歴史と緑を感じる仙台で“春めくランニング旅”

宮城県

2020.02.25

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
歴史と緑を感じる仙台で“春めくランニング旅”

目次

閉じる

スタートは伊達政宗像がある「青葉山公園」から!

広瀬川にかかる大橋を越えて次の目的地に

日本フィギュアスケート発祥の地「五色沼」

街の中で緑を感じて走る

ちなみ的・ランニング旅ギャラリーもチェックしてね!

まだまだ涼しい日々が続きますね。そんな今回は、ひんやりとした風が気持ちいい仙台ランをご紹介! 歴史を感じるスポットを訪れつつ、街中の緑に癒されて春の気配を追いかけるランニング旅です。

スタートは伊達政宗像がある「青葉山公園」から!

伊達政宗は、仙台という場所を語る上で欠かせない方です。実は数年前に伊達政宗にハマっていた時期があって、色々と調べたり縁のある場所へ足を伸ばしたりしたことがあります。実際に訪れることで、宮城でどれだけ影響力があり、愛される方なのかを実感することができてとても感動した記憶があります。

鈴木ちなみのランニング旅in仙台①

青葉山公園! 仙台市を一望できるここからの眺めが、とても気持ちいいんです。伊達政宗もここから街を見渡して策を練っていたのかな~。

青葉山公園から道を下っていくと、仙台城址の石垣を間近で見ることができます。特におすすめなのは「本丸北壁石垣」。山の中腹からそびえ立つ石垣を眺めながらのランニングは、すごい迫力! なんだか石垣に飲み込まれそうなくらいの勢いを感じます。当時の伊達家の権力や、こんなに高い石垣を造るのってすごい労力だっただろうな……などと歴史について、建物について、色々な考えを巡らせながら道を駆け抜けました。

広瀬川にかかる大橋を越えて次の目的地に

ここまで下り道だったので、まだまだ足取りも軽やか。広瀬川沿いには、のどかな風景が広がっています。対岸の山を見上げると……

鈴木ちなみのランニング旅in仙台②

写真では分かりにくいかもしれませんが、馬に乗った伊達政宗像が見えているんです。どこに行っても見守られている感じがして素敵ですよね。城址からだけでなく、山を下ってから見上げることで位置関係も分かります。お城があった時代もこうやって、市井の人々が立派なお城を眺めていたんでしょうね。

ここから、伊達政宗つながりでぜひ押さえておきたい場所が別の山の上にあるので、ひたすら坂道を登っていきます。無理をせず自分のペースで楽しめるのがランニング旅のいいところなので、ここはゆっくりと歩きながら向かうことにしました。参道に入ると木が生い茂っていて、空気の変化が肌に伝わってきます。

鈴木ちなみのランニング旅in仙台③

「瑞鳳殿」は、伊達政宗の霊廟として知られている場所です。静かな雰囲気の中に佇む極彩色の建物が美しく、扉のところに可愛い雀の家紋があしらわれています。この雀の口元に注目すると、対になっている一方は口が開いていて、もう一方は閉じているんです。訪れたら、ぜひチェックしてみてくださいね。私はこの雀の装飾がとっても好きなのですが、豪華絢爛なデザインの中でみなさん自身のお気に入りポイントを見つけるのも楽しいかもしれません。

あ! そうそう! 伊達政宗像から、瑞鳳殿へ向かう途中で押さえておきたい寄り道スポットがあるんでした!

日本フィギュアスケート発祥の地「五色沼」

鈴木ちなみのランニング旅in仙台④

ちょっとした寄り道で、「五色沼」へ。何でもないような沼ですが、実はここ、日本フィギュアスケート発祥の地とも言われている場所なんです。明治中期に外国人がこの場所でフィギュアスケートを始め、のちに日本の学生にフィギュアスケートを教えたことがきっかけだそう。宮城といえばフィギアスケーターの羽生結弦選手の出身地としても有名ですよね。歴史があるからこそ、今に繋がっているんだろうな~と実感させられました。

仙台ならではの寄り道と、歴史を感じる数々のスポットに大満足!

