき1つ貸し出されますが、お子さんの人数分あったほうが絶対に楽しいですよ! 兄弟やお友達と来た場合は、ぜひ受付で追加レンタルを
- ★ いかにも図鑑がそのまま目の前に現れたかのような映像ですが、生き物たちの動きや音は本物さながら! とても、忠実に再現されているのです
- ★ 生き物を記録するためには、よく観察しなくてはなりません。生き物たちの行動からたくさんの発見が見つかるでしょう。まさに親子で地球や生命について学ぶチャンス! 森林で生き物を探す「ディープフォレストゾーン」や、アリの目線で昆虫を観察できる「アントビューゾーン」など5つのエリアに分かれていますが、一方通行ではないので自由に行き来できます
KING OF THE PIRATES
海賊船をテーマにしたアミューズメント・レストラン。店内には宝石、金貨、ドクロなどがインテリアとして置かれ、海賊に扮したスタッフのもてなしが受けられる。一歩足を踏み入れた瞬間、海賊船“モスト・ディライトフル号”の一員(クルー)として、海賊の世界に浸れるのが楽しい。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 不気味なドクロや帆船を思わせる内装など、まるで海賊船に乗っているかのようなワクワクする店内。分厚いメニューは、まるで宝の地図が隠されている本のよう!
- ★ お子さんが喜びそうな一品は、海賊旗の立てられた「海賊船キッズプレート」。大人には、がっつりお肉が食べられる「ブラックアンガス牛の鉄板ステーキライス」がおすすめ。ボリューム満点のメニューで、親子でワイルドな気分を味わって
- ★ 天気が良ければテラスデッキへ。目の前がレインボーブリッジのオーシャンビューが広がり、爽快なランチタイムが過ごせますよ
チームラボ ボーダレス

チームラボ ボーダレス

グラフィティネイチャー 山山と深い谷 、レッドリスト

弾む水の天才ケンケンパ

タイフーンの上のエアリアルクライミング

お絵かきファクトリーで作成した缶バッジ

裏返った世界の「巨大!つながるブロックのまち」
「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」はアートコレクティブ・チームラボの境界のないアート群による「地図のないミュージアム」。10000平方メートルの複雑で立体的な世界をさまよい、探索し、発見する体験ができる。2019年の来館者数において、単一アート・グループとして、世界で最も来館者が多い美術館としてギネス世界記録に認定された実績を持つ。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 五感で感じるミュージアムは、大人も子どももそれぞれの感性で楽しむことができる施設です。2021年7月にリニューアルした「運動の森」のコンセプトは、「身体で世界を捉え、 世界を立体的に考える」というもの。「空間認識能力」とイマジネーションが鍛えられ、お子さん連れのお出かけにぴったり!
- ★ 作品スペースでは、自分の行動がミュージアムの作品に影響を及ぼす仕掛けが。例えば描いた絵が動き出す、足元に波紋を作る、触れた壁の花を散らすなど、さまざまです。正解はなく、他者と自分の行動が新しい作品を作り出すことから、「共創」を学び楽しむことができるのです
- ★ 新たに登場した「お絵かきファクトリー」では、作品内で描いた自分の絵をグッズにして持ち帰ることができるようになりました。なお「チームラボボーダレス」は2022年8月末に閉館が予定されていますので、お出かけはお早めに!
デコラクリーマリー ダイバーシティ東京プラザ店

デコラクリーマリー ダイバーシティ東京プラザ店

コットンキャンディの乗ったタピオカミルクティー

目の前で作られるコットンキャンディ―
ダイバーシティ東京プラザ2階のふわふわコットンキャンディやカラフルなソフトクリーム、タピオカドリンクなどを販売するソフトクリーム専門店。レインボーカラーのコットンキャンディが人気。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 遊び疲れたら、甘いものでひと休みを。レインボーカラーのコットンキャンディーは、大きくてインパクト抜群! もし食べられそうになかったら、おひとり様サイズのコットンキャンディーが乗ったソフトクリームや、タピオカドリンクがおすすめです
- ★ コットンキャンディーを食べると、どうしても手や口がベタベタになってしまいます。商品を受け取る際、スタッフの方に「お手拭きを下さい」と一言伝えるといただけますよ。また、食べ始める前に手を洗う水道の場所をチェックしておくとgood!
実物大ユニコーンガンダム立像

実物大ユニコーンガンダム立像
「ダイバーシティ東京 プラザ」前に立つ、高さ19.7mの実物大ユニコーンガンダム立像。SFアニメ「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」に登場する姿さながらに、日中はユニコーンモードからデストロイモードに変身する演出などが行われる。夜間には映像や音楽による演出「WALL-G」などで、原作の表現を可能な限り再現。ガンダムファンならずとも、その秀逸な演出を楽しむことができる。(2021年9月現在)

泉よしかのおすすめポイント
- ★ ユニコーンガンダムの作品自体は、お子さんよりもお父さんお母さんの方がなじみがあるかも。お台場にすっくと立つ巨大なロボットの大迫力の姿を眺めましょう! その勇姿にお子さんも、ガンダムファンになってしまうかも
- ★ 13時、15時、17時などの時間になると、ガンダムの変身する演出が! 時間に合わせて見学に行けば、より楽しめますよ
- ★ お帰りの際は水上バスに乗って、今日の出来事を話しながらお出かけを締めくくりましょう
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
仙台から一関の岩手サファリパークへ!古民家宿で農業体験も満喫
一関(岩手県)
予算:25,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
愛知・岡崎へ子連れでおでかけ 雨の日は美術博物館で工作体験!
岡崎(愛知県)
予算:4,000円~


愛知県岡崎市公式観光サイト岡崎おでかけナビ
富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]
黒部(富山県にいかわ観光圏)
予算:47,000円~
![富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1739153336-main2754+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
三重・尾鷲の有名スーパーへ 商業リゾート「VISON」も体験
尾鷲(三重県)
予算:10,000円~


スーパーマーケット研究家一般社団法人全国ご当地スーパー協会