- 1泊2日
- 1日目
山梨・八ヶ岳で女子旅。人気のご当地スーパー「ひまわり市場」へ
八ヶ岳(山梨県)
予算:18,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
・スーパーマーケット商品については取材時の税込価格で表記しています。また取り扱いの有無および価格と内容は予告なく変更されることがあります。
更新日:2023/03/28
八ヶ岳南麓へ女子旅はいかが? 今回は、県内外から人気が高く、メディアで話題のスーパー「ひまわり市場」へ。社長自らのユニークなマイクパフォーマンスをはじめ、即完売する名物メンチカツや、ここでしか手に入らないものをゲット! 八ヶ岳の豊かな自然を感じながらグルメを堪能しましょう。
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳

星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳

春のイベント「回廊の花咲くリゾナーレ」

夏のイベント「ふれふれスカイ」
世界的な建築家によって築かれた、雄大な自然が360度広がるリゾート空間。「ピーマン通り」というイタリアの山岳都市をイメージしたメインストリートでは、季節によってさまざまなイベントが開催される。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 春には「ピーマン通り」が花びらで敷き詰められ、それはそれは美しい光景が広がり、思わず心がウキウキ。この時期にこの地を訪れるなら、外せないスポットです。季節によっていろいろなイベント開催されるので、事前に公式HPでチェックしておきましょう
- ★ 施設内にはいろいろなレストランがそろい、食事を楽しめます。ここまでの運転の休憩も兼ねて、ゆったりとランチタイムを
三分一(さんぶいち)湧水館
三分一(さんぶいち)湧水館
施設外観
農産物直売所
そば打ち
もりそば
そば処三分一
八ヶ岳の懐から湧き出る「三分一湧水」は、「日本名水百選」に指定された湧水の一つ。湧水館では、八ヶ岳南麓の湧水の仕組みや水質をはじめ、湧水の歴史やそれにまつわる民話などを紹介。水エネルギー(水力)の活用について解説するユニークな展示も行っている。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 三分一湧水は、1日に約8,500トンもの豊かな湧出量を保ち、夏でも清涼感を味わえます。その昔、水争いが激しい頃、農業用水を3つの村に均等に分配させるため、三方向に流水を分岐させたという伝説があります。その湧水の歴史も湧水館で学べますよ
- ★ 施設内には「そば処 三分一」も。三分一湧水をたっぷりと使い、職人の手打ちの技が光るそばを味わえます。また、八ヶ岳南麗のみずみずしい農産物が並ぶ「農林産物直売所」も併設。地元ならではの食を楽しんでみて
ひまわり市場

ひまわり市場

社長の店内アナウンス

オリジナルワイン ベルエキップ甲府
清里湧水育ち八ヶ岳サーモン

大源の春巻
店舗外観
八ヶ岳南麓にある、人気のスーパーマーケット。揚げたて即完売という「歴史的メンチカツ」で有名。一つ一つの商品に生産者や売り手の思いが込められており、売場の何もかもが魅力的に光る。売場に並ぶや否や、即完売する商品、定番の愛され続ける商品、季節の商品など、それぞれの魅力を十分に満喫したい。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 店内に入ると、メッセージが書かれたPOPに心惹かれて、あれもこれもと買いたくなります。その上、社長自らがマイクを握って、おすすめ商品などを熱く語る店内放送が。このライブ放送を聞いたら、その売場に駆け付けずにはいられません! お店中がまるで食のテーマパークのように、ワクワク感でいっぱいです
- ★ 松阪牛と鹿児島黒豚でつくる「歴史的メンチカツ」は土日限定。大人気なので、入手できたらかなりラッキーです
- ★ ひまわり市場オリジナルワイン「ベル・エキップ甲州」は、甲州ぶどうの辛口白。食事と一緒に楽しむワインづくりをコンセプトに、山梨を代表するワイナリー「サドヤ」と共同開発されました
- ★ 「八ヶ岳サーモン」と呼ばれるマスも逸品。有名シェフも指名する川魚専門店「みやま」が、八ヶ岳の湧水で養殖しています。年間を通して12℃という名水のおかげで、おいしく育つのだとか。こちらを見かけたら、迷わずゲット!
- ★ 北杜市で20年以上愛されてきた中華料理店「大源」の春巻は、地元の銘柄豚「桃源ポーク」を使っています。店頭に出すと即完売する人気商品です
- ★ ここで、晩ご飯用のお惣菜とワインを買い込み、宿で味わいましょう
金精軒(きんせいけん)

金精軒(きんせいけん)

極上生信玄餅

大吟醸粕てら

店舗外観
明治35年創業の和菓子店。創業以来、自然を活かす伝統的な製法で地元に愛されてきたお菓子は、どれも素材のおいしさをしみじみと感じるものばかり。6~9月末までの夏季限定「水信玄餅」は、現地でしか味わえない逸品。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 冒頭写真の「水信玄餅」は、地元の名水をわずかな寒天で限界まで含ませ、口に入れると水に戻ってしまうような究極の食感。この限界ギリギリの状態を保つため、消費期限はなんと30分! 6~9月末までの夏季限定です。口の中に幸せが広がる絶品を、ぜひご堪能あれ
- ★ 通年で販売する「極上生信玄餅」は、山梨県の「梨北米」のおいしさが際立つ、まさに極上のお菓子。砂糖を極端に減らし、「食味ランキング」にて特Aを連続で獲得しました。アルプスの天然水と地元産の大豆でつくったきな粉が、お米の味を引き立てています
- ★ 「大吟醸粕てら」は、フワフワ&しっとりした食感と美しい白さが特徴。大吟醸酒の酒粕のおいしさがカステラの概念を変える逸品です

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 澄んだ空気の中、美しい山々を背景に広がる一面のひまわりは、まさに圧巻! 例年、見頃は7月下旬~8月中旬あたりです。夏の時期にはぜひ立ち寄ってみて
- ★ 例年、ひまわりの見頃の時期に「北杜市明野サンフラワーフェス」が開催されます。詳しい日程やひまわりの様子については、公式HPなどで事前にご確認ください

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 一日1組限定なので、別荘で過ごすような贅沢な時間を満喫できます。緑が豊かな広い庭にはウッドデッキが2か所設置されていて、敷地内を流れる小川のせせらぎや小鳥のさえずりが聞こえてきます。スポット3・4で入手したワインやおやつを、ここで楽しむのもアリ
- ★ 室内には木の香りが漂い、リラックスした気分に。また、お部屋には北杜市の野草を使ったオリジナル入浴剤が用意されています。バスタイムは湯船の中で自然の香りに包まれながらどうぞ。早めに宿に到着して、ゆったりとした時間を過ごせば、日ごろの疲れも癒やせますよ
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
山梨・北杜市で夏を満喫!ひまわり・滝・グルメを楽しむ日帰り旅
北杜(山梨県)
予算:5,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田
長野・山梨でツーリング 道の駅めぐり&美ヶ原高原ハイキング
美ケ原、蓼科、八ヶ岳(長野県)、北杜(山梨県)
予算:30,000円~


道の駅旅ライダー平賀由希子
山梨観光1泊2日モデルコース 八ヶ岳で温泉や星空観賞も!
八ヶ岳(山梨県)
予算:38,000円~


温泉ソムリエマスター泉よしか
八ヶ岳観光モデルコース。清泉寮や清里テラスを巡るドライブ旅
八ヶ岳、清里(山梨県)
予算:39,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