街の中で緑を感じて走る

もうひとつ私が仙台のランニング旅で好きなポイントがあって、それは緑を感じる大自然と街の中心が近いところ。大通りに広がる街路樹がいつも圧巻で、木の枝が伸びて道をすっぽりと覆っているので、天然のアーケードのようです。

私のお気に入りは「定禅寺通」。

鈴木ちなみのランニング旅in仙台⑤

初めて仙台に来た時、「外国にありそうな自然豊かな大通りだ!」と思ったことを今でも覚えています。四季も感じられるし、今の時期はひんやりとした空気のなかにちょっとだけ春の気配を感じることができます。もし私が仙台に住んでいたら、ここはランニングコースとして必ず通る道にしますね!

定禅寺通は中央に遊歩道があるので、そこをランニングしてみました。アスファルトではなく土の道になっているので、足に優しい感じがして、街中なのに自然に包まれてランニングできるというのがなんだか不思議。また、仙台の大通りは通りによって植えてある木が違っていて、定禅寺通はケヤキ、愛宕上杉通りはイチョウなど。季節によって色々な景色が楽しめるのもいいですよね。

定禅寺通を進んで行くと「西公園」が見えてきます。敷地では……巨大なコケシちゃんがお出迎え!

鈴木ちなみのランニング旅in仙台⑥

気持ちがほっこりする表情です(笑)



みなさんも、歴史と緑を感じる仙台のランニング旅にぜひ出かけてみてくださいね!

ちなみ的・ランニング旅ギャラリーもチェックしてね!

鈴木ちなみのランニング旅in仙台⑦
鈴木ちなみのランニング旅in仙台⑧
鈴木ちなみのランニング旅in仙台⑨
鈴木ちなみのランニング旅in仙台⑩

Related Tag

#鈴木ちなみ #仙台 #ランニング旅 #宮城県 #春のおすすめ

Author

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

Ambassador

お取り寄せ旅お取り寄せ旅

鈴木ちなみ

1989年9月26日生まれ。岐阜県多治見市出身で、同県の飛騨・美濃観光大使を務める。モデル、タレントとして幅広く活躍、昨年には第1子を出産し、母としても奮闘中。

Articles

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】旅気分が盛り上がる、こだわりのベトナムコーヒー

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】おせち料理にももってこい。縁起もの揃いの食べ比べセット

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】自宅で秋を先取り! 石川県のモンブラン専門店が作る和栗スイーツ

New articles

- 新着記事 -

関東近郊の穴場のドライブ先・茨城県神栖(かみす)市の“異世界”なスポットとお土産
  • NEW

茨城県

2025.03.24

関東近郊の穴場のドライブ先・茨城県神栖(かみす)市の“異世界”なスポットとお土産

編集部 ホソブチ

ホソブチ

編集部

【京都】大人もこどもも楽しめる! 春休みは京都鉄道博物館へ
  • NEW

京都府

2025.03.24

【京都】大人もこどもも楽しめる! 春休みは京都鉄道博物館へ

鉄道旅 なお

なお

鉄道旅

【長野】2025年のラッキーフードは発酵食品! “貧乏神神社”が福を呼ぶ「丸井伊藤商店」で味噌作り&開運体験
  • NEW

長野県

2025.03.19

【長野】2025年のラッキーフードは発酵食品! “貧乏神神社”が福を呼ぶ「丸井伊藤商店」で味噌作り&開運体験

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

万博までもう少しの大阪がアツい! 粉モンだけじゃない大阪グルメin難波
  • NEW

大阪府

2025.03.18

万博までもう少しの大阪がアツい! 粉モンだけじゃない大阪グルメin難波

グルメ旅 ヒロミ

ヒロミ

グルメ旅

酒と桜と女が一人、老舗酒蔵から穴場酒場まで京都酒どころ伏見を巡るほろ酔いおさんぽ旅

京都府

2025.03.17

酒と桜と女が一人、老舗酒蔵から穴場酒場まで京都酒どころ伏見を巡るほろ酔いおさんぽ旅

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

【宮崎県】歴史と文化が息づく美しい港町・油津(あぶらつ)を歩く

宮崎県

2025.03.16

【宮崎県】歴史と文化が息づく美しい港町・油津(あぶらつ)を歩く

ゆるり文化旅 じゅん

じゅん

ゆるり文化旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

鉄道旅 なお

鉄道旅鉄道旅

なお

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

グルメ旅 ヒロミ

グルメ旅グルメ旅

ヒロミ

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

ゆるり文化旅 じゅん

ゆるり文化旅ゆるり文化旅

じゅん

奈良まほろば旅 神奈月みやび

奈良まほろば旅奈良まほろば旅

神奈月みやび

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー